JUGEMテーマ:税金と確定申告 不動産仲介業者は、自社のホームページ(HP)のほかに、さまざまなサイトに物件情報を掲載して購入希望者を募集する。購入希望者の内覧の調整も行う。購入希望者から値下げを要望されることもあり、購入希望者側の不動産仲介業者を通じて買い手と価格を含めた条件を交渉する段取りとなる。双方で納得できれば、売買契約を結ぶことになる。 まずは売値を決める前に確認したいのが、「売却後に手元に残る金額」。売却時は仲介手数料がかかり、不動産の売買額が400万円超...
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.08.18 Sun 19:31
JUGEMテーマ:税金と確定申告 適用要件の四つの目の要件は、借入金に関する要件だ。具体的には、金融機関や住宅金融支援機構など、適正な金融機関からの借入金で、返済期間は10年以上であることが必要となる。親族からの借入金は対象外なので、特に注意を払いたい。具体的な控除額は、借入金残高に応じて決まる。新築住宅や省エネ住宅、長期優良住宅など、住宅の種類や条件により、控除率や控除額の上限が異なる。なかでも長期優良住宅の場合、一般的な住宅に比べ控除額が大きくなるのが特徴だ。建築費が高い分、控除...
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.08.09 Fri 14:12
JUGEMテーマ:税金と確定申告 住宅を購入しようと検討を行っている際には、決して見逃せない項目がある。住宅ローン減税――新築住宅を購入したり、中古住宅を購入してリノベーションを実施したりする場合には、外せない「税制優遇制度」でもある。適用条件が合わないと、住宅をせっかく購入したのに、所得税減税措置を受けられないという状況になる。 不動産選びに入る段階で、不動産仲介業者に「住宅ローン減税を活用したい」と伝えれば、ローン減税を適用できる不動産を紹介するのが一般的。しかし、な...
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.08.08 Thu 12:24
JUGEMテーマ:税金と確定申告 一般家庭での「定額減税」について、シミュレーションしてみよう。たとえば、会社員の夫が、妻と子ども2人を扶養する4人家族の場合、定額減税がどのようになるのか。減税額は、妻と子ども2人の分を合算し、所得税額で合計12万円、住民税で同4万円となる。夫の年収は2023年も24年も600万円程度(年2回計90万円のボーナスを含む)で試算した。毎月の天引き額は、社会保険料を引いた後の給与の金額や、控除対象となる扶養親族の数で決まり、このケースだと所得税が毎月約1万円、ボーナ...
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.08.02 Fri 12:13
JUGEMテーマ:税金と確定申告 政府が物価高対策として打ち出した「定額減税」がスタートした。一定額の所得税と住民税の負担を減らす制度で、会社員なら6月支給の給与から手取りが増える格好となる。しかし、所得税は2024年中に退職金を受け取ったり、自宅を売却したりして多額の収入を得ていると、減税分を返金しなければならない事態になる可能性も高く、注意が必要だ。定額減税の仕組みを理解し、上手な活用方法を取り上げた。
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.07.28 Sun 10:55
JUGEMテーマ:税金と確定申告 事業者は売上でお預かりした「消費税」を国&地方に納税します。 2023年1月1日から12月31日の分は2024年3月31日までに納めなけれななりません。 もちろん本年もきちんと納めさせていただきました。 で、 「去年の分がこのくらい納めたんだから、今年分はこのくらい発生するでしょ?だからその半分くらい先に払ってね!」 っていうシステムが「中間納付」です。 まだ立っていない売上に対して納税させるというなかなか凄い⁉︎システムです。 まぁ要...
THE LAST BARBERブログ | 2024.07.26 Fri 11:26
JUGEMテーマ:税金と確定申告 路線価について、実例に基づく解説を行いたい。たとえば、路線価が1平方?あたり200千円で、土地の面積が180平方?、奥行きが25?の普通住宅地の場合で試算する。土地の価値を計算する際には、まず基本の路線価に面積を乗じて基本的な土地の価格を算出。つまり200千円 × 180平方?=3,600万円となる。しかし、単純に算出した価額は補正前の価額となる。
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.04.18 Thu 08:00
JUGEMテーマ:税金と確定申告 固定資産税評価額を理解するうえで、最も身近に感じられるシーンとしては、不動産を購入または売却するときや、所有している不動産の税金を計算するときだ。不動産を購入したり売却したりする機会は頻繁にあるわけではないが、固定資産税の納付は毎年必ずある。その意味で、固定資産税評価額の計算方法や重要性について、理解を深めておくことは重要だ。
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.04.14 Sun 08:00
JUGEMテーマ:税金と確定申告 不動産を所有するうえで必ず付きまとうのが「固定資産税」。同税を算定するうえで評価の基準になっているのが、「固定資産税評価額」となる。毎年1月1日の時点で土地や建物の所有者には、区市町村から固定資産税の納税通知書が手元に届く。固定資産税評価額とは、不動産所有者に対し、毎年1月1日時点で課す固定資産税の算出基準なのだ。 評価額は、3年ごとに見直し(評価替え)となり、2024年は見直しの年に当たる。不動産所有者にとって縁が切れない非常に重要な存...
湘南 藤沢市 不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.04.13 Sat 08:01
JUGEMテーマ:税金と確定申告 住宅ローンを利用し、マイホームを購入・増改築を行った場合、一定条件を満たせば税金を減額できる控除の制度がある。いわゆる「住宅ローン減税制度」で、控除の特例を受けるには、まずは確定申告が必要となる。会社員の場合は、控除を受ける最初の年(1年目)は確定申告が必要で、2年目以降は年末調整で控除の特例を受けることができる。申告期間は、2024年であれば2月16日〜3月15日となる。前年の23年に家を購入したり、マイホームの増改築を行ったりした場合は、確定申告を...
湘南不動産売却エージェント…有限会社都市開発推進協会 | 2024.03.06 Wed 08:00
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)