JUGEMテーマ:軽度発達障害児 私たちユニットはS工業へ施設外作業に行っています。 昨年の9月より4名の利用者の方を同行し3ヶ月が過ぎました。 S工業での作業はプレートとボルトを組み付けて溶接する作業 を行ない、完成品の出荷まで大きく4つの工程を平均3名体制 で行っています。 作業は生産目標を達成するために集中力やスピードが必要になり ますが、品質が最優先されます。 溶接されたこの部品は車にはなくてはならないクッションラバー という衝撃を吸収する大事な車の部品の一部になりま...
NEST DIARY | 2019.01.23 Wed 16:47
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 「あれから23年」弱視乗り越えた少年に感動 先週、家内からこんなLINEが入りました。 母: 「はじめてのおつかい」であんなに泣いたのは何故だろうと考え、答えが出ました お母さんの気負いが、言葉がけ・声に現れていて、 気負っていた頃の自分が出てきて、 あの時の孤独感、先の見えない不安が、 フラッシュバックしたのだと思います。 あの頃の自分を慰めて、褒めてあげました。 まだ、そのシーンは見れないと思うので、 このトラウマは解決...
eの記録 | 2019.01.22 Tue 09:53
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 1月20日 留守番の時に、ようやくお風呂に入ったようす。 湯ざめしたようで、夕方に微熱… 何度も何度も体温計ではかるe。 修学旅行前の発熱時を思い出す。 寝る前には下がり始め、インフルではなさそう。 横になりながら、ちび丸子ちゃん、サザエさんを何年振りかでTVで見る。 学校に行けなかったときは、切なくて見れなかったTV。 ようやく自分で見る気になれたようだ。 「自分...
eの記録 | 2019.01.21 Mon 12:08
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 1/18(金)は、eの18歳の誕生日と授業参観。 今週は授業参観の週、そして今日は自分の番。 前々から、「お父さん絶対、見に来て!」というので、予定していた。 午前中eの教室に入って後ろで「お金の使い方」についての授業を拝見。 あなたのひな壇芸人さながらの突っ込みや発言に、思わず笑いながら見物。 あなたの発言の中に含まれる、我が家の真実を聞いて、教室が凍りつく様子がおもしろい。 でも、eなりに頑張ったんでしょうね。 私の姿を学...
eの記録 | 2019.01.20 Sun 09:46
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 ココロネ株式会社は今年で発足10年。 私は入社してから7年が経ちました。 利用者の方の中には、私より前からNESTにいて移行支援、B型と合わせ、 7年以上NESTでがんばっている方もいらっしゃいます。 Mさんは現在50代、いつも明るく元気な方です。 室内作業だけでなく、プレス機での作業の他、 外部委託の工場敷地の清掃や除草作業、リサイクル工場での分別や力仕事など 暑さ・寒さの厳しい環境の中、体力的に大変な仕事でも前向...
NEST DIARY | 2019.01.16 Wed 14:13
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 冬休み終了後の1週間、大きな問題もなく過ごせたようだ。 私の気づかないところでは多々あると思うけれど…。 長期の休みの後、落ち着いて過ごせているのは、初めてかもしれない。 もちろん、みんなと一緒の活動や、不安のある活動がある場合は、 自分で前もってその気持ちを紙に書く、考えをまとめる、その旨伝える、などしている。 「ねえ、ねえ、お父さん聞いて・・・」 一週間の様子をeから聞く限り、いちいちここに書ききれないほど様々な発見や出...
eの記録 | 2019.01.13 Sun 10:17
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 新しい作業に取り組みはじめました。 どうしたら効率良く出来るかを思案中だった本日、昼休みに利用者のAさんから話しかけられました。 保護シールをはがす作業を担当ですが、 午前の作業に熱が入り過ぎて休憩時間も、こっそりと作業を続けようとしていたので 作業を止め休憩する様に、伝えると、余程愉しかったのか、照れ笑いをしながらやっと手を止めてくれました。 昼休みも作業の事が頭から離れなかった様です。 手に握りしめているのは、爪楊枝ご自分のものを持って来て下さ...
NEST DIARY | 2019.01.10 Thu 12:29
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 1/4 いままでに無い声でeと言い合ったあと、eを一人にして仕事に向かう。 ここまで言い合った後は、お互い一人になった方が引きずらない・・・経験者は語る! 何を言ったかあまり憶えてないが、 eは、年末年始、地元に帰省して親戚が集まる光景をTVで見たり、どんなお正月だったか友達に聞かれること心配している様子。 それに対しての私たちへの不満のようだ。ドライブ中、県外ナンバーを見ても不安になるらしい。お父さんなんて大嫌いだ~!と怒鳴り散らす。 ...
eの記録 | 2019.01.07 Mon 09:03
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 1/31 大みそか 何事もなく、「紅白歌合戦」を3人と一匹で最後まで見る。 この当たり前の大みそかは、何年振りだろう? 1/1 元旦 楽しみにしていた年賀状の返事を書いていた。 この当たり前の大みそかは、何年振りだろう? (家内も私もここ数年で、年賀状を書くという習慣は...
eの記録 | 2019.01.04 Fri 20:32
JUGEMテーマ:軽度発達障害児 富士・富士宮併せて、富士圏域自立支援協議会という組織があり、NESTも 協議会の中の就労部会に所属している。 この部会では、他の圏域では見られないジョブマッチングWGにより、圏域の 求人情報と、各支援施設の利用者さんから成る求職者の情報とのすり合わせが実施 される。 ハローワーク富士及び富士宮、オールしずおかベストコミュニティ、 富士市障害者就労機能パワーアップ事業、富士障害者就業・生活支援センター チャレンジ 等から挙がった...
NEST DIARY | 2018.12.24 Mon 17:36
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)