[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
まえがき このブログは、正しいハーブの知識をできるだけ多くのかたへ伝えることを目的にしています。 これまで、ハーブを用いた講演やイベントなどをたくさん開催してきましたが、そういった場では「ハーブってとてもいいって聞くけど、種類が多すぎてなにを選んだらいいかよくわからない。」「私の悩みに効くって言うから飲んだのだけど、全然効いた気がしない。」「飲んだけどおいしく...
ネコトハーブ|Neco to Herb | 2018.01.25 Thu 20:49
JUGEMテーマ:ハーブ 雨にみぞれに、雪、、、と、北陸特有のお天気が続いた後、やっと、昨日、お天気が回復したので 久しぶりにガーデンに行って、落ち葉を寄せたり、周囲の掃除をしたりという作業をした。 こんなにすっきりと晴れた太陽を見るのは、いつ以来だろう。 数日前に降った雪が、まだ少し残る中、植物たちは、着々と春への準備をしている。 スパラキシス。 花を咲かすのは、4月下旬だというのに、もう青々とした葉っぱ...
月音便り | 2017.12.23 Sat 22:37
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=126379843 マスタード(カラシナ)はタカナの仲間。 カラシナは中央アジア原産とされ、日本では弥生時代からつくられていたといわれ、タネがからしの原料になります。 最近は古くからあるカラシナに代わって、マスタードと英名で呼ばれる品種や中国野菜など新顔が登場しました。 耐寒性があり、丈夫で育てやすく、葉の形や色合いも楽しめます。 いずれも辛み成分のアリルイソチオシアネートやグルコシアネート...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.12.12 Tue 01:37
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=126379818 マスタード(カラシナ)はタカナの仲間。 カラシナは中央アジア原産とされ、日本では弥生時代からつくられていたといわれ、タネがからしの原料になります。 最近は古くからあるカラシナに代わって、マスタードと英名で呼ばれる品種や中国野菜など新顔が登場しました。 耐寒性があり、丈夫で育てやすく、葉の形や色合いも楽しめます。 いずれも辛み成分のアリルイソチオシアネートやグルコシアネート...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.12.12 Tue 01:30
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=126099877 全草に特異な甘い芳香があり、茎と葉柄(ようへい)は赤紫色を帯びていて、葉は3つに分かれていて、セリの葉に似ています。 葉柄の基部は鞘(さや)となって茎を抱き、小葉は広い皮針形で縁にギザギザがあって表面は暗緑色で光沢があります。 主根があり太く多くの枝根を出しています。 和名: ヤマトトウキ、大和当帰、日本当帰、山当帰 英名: Japanese Angelica、Japanese Ginseng 学名: ...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.12.06 Wed 01:12
JUGEMテーマ:ハーブ 今日は、お天気が荒れ模様で、いよいよ北陸の冬がやってきた。 朝から、雷と雨。そして、午後にはみぞれやあられが降ってきて、地面が白くなった。 これからの時期は、ガーデンでの外仕事も、お休みモード。 こんな時期には、今まで収穫したハーブや草、花などでクラフト作業の時期になる。 先週から、ちょっと持病が出て、手が痛むので、休み休みの作業となったけど、 調子をみながら、少しづつ、いろんなものを作っている。...
月音便り | 2017.12.05 Tue 21:31
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=125774656 類似種のモトタカサブロウは史前帰化ともいわれています。 茎には伏した剛毛があり、下部は横に這い、よく枝分かれし、上部は直立します。 葉は対生し、ほとんど柄がなく、下部の葉は幅がしだいに狭くなり、翼状となる。葉の鋸歯は上部の葉まで明らかであることが多いです。 頭花は幅約5?、総苞片の先は三角状に尖って幅が狭く、上から見ると総苞片の間が離れている。 痩果は長さ2.1〜2.5?、幅約1.1...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.12.02 Sat 00:26
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=126023098 東南アジアで自生しています。 台湾のビンロウ(ビンロウジを薄く切って乾燥させたものとキンマの葉に、水で溶いた石灰を塗り、これを口に含み噛む。)の葉で使われているので有名です。 南アジア(インド、パキスタンなど)では、キンマの葉にビンロウジ、香辛料、果物、砂糖、タバコなどを包んだものを「パーン」(Paan)と呼び、噛んで清涼感を楽しむ習慣があります。 キンマの葉は精油を含み、...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.12.01 Fri 23:59
JUGEMテーマ:ハーブ ローズマリーは、結構、寒さには強いので、私の住む地域では、基本的に 冬もそのまま放っておいても、冬越しは出来る。 しかし、なんといっても北陸地方は、湿った重い雪が降る。 うちのガーデンは海に近いので、福井県の中では、比較的雪が少ないところ。 だけど、降るときには降るので、いくら寒さに強くても、雪の重みで折れてしまうことがよくある。 折れたとしても、春になると、折れたなりに、ちゃんとわき芽...
月音便り | 2017.11.29 Wed 23:45
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=125615448 *** 日本初上陸の品種です。 *** タイ名物の「チャオム・トード・サイカイ」(チャオム入り玉子焼き)に入っている細い草で有名です。 ニオイは独特で強烈ですが、クセになる人が多いです。 和名: パック・チャオム 英名: Cha-Om、Climbing Wattle 学名: Senegalia pennata (Acacia pennata) 原産国: アントン・タイ 形態: マメ科ネムノキ亜属、常緑低木 樹高: 2〜4m...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.11.25 Sat 00:57
全1000件中 251 - 260 件表示 (26/100 ページ)