[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 断捨離のブログ記事をまとめ読み! 全687件の57ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

断捨離

このテーマに投稿された記事:687件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c125/16639/
断捨離
このテーマについて
やましたひでこさんが提唱する「断捨離」。
断捨離って何?
断捨離を実践してよかったことは?
断捨離前/断捨離後の画像など。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「anhirorin」さんのブログ
その他のテーマ:「anhirorin」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

洋服の断捨離 決行!

先日、車でお出かけしたときに ラジオを聴いていたらですねー 番組のコーナーで収納アドバイザーが整理整頓についてのお話しをしていまして それが洋服の収納のお話しだったのですが これがなかなか興味深い内容で。 今回の我が家のお片付けでは、あまり衣装持ちでないワタクシも「よし、洋服の断捨離だ!」と思い立ちました! 何が興味深かったって 洋服を捨てられない理由の多くに 「痩せたら着られる」と捨てない人が多いというお話し。 まぁ、まず痩せられないし、仮に痩せてもまず着ないはずとおっ...

Idee du stockage | 2013.04.10 Wed 17:04

息子の試合写真

ご訪問ありがとうございます昨年12月にあった息子の試合。業者さんが入って写真を撮ってくれます。で、後日購入案内が来るのですが今までは試合で活躍できない息子がピンで撮ってもらえる機会がなく集合写真は大きなフレーム付きでそこまでは要らないか〜と購入に至らずにいたのです。しかし今回は違ったボールもってないけどでもひとりで撮ってもらってる貴重な写真買おうかな〜要らないかな〜悩んだ結果2枚購入。1枚600円で安くはなかったけどせっかくだから買っちゃおう1枚は自宅用。もう1枚は実家用。で、実際に写真が届いたのです...

デコボコ道 | 2013.04.09 Tue 00:05

服の整理 2回目

ご訪問ありがとうございます以前、着ない服の整理をしたのですが 服の整理またいくつか処分することに決めました。前回は残しておこうと思っていた服ですが着てみたらやっぱり違うな、と感じて何かと考えたら「丈」だと気がつきました。腰骨よりちょっと下くらい。それだとしゃがんだ時に背中が出ちゃう1日中それを気にしながら生活してたら疲れちゃうし、イライラするし。という訳で、同じ丈の長さの服を全部手離し決定。それから今よりちょっと痩せてた時期に買ったジーンズ。履けないことはないけど色もだいぶ褪せてきてるしも...

デコボコ道 | 2013.04.04 Thu 18:10

娘の捨・離

ご訪問ありがとうございます以前、捨て作業をした娘。 娘の捨て作業この時に自分のスペースのカラーボックスも少し整理するつもりだったようなのですが忘れてた!と後になって言ってましたで、ようやく昨日、スイッチが入ったようでブツブツ良いながらあれこれ選別していましたそして最終的に処分することに決めたのがこれらのモノたち。* 大事にとっておいた缶を2つ* 小学校でテスト類を挟んでいたファイルが3つ* プリキュアのミルクのおもちゃ* 息子につられて集めていた  ゲームカードとホルダー* 末っ子につられて集めていた...

デコボコ道 | 2013.04.03 Wed 17:45

シール帳とさようなら

ご訪問ありがとうございます末っ子の年少さん1年間を一緒に過ごしてくれていたシール帳を捨てることに決めましたついでだから…と思い出したのが 紙ゴミの処分で紹介したファイルの中身。プリント類を処分して子どもたちの作品関係が残っているのですが実は作品だけじゃなくて息子と娘の保育園時代のシール帳と名札も入ってますそんな訳でこのファイルの中から作品以外のモノをパッパと抜き出しました子どもたちのシール帳と名札に加えて運動会や発表会のプログラムや先生とのコミュニケーションがいっぱい詰まったおたより帳某年...

デコボコ道 | 2013.04.02 Tue 07:14

帽子と名札とシール帳

ご訪問ありがとうございます今日から末っ子は年中さんです昨日は年中さんになるための持ち物準備をしました 進級準備お下がり品が大多数ですがそれでも嬉しそうに、恥ずかしそうに複雑な表情で新しい色の帽子をかぶって新しい色の名札をつけて末っ子は元気に登園していきましたさて、と振り返ればこれまでの色の帽子や名札1年間頑張って登園した記しのシール帳うーん、どうしよう大事にとっておきたい気持ちととっておいても見返さないだろう現実とフラフラ行ったり来たり。ひとまず帽子と名札は処分しました。あとは…シール帳だ...

デコボコ道 | 2013.04.01 Mon 12:06

娘の捨て作業

ご訪問ありがとうございます娘はモノを捨てられない子ですあれも大事、これも大事、と何でもしまっておきたがります。でもそんなに何でもかんでもしまっておける場所はありませんそこで以前もう使わない(遊ばない)けど捨てたくないモノを別にしまっておくことにしました紙袋ひとつ分。ときどきそこから何やら出したり反対にそこにしまったりそんな風にしてしまってあったのですがここ最近の私の怒涛の捨て作業の影響を受けてか先週末に自分からあの袋の中からもう要らないモノを分けたいと言い出しました数ヶ月の内でそんなことを言...

デコボコ道 | 2013.03.26 Tue 18:25

10年越しで処分

ご訪問ありがとうございます3月20日に捨てたモノシリーズ最終回です第1弾  アルバムの処分第2弾  続・アルバムの処分第3弾  赤ちゃん時代の品第4弾  紙ゴミの処分第5弾  細々したモノの処分最終回は今のアパートに越してきてからずっと放置していたモノを処分かれこれ10年…放置してました…何があるかは分かってたしそこに何か別のモノをしまいたいわけじゃなかったしずるずる気づけば10年経ってた、みたいなそのモノをしまってある押入れです左側のは季節家電で今はお休み中の扇風機。で、その右奥に見える一...

デコボコ道 | 2013.03.24 Sun 10:43

細々したモノの処分

ご訪問ありがとうございます3月20日に捨てたモノシリーズ第5弾です第1弾  アルバムの処分第2弾  続・アルバムの処分第3弾  赤ちゃん時代の品第4弾  紙ゴミの処分今回は細々したモノメインです。まずはCD&DVDケース。デザインがそろってる大きなケースもいくつかあってそっちにまだ余裕があるので移し替えてデザイン違いのこの2つは処分。台所からはコンビニでもらうスプーンとフォーク。食器洗い用スポンジ。アクリルたわしに切り替えてからスポンジはかれこれ5年以上使ってませんでも、もしかして使うかもと...

デコボコ道 | 2013.03.23 Sat 11:36

紙ゴミの処分

ご訪問ありがとうございます20日の可燃ゴミに捨てたモノシリーズ第4弾です第1弾  アルバムの処分第2弾  続・アルバムの処分第3弾  赤ちゃん時代の品今回は紙です。この膨れ上がったファイルの中には息子と娘の保育園時代の園だより、クラスだより、給食のメニュー表がほぼ網羅してあります。何故そんなにコレクションしていたのか今となっては不思議なのですが当時は全部が思い出!全部大切!!って感じだったんだと思いますで、ファイルに入るサイズの作品まで大事にしまい込んであったりします作品に関してはたぶん間...

デコボコ道 | 2013.03.22 Fri 06:54

このテーマに記事を投稿する"

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

全687件中 561 - 570 件表示 (57/69 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!