JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 今日は雨がパラパラと。。。 沢山の米ぬかを頂いたので生まれて初めてのEMぼかし作りに挑戦してみます。 いろんな方からEMぼかしは良いよ~!って言われててずっと気になっていたんです。 素晴らしいEMぼかしになりますように!! ・・・・・EM活性液活用法・・・・ 昨日、EM活性液を良心的に分けて下さっている方からEM活性液...
ネコトハナト・・・ | 2016.07.26 Tue 22:09
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 猫雑貨店「ネコトハナト」からのお知らせです。 今週末の営業は24日(日)を予定しております。(*^_^*) 我が家で収穫したお野菜とプラムです。 プラムは数年前、母が購入してくれた苗木です。 最初の頃は実がなっても一個か二個で、すぐに野鳥に食べられてしまって。。 今年、初めて食べれるようになりました。感激です!! ナスといんげんと自然に生えてくる筍で美...
ネコトハナト・・・ | 2016.07.21 Thu 20:55
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 ミニミニ菜園もそろそろ収獲を迎えようとしています。 この写真は まだ十分ではありませんが、 始めの講座の方は 大根らしい形になったのではないでしょうか。 全体がふっくらと形になったら 収獲どきですので、 葉っぱの付け根を持って引き抜いてください。 綺麗に洗って、ひげ根を落としたら収穫完了。 葉っぱはお味噌汁、大根部分はピクルスなどで 召し上がれ(^o^) 取ってすぐ食卓へ。 ...
大田区西蒲田の花屋・はな菜のブログ みんな元気してる? | 2016.07.20 Wed 16:14
初物、トウモロコシ! 下の方は実が入ってないのが多いねん・・・ 実ができてないのは、受粉不足とか。 受粉の頃に雨が多かったせいかな? もぎたてトウモロコシは、子供達の大好物♡♡ 小っちゃい頃は、「とうもころし」言うてましたなぁ~笑 もぎ取って、早速お昼に食べた! 小さいけど、1粒1粒は大きくて、甘いよ~(*^▽^*) 実が食べ頃になっているかどうかの見...
のんびり家の日記 | 2016.07.19 Tue 14:05
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 今日はいいお天気で、外仕事がはかどります。 コテージの無農薬畑トマトハウス、天空牧場へお手伝いに行っててすっかり荒れ果ててました。 一株を二本立ちにして、それぞれ支え棒にくくりました。いろんな方法があると思います。ミニトマトは選定せず脇芽を伸ばしても沢山実がなります。一度に沢山実がなっても困るので、ミニトマトも二本に選定しました。根元がすっきりと風通しが良いと成長に良いと思います。トマトは水やりがほとんど要...
信州、わんこと一緒の白馬の暮らし | 2016.07.18 Mon 16:09
ミニトマトで紫の品種 今年は赤くなるのがやや遅い。 収穫できる日が待ち遠しい。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.07.16 Sat 12:53
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 講座を受けていただいたみなさん、 ミニ大根は育っていますか。 写真は最後の講座の日に種まきしたものなので、 まだ細い茎のようですが、 それ以前の講座の方は もう少し太く育っているのではないでしょうか。 赤大根は軸が色づいているので ここが太くなって野菜になることがはっきりわかります。 食用の部分をみずみずしく 太くするために 効率よく光合成をして養分を作れるように しっ...
大田区西蒲田の花屋・はな菜のブログ みんな元気してる? | 2016.07.14 Thu 16:10
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 このところの猛暑で「きゅうり」が勢いを増してます。 あちこちに花をつけ始めました! と思って見てたら、あら、一番最初に花をつけた所の根元からなにやら・・・ これ、ちっちゃいきゅうりじゃない? これが大きくなるのかな? なにせ田舎がないので畑の事、土から生えてくるものや、土の中の事はさっぱりわかりません。 こんな所になるんだ。 じゃあほかのツルのように花がたくさん付いているものはその分だけ実...
オヤジの戯言 | 2016.07.12 Tue 21:26
全1000件中 531 - 540 件表示 (54/100 ページ)