[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 山登りを楽しもう!のブログ記事をまとめ読み! 全1,196件の14ページ目 | JUGEMブログ

>
山登りを楽しもう!
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

山登りを楽しもう!

このテーマに投稿された記事:1196件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/1484/
山登りを楽しもう!
このテーマについて
山登り情報を共有しませんか?僕は、山登りにはまりそうな、初心者です!山登りについて、色々と教えて下さい!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「jun2006」さんのブログ
その他のテーマ:「jun2006」さんが作成したテーマ一覧(7件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

伊勢山 姫路市の里山 353m

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  伊勢山 姫路市 353m   県道411号、“打越木もれ日の森”の案内を左に折れて、緑台の奥にある“やまざくら広場”からの登山道が一般的です。 伊勢山の魅力と特徴は3点あります。打越木もれ日の森の自然観察と展望台。岩屋南峰と岩屋山の展望と神坐の窟。そして展望と変化に富んだ東尾根。オマケに空木城跡と伊勢山のピークが付いているといった感じです。 とりあえず、名物の神坐の窟で撮った写真を3点掲載します。

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.25 Fri 13:03

書写山 六参道周遊登山 紹介の終わり

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 六参道周遊登山の紹介の終わり   鯰尾坂参道を下ってから刀出参道登山口へは車道から菅生川畔を歩くが、この土手の桜並木が春は美しい。秋は山上の紅葉、春は山里の桜ということです。 西側には少し違和感があるが太陽公園白鳥城が見える。まだ行った事は無いが、楽しいところらしいので孫が出来たら是非に訪ねてみたい。   これで書写山六参道周遊登山の紹介は終わります。興味を持たれた方は、日が合えばご案内させていただきます。日頃から歩いている方でないと、き...

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.24 Thu 08:45

書写山 鯰尾坂参道

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 鯰尾坂参道   六参道の中で鯰尾坂が最も距離が長い。山上が胴体でこの参道が尻尾のようだというわけだろうか。 日本には古来より鯰信仰というものもあった。現在でも全国に鯰神社とよばれているところがある。鯰は災害を教えてくれるというのは中国の揚子江の大魚伝説に由来します。大きな災害の前に大魚が暴れるというものです。日本では大鯰伝説として残った。そして、災害が起こってしまうと鯰は美しい女性に姿を変えて、被災者を援けるのですが、落ち着いた頃には誰にも知...

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.24 Thu 08:17

書写山山上 円教寺点描 その1

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 円教寺点描 その1   加藤唐九郎(陶芸家・陶磁史研究家)は「哲学や宗教で説明できないものを芸術が引き受けている」と語られたことがあった。若い頃には大いに感銘を受けた。 哲学は行き着けば不思議な世界に入り込んでしまい、芸術は迷宮の中で遊んでいるようであり、宗教は権威に囚われやすい。宗教にしろ、哲学にしろ、芸術にしろ、心にとまり、溶けて沁みこんでくるものにだけ感心を寄せていれば良いのだと思うようになった。“正義”などと口走る詐欺師紛いの哲学者や、...

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.23 Wed 12:52

初秋の脊梁へ その2

 テントの設営が終わると楽しい夕食ですが!  今回は、レトルトだらけで少し味気ない食事だったかも知れません。 けど、腹ぺこだったからとても美味しく頂きました。 と、言う事でおやすみなさい。

FBCM | 2013.10.22 Tue 22:17

書写山 山上の木の表情

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 山上の木の表情   山上には巨木、古木、珍木が目白押しです。木の表情を四季をおって撮るだけでも個展が出来るほどです。保存樹だけではなく、よく見れば百花繚乱ならぬ百木繚乱の様相です。   木を面白く撮るには、木が生きていることを実感できる生々しさ(生命力)をどのように表現できるかを考えながら撮ってみましょう。今日は深い山で朽ちた木ばかりを撮ってきましたが、朽ちた木も面白かった。いずれ掲載します。

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.21 Mon 23:30

初秋の脊梁へ

 もう、山頂付近では紅葉も始まったかも?と言う事で、Makiさんとなべちゃんと3人で脊梁へ日頃からよく遊ぶメンツですが、良く考えてみたら、この3人一緒に山歩きをするのは10年ぶりなんです。最終点検を終えたら登りますよ〜

FBCM | 2013.10.21 Mon 23:07

書写山 置塩坂参道

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 置塩坂参道   県道67号沿いに仏壇屋さんがあって、その脇に登山道がある。左手にスクラップが置いてあるのが気になります。右手に渋柿の木が一本あって、実は熟して落ちるまで誰も取らない。枝についたままの熟柿は甘い。すすって食べるのが好きです。   置塩坂参道にも石仏がある。石仏を撮るのは雨上がりが良い。濡れた石が乾いてくるにしたがって色が変わってくる。古いものほど良い味が出る。自分の好みの乾き具合で撮影したい。花を撮るのは曇りの日、石を撮るの...

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.21 Mon 22:57

書写山 東坂参道の展望

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 東坂参道の展望   東坂参道は展望が良い、五丁展望所、紫雲堂跡展望所、ロープウェイ駅屋上は立ち止まって展望を楽しんでいるが多い。 シャッターを切ってモニターを眺めていると覗き込んでくる人が少なくない。写真に興味がある人には測光値の話をします。スポットで3点は計る。一番写したいところ、そして影の色をどの程度の暗さで出すか。色との兼ね合いは。そして測光値を決めて補正したり、絞りを変えたりしながら1カットに10枚ほどを撮ります。覗き込んできた方に、...

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.18 Fri 23:47

書写山 東坂参道

JUGEMテーマ:山登りを楽しもう!  書写山 東坂参道    東坂は岩肌の露わなところがあり、砥石坂とよばれている名所もある。写真1 途中に“樫の木綱”という紹介もある。写真2。別々の木が一本の枝で繋がっているというものです。こういう小味の利いたことをする人を尊敬します。 幾つかのユニークな顔の石像も楽しめます。写真3。

千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2013.10.18 Fri 23:36

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!