[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ヴィエンチャン暮らしのブログ記事をまとめ読み! 全82件の9ページ目 | JUGEMブログ

ヴィエンチャン暮らし
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ヴィエンチャン暮らし

このテーマに投稿された記事:82件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/23539/
ヴィエンチャン暮らし
このテーマについて
2014年3月から始まったラオス・ヴィエンチャンの暮らし
このテーマの作成者
作者のブログへ:「bakilid」さんのブログ
その他のテーマ:「bakilid」さんが作成したテーマ一覧(53件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9

ヴィエンチャン暮らし その(2) ラオス正月直前

 フィリピンの学校の卒業式は小学校から大学まで3月に行われ、その後は6月から7月まで長い『夏休み』になり、入学式と新学年進級は夏休み明けとなっている。 4月は、ただでさえ暑いフィリピンでも1年で一番暑い季節になり、人々が涼を求めてビーチで過ごすようになり、人気のあるビーチでは『芋洗い』という言葉を思い浮かべる時期でもある。 同様にヴィエンチャンも最も暑い時期になり、日差しが直接当たる道路上を歩くと40度は超えていると思うし、何よりも身体にまとわりつくモヤーとした湿気の多い大気にはなかなか慣れない。 ...

セブ島工房  cebushima.com 『電気より水』 | 2014.04.12 Sat 11:39

3月30日(日) ヴィエンチャン暮らし-その1 【 駐車違反のない街? 】

 3月20日にラオス・ヴィエンチャン入りして、10日経った。当初の2週間は市内の老舗四つ星ホテルに部屋を取ってのホテル暮らし。ここは昨年1月から2月にかけてヴィエンチャンに滞在した時と同じホテルで、しかもその時使った同じ部屋で、勝手知ったる感じはある。 ただし、私の様な貧乏人は毎日、無料のボトル入りの水やティーバッグを飲み、食事は安い所で外食だからホテルには歓迎されない客になり、ひっそりと部屋で静かに暮らしているのが取り柄。 こういったホテル暮らしは、かつての中国暮らしでも1年以上続けた経験を持つから...

セブ島工房  cebushima.com 『電気より水』 | 2014.03.30 Sun 21:42

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9

全82件中 81 - 82 件表示 (9/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!