JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 こんにちは!Kayoです。 10日前、しろかきを終え、3日前に田植えをしました。晴天のとっても清々しい日に田植えを終えることが出来て安心しました。これからは、水管理、除草作業、草刈りといった作業に追われます。自然栽培では、勿論、一切農薬を使わないので、稲同様、いや、それ以上のスピードでヒエが成長してきます。稲とヒエは良く似ているので、見分けるのも難しいです。特に稲のすぐ側に芽を出されると間違えて稲を抜いてしまうこともあります。 秋にまた...
自然のお隣で | 2016.05.25 Wed 15:29
5月18日、種もみを播きました〜 ハッピーヒルと黒米、赤米2種類 鳥やネズミにやられないようトンネルしていまーす 手前に、ぴょーんって伸びてるのは、マコモ。 水田にしたら、株分けする予定。 今年は小学校の5,6年生がうちの赤米と黒米をバケツで育ててくれるそうで 種籾を渡したよ! そっちも元気に育ってほしいな~☆ JUGEMテーマ:田舎暮らし JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
のんびり家の日記 | 2016.05.20 Fri 22:10
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 2015年に初めて栽培しましたが種蒔きが6月半ば過ぎと遅かったにも関わらず11月までの長い期間収穫を楽しめ美味しく頂けました。今年は種袋の日程に合わせ4月からの栽培をスタートさせました。 品種 ☆トーホク 三尺ささげ 若莢を煮食するささげです。熱帯地方の原産で夏の暑さに特に強く、草勢旺盛で非常に作り易い品種です。真夏に花が咲き、莢は太く緑濃く長さ50cmにもなりたれ下がります。ささげは、愛知の伝統野菜十六ササゲ、三尺ササゲなどの品種があり、...
ニグロの家庭菜園記 | 2016.05.20 Fri 06:52
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 気持ちのいいお天気。 先週 春の花を整理し、初夏の装いに。 花と一緒に野菜を加えて 「ポタジエガーデン」(家庭菜園)風に。 ナスを10号の鉢に植え、 枝豆を植えた前にワイルドストロベリーの鉢を移動させました。 赤い小さな実が。 日をたくさん浴びて けっこう甘い♡ ちょっと奥には リーフレタス。 これから夏にかけて 生長が見える春から夏の庭には やさいを加えて、実利のある楽しみ方を してみませんか。 花やグリー...
大田区西蒲田の花屋・はな菜のブログ みんな元気してる? | 2016.05.18 Wed 15:55
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 いつもならエンドウの後にインゲンの栽培をするのですが今年はエンドウの南側にインゲン栽培用のスペースを開けておいたのでそのスペースとエンドウの後とで育てます。 また直播からセルポットにて種蒔きを行い苗を育て移植することにしました。 品種 ☆サカタ つるありインゲン 王湖 若莢は15~17cm、やや平莢でスジなし、やわらかで食味がすぐれたつるありインゲンです。生育がとても早く、草丈は2mほどになり、地際から莢がついてたくさんとれます。 ★...
ニグロの家庭菜園記 | 2016.05.17 Tue 15:57
さつまいもの苗を植えに行ったら、横のじゃがいもがこんな感じに育っていた。 まあまあ。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.05.17 Tue 06:48
昨年は1ケ月にわたり、毎日1~2パックの収穫ができて嬉しかったのですが、今年は半分以上子鹿に食べられて、しまいました。 それでも、生き残ったイチゴたちは、懸命に花を咲かせ、命をつなごうとしています。 草生栽培のイチゴの畝。 よ~く見ると、ほら、イチゴの葉っぱがあります。 さらに目を凝らすと、イチゴの花が咲いています。 今年最初のイチゴ。 昨年は赤いイチゴの実に気がつかないようで、鳥による食害は全くありませんでした。 2年目の今年は、どうかな。
好奇心からはじめた農業 | 2016.05.16 Mon 14:38
カラスノエンドウを引っこ抜いて、根粒菌を見てみました。 野草いっぱいの畑のカラスノエンドウ。 豆のサヤができているものを引っこ抜いてみると、、、 ありました!根粒菌。白く見える小さな粒が、根粒菌です。 拡大すると、こんな大きさ(小ささ?) ちょっとちぎって、中を見ると 中は赤く染まっています。 この、赤くそまっているところに窒素が含まれていて、これが肥料として働いてくれるということです。 土の中からカラスノエンドウさんが一生懸命集めてくれた、窒素。 これが再び土に還...
好奇心からはじめた農業 | 2016.05.12 Thu 12:25
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 母の日が終わり、その片付けのあいま ふとみたら、クランベリー(つるこけもも)の花がさいていました。 市場で見かけるのは 晩秋に真っ赤な実をつけたクランベリー。↓ 実はジャムに 紅葉する葉も魅力的。 ブルーベリーやクランベリーは 花を見てよし、食べてよし。 紅葉もきれいでマルチに活躍する樹木です。 マクロレンズを付けたついでに 小っちゃい花の写真を。 ヒューケラの花 少し前に満開だった クリーピングタイム 今年最後の...
大田区西蒲田の花屋・はな菜のブログ みんな元気してる? | 2016.05.10 Tue 12:14
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 快晴!気持ちの良い春の日に、主人があらがきをしました。冬の間に干していた水田に水を張り、トラクターでゆっくり、ゆっくり2往復。2日がかりで自然栽培の田んぼがならされていきました。田植え前には、「しろかき」を行います。そして、いよいよ田植えということになります。 あらがきを終えて数日後、田んぼの中を覗くともう生き物の姿が!きっと田んぼに水が入るのを心待ちにしていたのでしょうね。
自然のお隣で | 2016.05.06 Fri 16:21
全1000件中 581 - 590 件表示 (59/100 ページ)