[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 禅のブログ記事をまとめ読み! 全598件の53ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:598件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/25543/
禅
このテーマについて
禅・座禅・禅寺・禅僧・禅画などなど禅にまつわる全般
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naejun」さんのブログ
その他のテーマ:「naejun」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58 >

「科学と禅」その8

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その8 丸川春潭  前回は春を呼ぶ桜餅にしましたが、今回は季節とは関係なしに、小生一押しのつくり菓子屋さんの品物を何回かの連載になるかも知れませんが、ご紹介します。    お菓子屋さんは、静岡県伊豆網代の間瀬菓子舗です。この間瀬菓子舗とのご縁は、次回に詳しくお話しするとして、最初のお菓子は黒きんつばです。小豆、黒米、黒豆、黒ごま、黒松のみ等を原料にしたもので、いろいろなきんつばがある中での小生の一押しです。お抹茶のお菓子にも良いです。 ...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:36

「科学と禅」その7

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その7 丸川春潭  3月になりました。未だ奈良のお水取りまでは寒い日々ですが、月末には桜が咲き始めます。    桜を呼ぶために、桜餅をウィキペディアで調べてみました。    関東風の代表として長命寺があります。小麦粉などの生地を焼いた皮で餡を巻いた、クレープ状のお餅。享保2年(1717年)、隅田川沿い長命寺の門番・山本新六が、桜の落葉掃除に悩まされて考案し売り出されたことから、「長命寺」または「長命寺餅」と呼ばれています。関東ではこ...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:33

「科学と禅」その6

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その6 丸川春潭  2月下旬は関東地方で最も寒さの厳しい頃であります。今年は雪も多かったですが、房総道場(四街道市)や坂東道場(潮来市)では、霜柱が苔を押し上げて枯らしてしまうので、本部道場(市川市)の苔山のように、冬季は落ち葉で覆うのが賢明であります。  この霜柱に因んだ、「霜ばしら」というお菓子が、仙台にあります。見栄えと云い、食べた感触と云い、ファンタスティックな銘菓です。丁度季節柄ご紹介しておきます。お抹茶のお菓子にもなります。 &nb...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:27

「科学と禅」その5

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その5 丸川春潭  松江のお菓子が出たら「若草」について語らない訳にはいけないでしょう。松江の三大銘菓の一つで、山川に勝るとも劣らない銘菓「若草」があります。  彩雲堂とか風流堂が有名ですが、山陰のようなところに、このような和風文化の粋のような格調の高い銘菓が伝統として継承されている日本文化の奥深さの素晴らしさを感じます。      最近の脳科学の知見から、科学と宗教の差異について見てみたいと思います。  有田秀穂(東邦大学医...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:25

「科学と禅」その4

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その4 丸川春潭  小生が人間禅に入門したのは、岡山市の中国支部で、師家は耕雲庵立田英山老師でした。摂心会中、老師は毎朝ご自分でお茶を点てられ、いつも2,3人がお相伴していました。  老師のお好みのお菓子は、いくつかありますが、一つは岡山市の芭蕉庵の落雁である旭川でした。香りが良い美味しいお菓子でした。    後年、松江の風流堂の山川を食べてみてよく似ているのに驚きました。山川は松江の殿様である不昧公好みで、発祥は200年以上前であり...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:19

「科学と禅」その3

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その3 丸川春潭  今日のお菓子は、外郎(ういろう)です。外郎は名古屋だけと思っていたのは大間違いでした。山口参禅会の折り、山口市内の瑠璃光寺五重塔<国宝>の脇で、山口ならではのお菓子は是れだ!と云われて買ったのが外郎?!でした。    ウィキペディアで調べると、名古屋、山口、小田原、伊勢、京都、神戸、徳島、宮崎の8カ所で土地の銘菓として昔から外郎があるようです。小生は、名古屋と山口のものしか食べたことがないのでそれ以外についてはコメン...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:15

「科学と禅」その2

JUGEMテーマ:禅   「科学と禅」その2 丸川春潭  人間禅 択木道場のHPに「古くて新しい座禅、易しくて深い座禅」シリーズのブログを平成25年10月初めから平成26年1月初めまで21回書きました。それが1月初めで中断し、そのブログの書き出しに、お菓子の話などを書いておりました。その部分の続きをこの「科学と禅」シリーズに引き継いで書かせて頂きます。    前回の1月はじめは、お正月に因んだ花びら餅のお話しでした。  このシリーズで先ず書きたいお菓子は、岐阜県中津川の栗き...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:10

「科学と座禅」その1

JUGEMテーマ:禅   「科学と座禅」その1 丸川春潭  今日から「科学と禅」について、少しずつお話しします。  科学は万能ではありません。  人間禅を戦後作られた耕雲庵立田英山老師に小生は、19歳の時に岡山の中国道場で入門しました。  老師は、東大で生物を勉強され、中央大学の教授をされた科学者でもありました。  老師は、ご著書の『人間形成と禅』の中で、次のようなことを云われています。  “死に対する恐怖”からの根本的解決は、科学では出来ない。”  ま...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:04

古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」(21)

JUGEMテーマ:禅   ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(21)― 丸川春潭    明けましておめでとうございます。  お正月のお茶のお菓子は、全国のどの流派のお茶席に云っても、花びら餅のようです。  今年は、3日に市川の本部道場で有楽流の茶席で、また5日に熊本道場で肥後古流のお茶席で、6日に名古屋では表千家のお茶席で花びら餅を頂きました。  いずれも花びら餅でしたが微妙に土地柄の特徴があります。  6日の名古屋の茶席での花びら餅は岐阜のお菓子屋さんと云...

老師ブログ | 2020.02.15 Sat 22:05

古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」(19)

JUGEMテーマ:禅   ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(19)― 丸川春潭​  先週一週間は、市川の本部道場での摂心会で、最後の土曜日の夜は臘八会に因んで、徹宵座禅を行いました。  今週は、昨日から名古屋参禅会で、名古屋市西区にある善光寺別院願王寺を拝借して、来週の月曜日まで参禅会です。  日曜日の午後には、前回に引き続き「般若心経」の講演会も予定されています。    お菓子の旅は、京都まで来ており、最初に鍵善の葛きりを取り上げました。  京都は...

老師通信 | 2020.02.15 Sat 21:38

このテーマに記事を投稿する"

< 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58 >

全598件中 521 - 530 件表示 (53/60 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!