[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 禅のブログ記事をまとめ読み! 全604件の25ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:604件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/25543/
禅
このテーマについて
禅・座禅・禅寺・禅僧・禅画などなど禅にまつわる全般
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naejun」さんのブログ
その他のテーマ:「naejun」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 >

陰徳を積む(その3)

JUGEMテーマ:禅   陰徳を積む(その3) 丸川春潭  陰徳を積むことができるのは、ちっぽけな自我が空じられているからできるのであり、ちっぽけな自我を空ずるには、長年の坐禅修行によって三昧が身に付かないとできないことです。  こうなると、余程人間形成が進んだ人でないと、陰徳行はできないと云うことになります。  厳密にはそうですが、しかしそうではなく、座禅によって人間形成をしようとする人は、人間形成を進めるための「行」として、努めて陰徳行に励むと云うことが大切であり有り難いの...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:38

人間禅の使命

JUGEMテーマ:禅   人間禅の使命 丸川春潭  新年明けましておめでとうございます。皆様とともに、今年も正しく楽しく仲良くありたいと思います。  年頭に当たり、人間禅の使命に改めて思いを巡らし、決意を新たにしていると思います。昨年9月、2020年の東京オリンピック開催が決定しました。「おもてなし」という絶妙のプレゼンテーションがオリンピック委員をとらえたと聞いていますが、その「おもてなし」を単に礼儀正しいとか、丁寧とかのレベルではなく、更に深め、久松真一先生の云われる「無相を自覚...

老師ブログ | 2020.06.13 Sat 16:35

陰徳を積む

JUGEMテーマ:禅   陰徳を積む 丸川春潭  学生時代から先師磨甎庵老師のしばしば云われていた「陰徳を積む」という言葉は、当時の小生にとりまして正直いって苦手に感ずる言葉でした。自分を顧みてそれが自分にはできていないと思っていましたし、自分の弱点でもあると受け取っていたからだと思います。  磨甎庵老師は、陰徳を積んでいる人の好事例としていつも引き合いに出されるのが、四国丸亀市の高徳軒南天象老でした。天象さんは便所掃除、道場周辺の溝掃除を良くされていたようです。しかもそれをする...

老師ブログ | 2020.06.13 Sat 16:33

「座禅の効用」その13「禅の功徳は無限大」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その13 丸川春潭  「人間形成の禅」〜その効用と効果〜、と題してのブログを綴ってきましたが、最初に申し上げましたように、「禅は無功徳!」が第一義であります。しかしそれだけでは未だ禅に縁が無かった人、あるいは人間形成に志そうとしている人に対して不親切ではなかろうかと考え、第二義に下りて禅の効用について説きました。  禅の第一義から云えば、要らざることをして眉毛が抜け落ちたのではないかとの危惧と同時に、逆に禅の効用効果は宏大で深く、とても説き...

老師ブログ | 2020.06.13 Sat 16:24

「座禅の効用」その12「人の香りが醸し出される効果」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その12  丸川春潭 【人の香りが醸し出される効果】  この項目は、効果効用の表現にはなじまないことですが、三昧が身に付くということと密接に関連していることですので簡単に触れておきたいと思います。    三昧が身に付いてくると、「我」を空ずることができるようになります。すなわちチッポケな吾我の念が出てきたとしても、その吾我の念がでてきたと云うことに直ぐ気がつき、それを即座に摘み取ることができる。すなわち吾我の念を空ずることができるの...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:20

「座禅の効用」その11「座禅をすることによって仲良くなれる効果」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その11 丸川春潭 【座禅をすることによって仲良くなれる】    多くの友人を持ち多くの後輩から慕われる人と、頭が良く仕事は出来るが、敬して遠ざけられて孤独な人とが居る。    他人の悪口をよく言う人は、他人から悪口をよく言われるものであり、自分が嫌いだなあと思っている人からはどんなに演技しても必ず嫌われるものである。  逆にも言えて、他人を尊敬する人は、他人から尊敬されるものである。    友人の多い人は、大体にお...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:17

「座禅の効用」その10「自利利他と慈悲心」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その10 丸川春潭  いままでのところでは、人間形成の禅の効果効用は、ただ自分だけが人間形成によって力を付け、一人で良い気分になるように受け取られる危惧もありますので、座禅の目的や方向性について、少し述べさせて頂きます。    利他心・慈悲心が出てくるのは、効果効用とは少し違いますが、一見関係がないと思われる三昧の境地と利他心が密接に関係していることを検証しておくことも必要かと思い項目に入れました。   (1)自利と利他  ...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:13

「座禅の効用」その9「アンチエージング効果」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その9 丸川春潭  前々回その6,「座禅の精神的安定効果(セロトニンの効果)」について、最近の脳科学の知見もご紹介しながら、座禅によってセロトニンの分泌を促し、精神的なストレスレリースを図り、精神を安定させる方策とすると云うことをブログしました。    今回は、それの続きとしてセロトニンの効果の具体的な事例を上げてご紹介したいと思います。 (2)睡眠効果(アンチエージングの事例―1)  若い頃は寝つきもよく夜中に目が覚めることも無か...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:09

「座禅の効用」その8「自律神経のバランスを良くする効果」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その8 丸川春潭  前々回その6,「座禅の精神的安定効果(セロトニンの効果)」について、最近の脳科学の知見もご紹介しながら、座禅によってセロトニンの分泌を促し、精神的なストレスレリースを図り、精神を安定させる方策とすると云うことをブログしました。    今回は、それの続きとしてセロトニンの効果の具体的な事例を上げてご紹介したいと思います。    座禅によってセロトニンの分泌が促されると前々回書きましたが、このセロトニンが自律神...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:03

「座禅の効用」その7「我がまま・自己中心を消滅させる効果」

JUGEMテーマ:禅   「座禅の効用」その7 丸川春潭  前回は、その6,「座禅の精神的安定効果(セロトニンの効果)」について、最近の脳科学の知見もご紹介しながら、ストレスの多い現代人にとって意識的に精神安定の方策を日常的に実践する必要があると云うことをブログしました。    今回は、座禅に「我がまま・自己中心を消滅させる効果」があることをお話しします。    この我がまま・自己中心の思考は、本人がほとんど自覚していないと云う特徴があります。「いや自分はそれをよく...

老師通信 | 2020.06.13 Sat 16:00

このテーマに記事を投稿する"

< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 >

全604件中 241 - 250 件表示 (25/61 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!