[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:禅 「科学と禅」その4 丸川春潭 小生が人間禅に入門したのは、岡山市の中国支部で、師家は耕雲庵立田英山老師でした。摂心会中、老師は毎朝ご自分でお茶を点てられ、いつも2,3人がお相伴していました。 老師のお好みのお菓子は、いくつかありますが、一つは岡山市の芭蕉庵の落雁である旭川でした。香りが良い美味しいお菓子でした。 後年、松江の風流堂の山川を食べてみてよく似ているのに驚きました。山川は松江の殿様である不昧公好みで、発祥は200年以上前であり...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:19
JUGEMテーマ:禅 「科学と禅」その3 丸川春潭 今日のお菓子は、外郎(ういろう)です。外郎は名古屋だけと思っていたのは大間違いでした。山口参禅会の折り、山口市内の瑠璃光寺五重塔<国宝>の脇で、山口ならではのお菓子は是れだ!と云われて買ったのが外郎?!でした。 ウィキペディアで調べると、名古屋、山口、小田原、伊勢、京都、神戸、徳島、宮崎の8カ所で土地の銘菓として昔から外郎があるようです。小生は、名古屋と山口のものしか食べたことがないのでそれ以外についてはコメン...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:15
JUGEMテーマ:禅 「科学と禅」その2 丸川春潭 人間禅 択木道場のHPに「古くて新しい座禅、易しくて深い座禅」シリーズのブログを平成25年10月初めから平成26年1月初めまで21回書きました。それが1月初めで中断し、そのブログの書き出しに、お菓子の話などを書いておりました。その部分の続きをこの「科学と禅」シリーズに引き継いで書かせて頂きます。 前回の1月はじめは、お正月に因んだ花びら餅のお話しでした。 このシリーズで先ず書きたいお菓子は、岐阜県中津川の栗き...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:10
JUGEMテーマ:禅 「科学と座禅」その1 丸川春潭 今日から「科学と禅」について、少しずつお話しします。 科学は万能ではありません。 人間禅を戦後作られた耕雲庵立田英山老師に小生は、19歳の時に岡山の中国道場で入門しました。 老師は、東大で生物を勉強され、中央大学の教授をされた科学者でもありました。 老師は、ご著書の『人間形成と禅』の中で、次のようなことを云われています。 “死に対する恐怖”からの根本的解決は、科学では出来ない。” ま...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 23:04
JUGEMテーマ:禅 ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(21)― 丸川春潭 明けましておめでとうございます。 お正月のお茶のお菓子は、全国のどの流派のお茶席に云っても、花びら餅のようです。 今年は、3日に市川の本部道場で有楽流の茶席で、また5日に熊本道場で肥後古流のお茶席で、6日に名古屋では表千家のお茶席で花びら餅を頂きました。 いずれも花びら餅でしたが微妙に土地柄の特徴があります。 6日の名古屋の茶席での花びら餅は岐阜のお菓子屋さんと云...
老師ブログ | 2020.02.15 Sat 22:05
JUGEMテーマ:禅 ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(19)― 丸川春潭 先週一週間は、市川の本部道場での摂心会で、最後の土曜日の夜は臘八会に因んで、徹宵座禅を行いました。 今週は、昨日から名古屋参禅会で、名古屋市西区にある善光寺別院願王寺を拝借して、来週の月曜日まで参禅会です。 日曜日の午後には、前回に引き続き「般若心経」の講演会も予定されています。 お菓子の旅は、京都まで来ており、最初に鍵善の葛きりを取り上げました。 京都は...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 21:38
JUGEMテーマ:禅 ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(18)― 丸川春潭 このシリーズの(17)を発信してから、あっという間に3週間が過ぎてしまいました。 11月最後の週末は、日暮里の択木道場で、座禅セミナー、座禅フロンティアが定例行事としてあり、その翌日から、中国瀋陽市の東北大学へ4日ほど出張しておりました。 大学の中に新しい国際会議場ができ、それに併設された新しいホテルに泊まり、毎朝、一日一炷香の座禅は当然ですが、ブログ書きまで手が回りませんでした。 帰...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 21:34
JUGEMテーマ:禅 ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(17)― 丸川春潭 13日ぶりに自分の書斎に入り、電気を付けるとカメムシが飛び始めました。夏の虫だと思いますが、この寒い時期までよく生き延びたというのか、どういうご縁で我が書斎に入り込んできてくれたのかね? この択木道場のHPへの小生のブログの最新は、「信と禅」の3回目で、11月14日です。たった4日前ですが、それがこのブログの2ページ目になっております。皆さん活発で直ぐおいて行かれてしまいます!...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 21:24
JUGEMテーマ:禅 ――古くて新しい「座禅」、易しそうで深い「座禅」―(16)― 今日はお菓子のことについて少し。 小生は岡山出身で、吉備団子が有名ですが、お茶菓子としては、大手まんじゅう(薄皮で小豆のこしあんの酒まんじゅう)がお勧めです。これと似たものが倉敷にあり、藤戸まんじゅうと云います。倉敷には「むらすずめ」という銘菓もあります。 そして中国地方の菓子処は、何といっても山陰の松江で、不昧公というお茶好きの大名によって伝統的にお茶が盛んで、銘菓も沢山あります。 切りが...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 11:52
JUGEMテーマ:禅 令和2年2月13日 毎週木曜日 18時30分〜19時30分 柔道場 内原静座会 5名(会員3、名誉会員1、学生1) ちょっと暖かくなりました。偕楽園の南崖は梅が咲いて「梅まつり」にいます。 内原静座会は21年目になります。責任者は惟精から、ここ2年は日本農業実践学園学園長籾山先生になり、籾山先生は入会しました。静座後に法定の形をやりますので、そちらが目的の人も来て静座をします。学園の生徒、他学校の研修生が時々参加します。 2月14日 水戸静座会 4名(会員1、女...
老師通信 | 2020.02.15 Sat 11:38
全604件中 531 - 540 件表示 (54/61 ページ)