[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農のブログ記事をまとめ読み! 全3,148件の57ページ目 | JUGEMブログ

無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

このテーマに投稿された記事:3148件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/10188/
無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
このテーマについて
 化学農薬を使用せずに、自然の仕組みを生かし環境に配慮した野菜や稲の栽培、有機、自然農・自然農法での家庭菜園、畑、ガーデニング、農業。安全で安心なおいしい食べ物を作ろう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naturefarm」さんのブログ
その他のテーマ:「naturefarm」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

田植え二日目

  昨日植えたのはこれだけ。 でも、自然農ではまあまあのスピード。 出荷したり、丸一日田植えしてるわけではないので。   JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.06.24 Fri 07:59

ほうれん草を植えてみた その4

種蒔きから20日ほど経ちました、週間報告です。   本葉が出てからの葉っぱの成長はこんなものなのかな? 1週間たってもちっとも育っていないような、きっと地中ではどんどん根を張っているのかな? わからないことは深く追求しない! がせっかちなオヤジは見てみぬフリはできぬ。 もっと広い場所に植え替えてやれば栄養を独り占めできるんじゃないか? さっそく100均で超初心者セット(鉢と土類)を購入してきた。 同じ時期に植えた「隣のキュウリ」の成長が思ったより早く葉っぱで、日が当たらないせ...

オヤジの戯言 | 2016.06.23 Thu 12:02

田んぼの草刈り

そろそろ田植えもはじまる。 その準備。自然農では草をそのままにして、 押し倒してそこに植えていく人が多いですが、 ここはセリが多く、それでは初期に負けてしますので、刈ります。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.06.16 Thu 19:31

ほうれん草を植えてみた その3

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 超ズボラオヤジの「ほうれん草を植えてみた」 その3 種植えから約2週間たちました、発芽から本葉に変わったようですね? 梅雨時なので晴れた日のみ水をあげています。 なんか「グングン伸びる」と思っていたのに、少しずつですね。 お約束とおり「野菜の肥料」なるものを買って「追肥」と言うことで撒きましたわ。 本当は植える前に撒いてちゃんと土を作っておかなくちゃいけなかったみたい、もう遅いわ。 なにしろ素人ですから・・・ こんな、だめオヤジ...

オヤジの戯言 | 2016.06.15 Wed 14:43

エゴマ

秋に出荷していたエゴマをまた出荷。 夏に向けてエゴマの需要が増える。 だいたいの人は売りつくしてしまっているので、エゴマが直売所にないのです。 このサイズで120g。300円です。   JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.06.13 Mon 06:27

ほうれん草を植えてみた その2

超ズボラオヤジの「ほうれん草を植えてみた」 その2 種植えから1週間たちました。 雨の日を除き水だけは毎日あげてます。 順調に芽が出てますね。 この間隔なら間引く必要なさそうです。 もう少し大きくなったら肥料でも与えましょうか。 ※いままで肥料は一度も与えていません まだ種がたくさん余っているので収穫時期をずらすためにも、鉢にでも種まきをしておこうかと・・・ 大き目の鉢と土(野菜に適した土があるらしい)それに肥料か、100均へGO~~ JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

オヤジの戯言 | 2016.06.10 Fri 12:53

田んぼの準備ちゃくちゃくとー

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 少し雨の日が増えてきましたが、武ちゃんが田んぼの準備してくれてます。 荒代かき、畦塗り、植え代かきが終わったら、田植え。 米作りは、植えるまでも、本当にいっぱい仕事あるんよなーありがとう☆ 来週くらい田植え出来るかな~って(*^▽^*) 写真、うーちゃんとトラクターで荒代かき お母ちゃんまだトラクター乗った事ないわー。 また、先を越されたな~ 今日は、暇や~とぶつぶつ言うてたけど、裸足で田んぼに入ったらスイッチ入ったみたいで色々...

のんびり家の日記 | 2016.06.10 Fri 00:03

ミニミニ菜園講座 一緒に育てよう!

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 はな菜で初めての試み「ミニミニ菜園講座」 作るのは この2種類の二十日大根。 プランターに種まきすることと 収穫までの育て方の基本は はな菜店内で行います。 その後は このブログを使って大きくなっていく過程や 世話の仕方をアップしながら  みんなで収穫を目指そうというものです。 短い期間で一気に収穫できるし、 育てる場所が限定されず、キッチンの片隅でも育てられます。 ブログでは  はな菜から育て方だけでなく、 植物のしくみや...

大田区西蒲田の花屋・はな菜のブログ みんな元気してる?  | 2016.06.09 Thu 16:26

2016年度 きゅうりの栽培

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 例年種蒔きから栽培をしていましたが収穫量が少なかったこともあり、今年は接ぎ木苗を購入し栽培することにしました。品種はなるなると夏すずみを育てます。てしまの苗屋に注文していた苗が4月6日にそれぞれ3株届き栽培スタートです。 品種 ☆なるなる 断根接木苗 9cmポット うどんこ病・べと病にも非常に強く、ホントに良く成ると評判です。 味よし、耐病性節成種。 ●うどんこ・べと病に強く、春蒔き70~80% 夏蒔き40~50%で雌花着生する節成種。 ●果実...

ニグロの家庭菜園記 | 2016.06.09 Thu 05:46

ほうれん草を植えてみた その1

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 超ズボラオヤジの「ほうれん草を植えてみた」 その1 最近暇なので家庭菜園でもやるか、って急に思い立ちました。 なにしろ「努力」が嫌いな超ズボラなオヤジですからね、どうなりますことやら。 まずは私の環境は 1.すでに中型のプランターはあった。 2.土は入っていた。 3.買ってきた草花はそこそこ面倒を見る時間はある。 こんな程度のオヤジがはたして実の成るものができるのか? 種を100均で買ってきた(2種類で100円←100円てあたり...

オヤジの戯言 | 2016.06.08 Wed 12:49

このテーマに記事を投稿する"

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

全1000件中 561 - 570 件表示 (57/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!