[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鉄道のブログ記事をまとめ読み! 全6,606件の40ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鉄道

このテーマに投稿された記事:6606件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/3214/
このテーマに投稿された記事
rss

< 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 >

昔の列車おそるべし34 EF65型直流電機機関車

JUGEMテーマ:鉄道 EF66に次いで機関車2話目はEF65です。人気度からこの順番に異論がないと存じます。バリエーションが大変多いEF65ですが、初期の500番台P型について書きます。 東海道山陽本線用のEF60型をベースに運転の自動化や出力性能向上させた正常進化版がEF65ですが、「500番台」という高速運転用モデルで一つの到達点を極めます。上記路線での時速100キロ運転を可能にするためのギア比の変更や構造強化を施し、用途別に補器類の仕様が違う貨物用の「F型」と旅客用の「P型」とで構成されてました。先述のEF66型が...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:58

昔の列車おそるべし32 近鉄団体専用あおぞら号

JUGEMテーマ:鉄道   近鉄のビスタカー車両3弾目ですが、珍車「あおぞら号」の出番です。昭和37年に登場し平成初期まで団体専用車両として運用されました。折からのベビーブーム世代の大量の修学旅行移動を捌くため国鉄でも修学旅行専用列車はありましたが、それらは原型になってる形式のアレンジ版であり「わざわざゼロから造った」感に乏しいものでした。そこにくるとさすがは近鉄、時代を考えると恐ろしい構想力です。3両1ユニットの全車が二階建て構造という強烈な個性をもって修旅の学生さんたちを痺れさせました...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:57

昔の列車おそるべし31 近鉄30000系ビスタカー

JUGEMテーマ:鉄道 前回の10100系は近鉄の二階建てビスタカー車両としては2代目のものでしたが30000系はその次の世代で1978年に登場し現在も運用されてる超ロングライフ系列です。二階建て構造を持つのに国鉄の485系特急車に次ぐほどの長寿であることだけでもおそるべしです。特急料金を要する車両なのでサービス内容を近代化するため20世紀末に大規模なリフォーム工事を受けて「別系列か?」と思える外観になりましたがいかに設計時の構想が完成度高いものだったかと思うしかありません。 二代目の問題点を炙り出し、編成...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:57

昔の列車おそるべし30 近鉄の名阪ノンストップ特急

JUGEMテーマ:鉄道  記念すべき(?)30回目は大阪奈良を中心に私鉄最長の路線延長を誇る近鉄です。近畿日本鉄道と名乗るに相応しいその規模は東方は名古屋や伊勢、西は他線乗り入れで神戸までという、もうJRの一会社規模ぐらいはあることが「おそるべし」ですが車両面でも名車珍車があります。  筆頭は10100系ビスタカーでしょう。現在も運行されてる2階建て客室を有する特急車の始祖です。これ以前に短期間10000系という初代が試験的にありましたが、本格運用はこの10100系からと解釈できます。名阪ノンストップ特急と...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:53

昔の列車おそるべし29 東武電鉄1720系DRC

JUGEMテーマ:鉄道 前回の国鉄「日光型」より日光観光列車として終始優位に立っていた東武鉄道の特急車です。DRCとは「デラックスロマンスカー」の意で、昭和35年から31年間にわたり運用されました。外国人観光客を強く意識したサービス内容で、6両編成の中に2か所も供食設備があり、電話室、さらにジュークボックスを備えるフリースペースのサロンルームを擁し、普通座席は当時の国鉄一等車(グリーン車)に順じたものだった、鬼のような列車です。明らかにやりすぎです。 夢のようなコンテンツ山盛りのDRCですが...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:52

昔の列車おそるべし28 157系の至宝!クロ157-1号車

JUGEMテーマ:鉄道 157系電車のアナザーストーリーを。昭和35年に貴賓電車という扱いでクロ157-1号車という車両が登場しました。国鉄で車両形式に「番」ではなく「号」という呼び方をするのは皇室関係の特別車両だけで、客車で存在した「御料車1号」とコレだけです。御料車1号についてはまたの機会にして、クロ157-1号車は関東近郊の直流区間に限って運用想定された「軽め」の御用車両設定だったので皇室のみならず賓客の輸送目的も兼ねてたので「御料車」ではなく「貴賓電車」と名付けられました。ソレそのものの1号車のほ...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:52

昔の列車おそるべし27 157系、準急から特急への出世劇

JUGEMテーマ:鉄道  一見すると急行か?いや、先頭車側面にJNRマークがある、でも窓は開くようだ…。こだま型や月光型のような華やかさはないが端正な姿で根強いファンがいる優等車両、それが157系です。   昭和34年登場当時は、都心から日光への観光輸送列車用に用いられたのですが特急としてではなく「準急」でした。その意図するところは同区間で圧倒的優位にあった東武鉄道に対抗するためであったのと当時の価値観で特急という等級は100キロ程度の短距離区間では考えにくいことがありました。しかし観光地...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:51

昔の列車おそるべし26 20系客車時代の急行だいせんと大社駅

JUGEMテーマ:鉄道  しばらくぶりの「昔の列車…」。今回はブルートレインの頂点に君臨した20系客車が格落ちして夜行急行で走ってた代表例である急行だいせんを紹介します。  78年から20系客車で運行されてました。当時、東京からの寝台特急出雲が運行されてましたが、出雲市から大社線に乗り入れて大社駅まで通し運転していた20系急行は別格の人気がありました。大社線の田園風景を長編成でゆく姿や終点大社駅で佇む姿が非常にフォトジェニックだったからです。 終点の大社駅は出雲大社を模したような神殿風の駅...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:48

昔の列車おそるべし25 583系はつかり号に見られた習俗

JUGEMテーマ:鉄道 583系は大きく分けて関西〜九州地域と上野起点の東北地域で重用されました。583系1話目では終点新大阪を目指す月光号を描きましたが今回は東北の代表的特急列車のはつかり号の様子をご紹介します。 北に向かう長距離列車らしい名前と青帯の13両編成の特急の姿は非常に情緒的ですが、実際の様子は肩に力の入っていないゆる〜い世界でした。明らかに西のつばめ号をはじめとする一派とは全然い、東北線の特急だったひばり号ややまびこ号とも違った演歌の世界でした。まだ特急という乗り物が特別なものだっ...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:47

昔の列車おそるべし24 583系の続編

JUGEMテーマ:鉄道 前回の国鉄583系電車の続きです。「おそるべし」の大本命なので1回で終わるわけがありません。今回は車内のつくりについて。 昼間は座席、夜は寝台、とざっくり変貌する構造にはいろんな無理がありました。当時はそのような用途や成り立ちの車両が求められた状況だったので「多少のことは目をつぶってもらって実現させよう」というムードが強かったのだと思います。昼夜休まず働かせられて経営側はにんまりだったでしょうが整備や保守の現場は悲鳴をあげてたようです。 昼の座席仕様で車両基地に帰...

ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:46

このテーマに記事を投稿する"

< 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 >

全1000件中 391 - 400 件表示 (40/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!