[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
自宅のすぐ脇に大きな川が流れています。その川に架かる橋は150mほどの長さがあります。 その川を隔てて自宅と反対側に団地があります。 その団地の老人クラブからボランティアの依頼があり行ってきました。 司会の方が「今日は橋を渡って来ていただきました」と紹介されました。 いつも初めに自己紹介とあいさつを入れますので考えていきました。 その内容は「川向かいから来ました」というものでした。 そして川を挟むとお互いが「川向かい」になりますからどちらが正解なのでしようかという「オチ」を付ける予定...
デイサービスのスター | 2024.11.25 Mon 07:07
JUGEMテーマ:ボランティア 「西区歴史よかとこ案内人」による 2024年度の姪浜地区小学校のフィールドワーク二校目は「姪浜小学校」。 10月7日(月)実施の予定が、雨の予報で11日(金)に変更になりました。 おかげさまで、上天気!! 今年度もテーマに応じてグループ分けをします。 姪浜小では児童150名を4グループに分けて、ガイドは9名が担当し 学校を出発する前に「ウサギと竜」の紙芝居。 登場するのは 姪浜駅にあるモニュメント「ドラゴン・キング...
My First JUGEM | 2024.11.24 Sun 10:22
年寄りが3人集まれば病気と薬の話です。そして「余裕」があればお墓の話です。 このように話の相場は決まっています。 慶応大や済生会横浜東部病院のチームが認知症のアルツハイマー病の疑いのある人を三つの質問で容易に検出する手法を開発しました。 質問は?困っていることは??楽しみはあるか??気になるニユースは? です。 ?の質問に「ない」「困ってない」?の質問に具体的に回答する?の質問に3か月前以上のニユースや具体性がない回答をした場合アルツハイマー病のリスクが高くなります。?の質問に具体的に答え...
デイサービスのスター | 2024.11.22 Fri 22:26
収穫の秋になりました。今年は東北のコメの作柄概況は「やや良」でした。 大きな台風とかもなく比較的順調に育ちました。今年は店頭から米が無くなるということがありました。 そして米の価格も上昇しました。その時、国の偉い人は言いました。 「秋になり新米が出回れば価格は下がる」と言いました。 しかし価格は下がることはありませんでした。 1993年の大凶作「平成の米騒動」をこえました。 30年以上まえのことで記憶も薄れていましたが、そんなことがありました。 今年はやや良なのに米の値段は高くな...
デイサービスのスター | 2024.11.21 Thu 07:41
急に「寒く」なりました。 最近の天候が激しく上下するのには慣れていますが、1日で10度も変化すると、体にこたえます。 明日は「雪」の文字も出てきています。今日、車を車検のために入庫しました。 同時に「冬タイヤ」に交換する作業もします。こんなにもタイミングがいいのは珍しいです。 だいたいは「洗車」をすると次の日は「雨」ですから。今回はタイミングが良かったです。 今、この時代に居れることに感謝したいです。 もし縄文時代に生まれたら、毎日「狩り」に行って食料を確保しなければなりません。...
デイサービスのスター | 2024.11.19 Tue 09:18
「壁」が話題になっています。103万円の壁が一番はじめに出てきました。 そうしたら次から次に壁が出てきました。106万、130万,150万,201万とそれぞれ「壁」があるそうです。 手取りを増やすという耳に心地よい言葉とともににぎやかになってきました。 目の前のお金が増えるといわれるとサラリーマンは喜びます。これはいいと思います。 それにしても今これだけ壁が騒がれているということは、これまでなるべく、知られないように静かにしておきたかったものなのかもしれません。 行政側はなるべく複雑にして世間を...
デイサービスのスター | 2024.11.17 Sun 08:10
JUGEMテーマ:ボランティア UE-Cafe@小松は、「何か人の役に立ちたい」「自分にできることを探したい」「社会貢献活動を発信したい」という市民が集い、交流する場です。 今年1月の能登半島沖地震では、私たちの地域も大きな被害を受けました。ユナイテッド・アースは、1月から被災地支援のボランティア活動を継続し、改めて地域で繋がり支え合うことの大切さを実感しました。 UE-Cafe@小松には、様々な分野の人々が集い、垣根を越えて交流し、新たなコラボレーションを生み出す場です。今回から、繋...
こまつまちづくり交流センター | 2024.11.15 Fri 10:23
今日、毎月1回通院している医院に行きました。 体重を減らした方がいいと言われていますので、体重管理票を作成し医師に提出しています。 この提出は義務ではありませんが、医師との話題作りに役だっています。 毎日の体重をグラフにしたものです。今月は目標体重71.5kgをオーバーしていました。 医師は軽く言います「食事の量を少し減らしましよう」これ以上は言いません。 体重管理というのは自己管理の究極と思います。ですので、あまり多くを言いません。 自分でやりなさいということのようです。自治体か...
デイサービスのスター | 2024.11.15 Fri 08:43
名取市は2025年から敬老金の支給対象を減らすなど大幅に見直すと発表しました。 現在は77歳、80歳、85歳で各5,000円、88歳で10,000円、90歳で20,000円、95歳で30,000円、99歳で50,000円、100歳で200,000円、101歳以上で毎年20,000円を支給しています。 高齢化が進み福祉施策への支出が増えている。他市町村の支給状況を踏まえ決めたという。 長生きした高齢者は社会に多大な貢献をしてきました。 このような予算ほど感謝を込めて使いたいと思いますがそうはいかないようです。 いち早く削れるのが敬老金の削減とい...
デイサービスのスター | 2024.11.13 Wed 08:05
「青春18きっぷ」のサービスが変更されました。1982年に登場してから、割安で長距離の旅行ができると好評でした。名前は青春が入っているので若者向けと思われていますが、幅広い世代に利用されてきました。 1枚5回分になっており、1人で使う場合は期間中の5日間いつでも乗車でき5人分の1日券としても使うことが可能でした。しかし、JRグループはこれらのサービスを変更すると発表しました。 連続利用に限定し複数人での使用もできなくなりました。18きっぷ「改悪」との書き込みもあります。 最近は「みどりの窓口」を廃...
デイサービスのスター | 2024.11.11 Mon 00:37
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)