[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ボランティアのブログ記事をまとめ読み! 全1,581件の12ページ目 | JUGEMブログ

>
ボランティア
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ボランティア

このテーマに投稿された記事:1581件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/5851/
ボランティア
このテーマについて
ボランティアに関するJUGEMテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mitakai」さんのブログ
その他のテーマ:「mitakai」さんが作成したテーマ一覧(7件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

レントゲン検査

仙市の定期健康診断のレントゲン検査を受けてきました。 地元で受ける予定でしたが、のびのびになってしまいました。 日程も残り少なくなってきたので、街中の市民センターで受診しました。これが街中だけあって人の多いこと多い事。市民センターの玄関ロビーは「年寄り」の見本市のようにごった返していました。 がて国民の半分が65歳以上になるというのも頷けます。私も完全にその中に入っております。 このような状況になった時こそ、「人の振り見て我が振り直せ」です。 年寄りの見本市ですからさまざま居ます...

デイサービスのスター | 2022.09.09 Fri 00:35

棚からぼたもち

久しぶりにジムに行ってウオーキングをしてきました。 週1回は行っていましたが、ここ1ヵ月ほど行っていませんでした。約30人が集まります。 5名ほどが男性でほかは女性です。平均年齢は70歳ぐらいです。 平日の日中ですのでこのような年齢構成になると思います。 マシンを使っている人、ウエイトトレーニングをしている人、同じような人たちです。 私は平均年齢を引き上げている側ですが、心の中で次のように言っています。 ここはスポーツジムか老人ホームか区別がつかないぞと。そのように思うほど高齢者が多...

デイサービスのスター | 2022.09.06 Tue 22:48

気の向くままに作業をしよう

今日は月1回の公園掃除の日です。今日も行きました。20分ほどで終了しました。 暑くもなく寒くもなく今日は外の仕事をしようと「決心」しました。そのまま朝飯の後、取り掛かりました。まず煉瓦で境界を作る作業をすることにしました。雨が降ると土の跳ね返りで壁が汚れる場所があります。 それを防止するため境界を作り敷石をするというものです。煉瓦を並べるだけの作業です。 ところがこれが難しい。高さと一直線に仕上げることが大変です。過去に失敗しています。 大事なのは段取りです。高さ調整を念入りに行いま...

デイサービスのスター | 2022.09.04 Sun 22:57

先送りすな

福島第1原発のデブリの取り出しに「建屋冠水工法」を検討していると載っております。 原発の事はわからないことだらけです。放射線が飛び散った。風下の方に言った。と言われております。 そもそも目に見えないものなので実感がありません。事故直後に「除染」という言葉が流れました。 地表の土を10cm「はぎとった」時の映像も流れました。 汚染されたとはどういうことなのか、元に戻すにはどうしたらいいのか。 新聞等の情報を探るほかありません。「デブリ」の取り出しが最大の難関と言われてもよくわからない。...

デイサービスのスター | 2022.09.03 Sat 02:24

モタモタするな

年を取ると1日が早いと言われますが、あまりの早さに目が回りそうです。 若い時は忙しい時は「速足」で歩くこともできました。今はそれもできません。 後ろの若い人から言われそうです。なにをモタモタしているのですかと。今日バスに乗りました。 今は大半がIC乗車券になっております。「ピッ」音がして通過します。 ところが現金で支払う高齢者がおりました。後ろには数人が列をなして待っています。 明日は我が身です。この状況をみながら考えさせられました。基本は他人に迷惑をかけないことと思います。事前に...

デイサービスのスター | 2022.09.01 Thu 00:21

雄勝の防潮堤

東日本大震災で被災した石巻市雄勝町に建設された防潮堤に壁画を描く計画がすすんでいます。 雄勝湾を囲む高さ最大9.7m全長3,500mの防潮堤です。3年前に現地で見てきました。海沿いに築かれています。その圧迫感は想像を絶します。高さ10mの垂直の壁がそそり立っています。 「刑務所」の事を塀の中と言いますがその壁よりも高いです。 刑務所に入ったことがないので詳しくはわかりませんが、あの壁を「塀の内側」から見たらどんな気持ちなのでしようか。その壁が町中に張り巡らされています。以前も書きました。 別の...

デイサービスのスター | 2022.08.30 Tue 01:12

箱から捨てよう

最近はまっている家の片付けをしました。 ホームセンターで販売されているプラスチックの収納・衣装ケースがあります。 以前これを大量に用意してあらゆるものを入れました。そして「片付け」をした感じになっていました。 これは間違いでした。家中が収納ケースだらけになりました。いま気が付きました。 ケースを減らさなければ何も変わらないというのがわかりました。 なので、収納ケースを捨てることにしました。今日も2個解体して捨てました。 プラスチックごみは最後まで残るというのを実感しております。...

デイサービスのスター | 2022.08.28 Sun 00:27

県民割を使おう

観光庁は近場の旅行割引キャンペーン「県民割」の期限を9月末まで延長すると発表しました。 これは大事です。21日にJ〇Bと契約してきました。 その際、県民割が延長されれば適用しますと言われました。 私たち消費者にとっては1人7,000円の割引は大きいです。明日、早速電話します。 J〇Bの方は県民割が入ってくると事務が煩わしくなるのか、あまりいい顔をしません。 J〇Bさん旅は計画の時から気持ちがときめきます。いい顔ですべてに対応しましよう。 旅が2倍楽しくなります。よろしくお願いします。 7,000...

デイサービスのスター | 2022.08.26 Fri 01:26

杓子定規ではいけない

今年は暑い。二十四節気の処暑(しょしょ)です。暑さがとうげを越え、後退し始めるころです。 ところが今日は外に居ると我慢できないほどの暑さでした。季節が1か月ほどずれているような感じです。 例年だともう「秋風」などと言う声も聞こえますが、真夏です。 このぶんで行くと今年の冬は暖冬と考えるとそうではない。 ニユースでは天然ガスが値上がりどころか入ってこないのではと危惧されております。 世界情勢が激震しておりますので、日本だけの「平和ボケ」はもうないのかもしれない。 明るく楽しく平和...

デイサービスのスター | 2022.08.24 Wed 00:20

旅行会社

時代とともに変化してゆくことは避けられません。 その昔、旅行会社は旅行のパンフレットであふれていました。 店の前を歩いただけで旅情をかき立てられます。気分転換にそのパンフレットを見て楽しんでいました。今、旅行会社は様変わりし、そのような状況ではありません。予約をしないと入店も難しい状況です。こちらが旅行の計画を立てます。それの手配などを旅行会社が行います。情報が多くあふれている時代ですから、旅行会社が「旅」の情報を発信する必要がないのでしよう。その旅行会社の旅行券が手元にありました。...

デイサービスのスター | 2022.08.22 Mon 01:10

このテーマに記事を投稿する"

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!