おはようございます。GENTEN HOUSEです。 いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、次回のGENTEN FARMの販売会のお知らせです。 【10月28日水曜日】 に決定致しました。 販売会場は、前回と同じ【京都府久御山町商工会館】です。 時間はまだはっきりとは決まっていないのですが、お昼前~夕方くらいを予定しています。 また明確に決まり次第こちらのページでもお知らせさせていただきます。 無農薬野菜・オーガニック食品・Soda sparkle・約20種類の冷凍パンなどを販売予定です。 駐車...
株式会社ダイナカ スタッフブログ | 2015.10.14 Wed 10:08
じゃじゃーーん!! 黒米収穫しました~ 嬉しいな~(*^▽^*) 稲の切り口も、紫色。 晩生のひげ赤米(我が家の呼び名)、キレイに色付いてます◎ 収穫は、まだ先の様子。
のんびり家の日記 | 2015.10.13 Tue 16:00
畑の様子・・・ 芋づるがどんどこ育っています 芋づるは、そのまま調理すると繊維質が強くて 噛み切れないことが多いので、表面の薄皮をむきます。 皮をむいたら、灰汁を抜くために水にさらします。 水に浸した芋づるは つやつや 光にきらきらしててきれい 秋じゃがも育ってきました トウガラシは、 真っ赤でつやつや光っています 収穫したら、乾燥させて 唐辛子粉にする予定 季節外れの冬瓜を発見… 黄色い可愛らしいお花も咲いていました シソもお花が咲き出し...
むすびの森の歌 | 2015.10.13 Tue 10:16
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=94391776 フランスのマルシェから調達しました。 ヨーロッパのスーパーマーケットではこのようなカラフルなラディッシュが売られています。 すいかの味はしませんが、断面がまるでスイカのようで可愛らしいです。 好みのドレッシングにディップして食べてもいいし、薄く切ってサラダに乗せると良く映えます。 辛くないし、強い苦味もありません。 根はビタミンC、ジアセターゼ(消化酸素)、葉はカロテン、...
MARCHE AOZORA BLOG | 2015.10.11 Sun 15:15
我が家のマコモ担当、うーちゃんがマコモ料理作りたいーと。 お風呂入る前に作ったら?と私が提案したら 大丈夫ー、お風呂上がってから、ぱぱっと作れるから~って笑 風呂上がりに、ぱぱっと夕食作るって小3が言いますねん。 それ、おかん的な発想やなって思えて笑けてきました。 ほんま、頼もしなったわー 風呂上がり、バスタオルを頭に巻いて 最近おさがりで貰った超お気に入りの「光るパジャマ」を着て、本当にぱぱっと作り始めました。 まずマコモの皮をスライサーで剥く。 マコモって、あく抜きとか要...
のんびり家の日記 | 2015.10.09 Fri 11:45
初っ!マコモ栽培。 うーちゃんが学校から株分けして貰ってきた。 ぐんぐん大きくなってそろそろ収穫やろか~?っと家族の中で一番マコモ栽培に詳しいうーちゃんに相談 4本を収穫ーー☆ あと残り5本位採れそうやけど、うまく膨らんでくれるかな~
のんびり家の日記 | 2015.10.08 Thu 15:35
今日、10月8日は二十四節気の「寒露」です。 秋が日ましに深まり、冷たい露が草木に宿る時季。 多くの農作物が収穫期を迎えます。 冬を過ごすため、雁が北方から飛来するのもこの頃です。 畑で季節外れの冬瓜を発見… 黄色い可愛らしいお花も咲いていました シソもお花が咲き出しました 花が咲いたあとに種ができると、植物は役目が終わったと思い 枯れてしまうので、花穂の付け根から摘みとり、料理に利用します。 オクラは夏が過ぎてもなお立派なお花が咲き続けています 少量ずつで...
虹色の世界~人間・いのち・心 | 2015.10.08 Thu 13:17
8月31日、いつもよりちょっと遅めに蒔いたそば 順調に育ってます!そばの花が満開です~ JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
のんびり家の日記 | 2015.10.07 Wed 12:55
畑では、芋づるがどんどこ育っています 芋づるは、そのまま調理すると繊維質が強くて 噛み切れないことが多いので、表面の薄皮をむきます。 皮をむいたら、灰汁を抜くために水にさらします。 水に浸した芋づるは つやつや 光にきらきらしててきれい 秋じゃがも育ってきました 当サイトにお越しいただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 1日1クリック応援していただけると幸いです
虹色の世界~人間・いのち・心 | 2015.10.03 Sat 11:23
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=93978520 最近人気急上昇中のミニチュア柿(さど乙女、ベビーパーシモン)の苗です。 現在主に秋田県と岐阜県で栽培されています。 この品種の苗を販売しているのはマルシェ青空だけです。 「ベビーパーシモン」は、学校法人近畿大学によって商標登録(第5600528号)されています。 【特徴】 ・直径3cm程度でとにかく小さい! ・種無し ・皮ごと食べられる ・糖度が高い! *渋抜き処理が必要 ...
MARCHE AOZORA BLOG | 2015.10.01 Thu 17:07
全1000件中 691 - 700 件表示 (70/100 ページ)