[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:鉄道 今日から仕事始めでした。でもあさって休みます。日曜と月曜は千葉へ行く予定です。 イカ焼きで有名な梅田阪神百貨店で駅弁イベントやります。これを機に駅弁にもっと親しみを持ってほしいです。(ぉぃ) 成田線の臨時列車でE257系が使われました。お正月は今回も臨時列車続々で注目集まっています。(ぉぃ) 伊豆箱根鉄道で大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のラッピング電車が運転されます。鎌倉が舞台の大河ドラマは神奈川県民の私にとってうれしいです。(ぉぃ) 以...
Leaf Moon Cherry | 2022.01.04 Tue 20:34
あけましておめでとうございます。 全国的に鉄道に関わる情勢は厳しさを増し、また弊ブログについても頻繁な更新は難しいかと思いますが、たまに思い出して覗いてもらえれば幸いです。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、当方E3系L編成塗装変わってから全然撮ってないことに気づき、ここ1年程山形方面に出かけた際や新幹線途中駅での乗り継ぎの際にスナップ程度に撮っていました(本日時点でL65,66,69が新塗装未撮影)。 E5系U46編成も未撮影でしたが、数が増えてきて確率に頼るのは厳しいし・・・で諦めていま...
旧:非リア充大学生の鉄分過剰な日常 | 2022.01.04 Tue 20:33
JUGEMテーマ:鉄道 今日で私の正月休み終わりです。明日から仕事です。 正月の成田山初詣需要に応えた臨時特急「シティライナー」を「スカイライナー」でおなじみAE形で運転しました。AE形は成田スカイアクセス線を最高速度160kmで疾走する私鉄最速の電車として有名ですが、お正月輸送で京成本線を走るのもこれまた違った感じがしています。歌舞伎風のヘッドマークも見どころです。(ぉぃ) そんなわけで今日は泉岳寺駅(A07)で撮影した都営地下鉄浅草線5500形を紹介します。 ...
Leaf Moon Cherry | 2022.01.03 Mon 18:57
JUGEMテーマ:鉄道 今日は弟が住んでいる茨城に行きました。年末年始は見たい番組多くて容量確保も時間確保も大変です。(ぉぃ) 箱根登山鉄道が行き先板キーホルダーの発売やおうち企画をやるそうです。箱根登山電車はスイッチバックやあじさいなどの個性的な風景だけでなく台風被害から9カ月での復活をとげたところも素晴らしいです。(ぉぃ) 東京メトロ銀座線の1000系には通常車両だけでなく特別仕様車両もあることはご存知ですか? そんなわけで今日はその1000系特別仕様車両を紹...
Leaf Moon Cherry | 2021.12.30 Thu 19:21
JUGEMテーマ:鉄道 今日は約2年ぶりの東京都心に出かけて、令和の二大新駅であるる高輪ゲートウェイ駅(TGW・JY26・JK21)と虎ノ門ヒルズ駅(H06)にも行きました。そして京橋で鉄道コレクション展も見ました。東京の感染者が連日多かったので長らく東京行くのを自粛していましたが、この年末には緊急事態宣言も終わり感染者も少なくなったので1年9か月ぶりに東京に出向きました。久しぶりの東京は本当に楽しかったです。(ぉぃ) 2年ぶりの放送になった「クリスマスの約束」に緑黄色社会のボーカル長屋晴子が出て...
Leaf Moon Cherry | 2021.12.29 Wed 20:26
七尾駅です。一番駅舎に近い側にのと鉄道のホームがあります。(2020年11月) ここからは2015年に登場したNT300形のと里山里海号に乗車し終点の穴水町を目指します。 この列車は全席指定の予約制ですが、当日空席があれば普通運賃と乗車整理券を買えば乗車は可能になっています。 また飲食付きプランを選ぶとスイーツか寿司御膳を選ぶことができます。 まずはNT301里山車両の車内を見てみます。 車内のシートはオレンジ色に統一されていてボックス...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.12.27 Mon 00:07
JUGEMテーマ:鉄道 東京メトロが昔の丸ノ内線電車を動画で紹介しています。名車は大切にしてほしいです。(ぉぃ) 正月恒例「芸能人格付けチェック」、おなじみGackt様は体調不良で出ませんが代わりにYOSHIKI様が出て、日向坂46も出ます。これ見ないと新年を迎えられないくらい大好きな番組なので(春と秋も見ています)楽しみです。(ぉぃ) Mステスーパーライブ、今年も幕張メッセから生放送ですが去年は無観客だったのに今年は2年ぶりの観客入りで放送されました。葵わかなが歌うまだったことが良かったです...
Leaf Moon Cherry | 2021.12.25 Sat 13:35
先週末は久しぶりに新幹線で帰省をしました。 ここ数回は車での帰省が多く、東京駅に立ち寄ることもなければ西武線で所沢方面へ出かけることもなく乗車頻度が低くなっておりました... しかしながら愛知では甲種輸送で東へ向かう40000系や新型特急001系をラビュー見ることもあったのでぜひ走っている場面が見たい。 …と言うことで予定になかった望遠レンズを持って出発です。 見慣れた地元も考えましたが勢いよく走る光景が見たいので中村橋へ行きました 第一希望はラビューですがここは来た列車を確実に撮影したいとこ...
Jtf200lifelog | 2021.12.22 Wed 22:11
JUGEMテーマ:鉄道 このブログを見てくれている方々が興味ない話をまたひとつ…(=゚ω゚)ノ 線路の幅って意識したことあるでしょうか…関西をまとめるとこんな感じ。 写真、一番下の1435mm幅が「標準軌」とされています。世界でも。 新幹線や関西の私鉄の大体はこの幅。だから、阪神が近鉄に乗り入れたり、阪急が地下鉄に乗り入れたりできます。 フランス、イギリス、イタリア、ドイツ…基本この標準軌。 JRと南海の幅が1067mmで「狭軌」と言われています。世界でもね。 ...
青ヤギさんからの手紙 | 2021.12.21 Tue 23:43
JUGEMテーマ:鉄道 先日の近鉄電車、ひのとりの旅…桑名に行く目的は三岐鉄道に乗ることでした。 三岐鉄道は北勢線と三岐線の2つの路線があります。 1日乗り放題パスでどちらの路線も終点まで乗りましたよ。 三岐線はセメントを運ぶ貨物が今も運用されてる珍しい私鉄です。 その機関車をチラッとでも見れたらいいなぁ〜と思ってたら、伊勢治田(いせはつた)駅で列車を待ってる時に入線してきました。 (≧◇≦)キター しかも5分ほど停車したので、撮影もできたんです。 写真...
青ヤギさんからの手紙 | 2021.12.18 Sat 18:59
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)