玉ねぎの苗床。 品種は「玉蔵」と「奥州玉ねぎ」の二種。 奥はレタス類。サマーワンダー、レタスサラダ、リーフレタスです。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.09.08 Thu 11:44
出穂の画像を撮り忘れたので、もう穂がついた画像です。 コシヒカリは8/20くらいが出穂かと思っていたら、8/14くらには出てました。 雨がすくなかったので、分けつは今一つかな。来年からの水の管理を考え直そう。 入れっぱなしでもいいのかもしれなと思わされる。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.09.08 Thu 11:32
ハウスの中で梅干しをカラカラになるまで干しました。 暑い中で梅干しをひっくり返すのが大変です。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.09.08 Thu 11:07
五寸ニンジンの種が熟成して採取時を迎えた。 いっぱいあるので毎年多めに取ってしまう。もう十数年自家採取している。 これは選別しないで、植えてあるものをそのままとってものなんだけど 今年は形のいいものを選別したものも別に採取しました。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.09.08 Thu 11:00
昔はイナゴがいっぱいいて、イナゴの佃煮をばあちゃんが作っていて いやいやながら食べたのを覚えている。見た目はグロテスクなんだけど、 味はまあまあ。慣れると食べられる。 今年の田んぼにはイナゴが多い。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.09.08 Thu 10:55
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=106960665 ヒマラヤの2,000mに自生する耐寒性が強い品種です。 ピンクのゴージャスな花を咲かせます。 芳醇な香りがある美味しいバナナです。 和名: マンニイバナナ 英名: Mannii Banana 学名: Musa mannii 原産地: ベティア・インド 形態: バショウ科ムサ属、常緑低木 種まき: 3~4月 発芽温度: 25~30℃、2~8週間 発芽率: 86% pH: 5...
MARCHE AOZORA BLOG | 2016.09.06 Tue 23:44
夏もそろそろ終わり。私の田んぼの稲もだいぶ穂がのびてきました。 「今年こそは!」と思った雑草対策はいまいちうまくいかず、土用干しの後草刈機で刈って廻る始末でした。 ・・・・・そのための新兵器がこれ!↓↓ JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
KANのブログ | 2016.09.02 Fri 22:18
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 8月23日にまいた人参の芽が出ました。 人参は発芽まで 土が湿った状態を保たなくてはいけないけれど そこをクリアできると 比較的手間いらずで収穫が見込めます。 湿り気を保つために、不織布をかけて乾燥を防ぐ、 乾いてしまったら 霧吹きで湿らせる (水をかけすぎると 種が流れます)などの世話をします。 きれいに発芽したら 次は間引き。 それは次回に。 以前 よその農園で見かけた人参の花。 レースフラ...
大田区西蒲田の花屋・はな菜のブログ | 2016.08.31 Wed 14:59
JUGEMテーマ:身体を知り、食を考える、真の健康法 JUGEMテーマ:自然派-身体に良い食事 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=agastyajki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00CFC0BOG&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=FF1800&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&npa=1&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scr...
あおぞらにっき | 2016.08.24 Wed 01:40
全1000件中 511 - 520 件表示 (52/100 ページ)