[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 地区行事のブログ記事をまとめ読み! 全46件の3ページ目 | JUGEMブログ

>
地区行事
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

地区行事

このテーマに投稿された記事:46件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/18875/
地区行事
このテーマについて
地域に溶け込み楽しく
このテーマの作成者
作者のブログへ:「y-tu」さんのブログ
その他のテーマ:「y-tu」さんが作成したテーマ一覧(15件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5 >

フォト散歩  牛伏川 4

今朝はこの冬一番の寒さです(ノ_・。)今夜は庄内地区町内公民館館長会、公民館館報編集委員会合同の会議と忘年会。     JUGEMテーマ:地区行事 

まつもとJIN | 2012.12.06 Thu 11:30

フォト散歩 牛伏川 2

 今日から12月早いなァ  師走だ!!先日のおフォト散歩  牛伏川写真だけでぺこ <(_ _)> JUGEMテーマ:地区行事 

まつもとJIN | 2012.12.01 Sat 05:37

フォト散歩 牛伏川

庄内地区「フォト散歩」今回は牛伏川(うしぶせがわ)本流水路(フランス式階段工)の見学です。                   JUGEMテーマ:地区行事 

まつもとJIN | 2012.11.26 Mon 18:27

気球が揚がった

庄内地区こどもまつりの一環で去年から行っている気球 朝5時からやっています、うまく繋がりができますように200人を超える子どもさんの申し込みがあるようです、スタッフの皆さん頑張って!!JUGEMテーマ:地区行事 

まつもとJIN | 2012.07.21 Sat 18:35

ふぉと散歩  千鹿頭神社 2

  「ほっと塾」  ゆっくり道草気分で            ふぉと散歩  私の宝物を見つける散歩。                    地域を再発見6月20日行われ参加しました。千鹿頭池の入り口から登ってきて見えてきたのが千鹿頭神社です。諏訪の御柱が行われた翌年に7年に1度、御柱が行われます。(うさぎ、とり年)    千鹿頭神社の創建は伝承によると延暦年間に藤原緒継と里長六郎が千鹿頭大神を勧請したのが始まりと伝えられています。当初は千鹿頭山山頂付近にありましたが中世の戦乱により社殿が焼失し...

まつもとJIN | 2012.06.27 Wed 06:34

ふぉと散歩  千鹿頭神社

 「ほっと塾」  ゆっくり道草気分で          ふぉと散歩  私の宝物を見つける散歩。                  地域を再発見。6月20日に行ってきました。千鹿頭神社のある神田地区は、近世のはじめまで松本藩領でしたが、元和4年(1618)からはこの神社のある千鹿頭山の尾根から南側が高島藩領、北が松本藩領となり、尾根が両藩領の境となりました。したがって、それまでは一社であった社殿を現在のように両藩境に神田側と里山辺林側の本殿が並立することになったとみられます。境内の建物配置は、千鹿...

まつもとJIN | 2012.06.22 Fri 06:46

町内公民館館長会 視察研修2

昼食後は「光前寺」 「信州マルス蒸留所」 をみて廻りました。信州マルス蒸留所では、試飲をしたり、買い物をしていた為写真は無いです。 光前寺の説明などは上の写真を見てください。サムネイルですのでクリックすると大きくなりますよ。3本杉で樹齢約700年くらいだそうです。  「光ごけ」 が自生していて暗闇の中で神秘的でした。JUGEMテーマ:地区行事 

まつもとJIN | 2012.06.20 Wed 08:34

町内公民館館長会 視察研修

6月9日に庄内地区公民館館長会視察研修を行いました。小雨が降る中でしたが、13名の方々が出席してくれました。「JICA 駒ヶ根」 ⇒ 「足湯茶屋 東右衛門」 ⇒ 「光前寺」 ⇒ 「信州マルス蒸留所」それほど雨にたたれることは無く無事視察研修を終えました。           駒ヶ根青年海外協力隊訓練所の中を案内してもらっています。  昼食は「足湯茶屋 東右衛門」(とうえもん)で「竹取御膳」を頂きました。駒ヶ根名物のソースカツ丼&信州蕎麦のセットです。天ぷらなども付いてボリュームあるセットでした。JUGE...

まつもとJIN | 2012.06.11 Mon 15:13

ふぉと散歩 博物館を訪ねて 4

明治39年(1906)9月21日「明治三十七、八年戦役紀念館」として松本尋常高等小学校内に開館。昭和30年代の終わりごろ、文化団体からの博物館新築要望が高まったことを受けて、昭和43年(1968)4月に日本民俗資料館(日本に名だたる民俗コレクションを有する資料館)として新たに開館。以来、平成17年(2005)3月までの38年間、日本民俗資料館と松本市立博物館、ふたつの名前をもつ施設として歩んできました。開館から100年近い歩みをへて、旧開智学校、旧司祭館、考古博物館、窪田空穂記念館、馬場家住宅、松本民芸館、はかり資料館を...

まつもとJIN | 2011.10.07 Fri 07:45

ふぉと散歩 博物館を訪ねて 3

     ふぉと散歩    「博物館をたずねて」  松本城関係の資料です。写真だけです。                                     JUGEMテーマ:地区行事 

まつもとJIN | 2011.09.29 Thu 07:45

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5 >

全46件中 21 - 30 件表示 (3/5 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!