[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 読書のブログ記事をまとめ読み! 全148,956件の21ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

読書

このテーマに投稿された記事:148956件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c138/29/
読書
このテーマについて
JUGEMの旧公式テーマです
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

「照子と瑠衣」読むサル

JUGEMテーマ:読書 「照子と瑠衣」井上荒野(祥伝社)    思い付きで入った老人マンションが合わずに逃げ出した瑠衣と、瑠衣からのSOSを受けて、自分をないがしろにしてきた夫のもとを飛び出した照子。70歳の2人が、他人の別荘を拝借して逃亡生活を送る物語。  タイトルと表紙がアメリカ映画「テルマ&ルイーズ」のもじりという感じなのだけど、本家と違って本作の2人の羽目の外し方は、控えめで可愛らしい。  慎ましくも豊かに、失われてきた人生を取り戻すように新たな生活に飛び込んでいく2人の姿が、魅...

観るサル 聞くサル 言うサル | 2024.09.22 Sun 17:34

コーチャンフォー旭川店/旭川。

JUGEMテーマ:読書   9月18日の水曜日。旭川市宮前の「コーチャンフォー旭川店」での購入本5冊の記録です。     ? 『マチズモを削り取れ』(武田砂鉄/集英社文庫) 帯には「路上、電車、会社、トイレ…公共空間にはびこるマチズモ=男性優位主義の実態を取材&徹底検証!」とあります。   ? 『ザ・ロード 〜アメリカ放浪記〜』(ジャック・ロンドン/川本三郎・訳/ちくま文庫) 「1892年アメリカ、16歳のジャック・ロンドンは初めて放浪の旅に出た」「ア...

北海道・最東端からの不定期通信 | 2024.09.22 Sun 10:53

『宙ごはん』(町田そのこ/小学館)。

JUGEMテーマ:読書     9月18日の水曜日。市立富良野図書館から借りた5冊の本の記録です。     ? 『宙(そら)ごはん』(町田そのこ/小学館 2022年6月1日 初版第1刷発行)   ? 『特捜部Q 〜カルテ番号64〜』(ユッシ・エーズラ・オールスン/吉田薫・訳/ハヤカワ・ミステリ 2013年5月10日印刷/2013年5月15日発行)   ? 『できない相談 〜piece of resistance〜』(森絵都/筑摩書房 2019年12月10日 初版第1刷発行)  ...

北海道・最東端からの不定期通信 | 2024.09.21 Sat 09:11

『ティアムーン帝国物語』原作小説第16巻感想!(少しネタバレ)

9/20は「転天」最新刊が発売でしたが、 同日にこちらも出ていました。 推しが重なって大変だったぜ……読書時間の確保が。 【中央にミーア、右にベル、左にオウラニア王女と揃い踏み!】 本作はWeb版でずっと追っていて、先々の筋まで知っていますが、 このガヌドス港湾国のエピソードはだいぶ前に読んでいたので、 書籍になって再度一気読みがまちどおしかったのですよ。 というわけで今回は、 「『ティアムーン帝国物語』原作小説第16巻感想!(少しネタバレ)」 と題してお...

てぃこんち | 2024.09.21 Sat 08:40

もし、子どもが親を選べたら…

ヨロブン アンニョンハセヨ〜 韓国では18日に 大イベント秋夕(チュソク)が終わり 日本では19日から 秋のお彼岸が始まりました お彼岸が開けたら 秋らしくなってくれると嬉しいな⭐︎ と、願いつつ 今年の秋は何をしようかな〜 と思案しているkippoです 先日、ふらっと図書館に立ち寄ったら 面白そうな本があったので借りてきました 今日はその読書感想を 綴ってみたいと思います 子どもが親を選べるシステムがある 近未来のお話です JUGEMテーマ:読書

ヨン様に憧れて! | 2024.09.20 Fri 17:57

『転生王女と天才令嬢の魔法革命』第9巻感想!(ネタバレ伏せ)

先月に続いて今月も来てるぞ、転天の波! 原作小説、最新9巻が本日発売です!  【なんとも躍動感ある表紙絵。きさらぎゆり先生、ありがとうございます!】 Ticoは毎度ながら電書で待機。日付変更とともに早速読みふけり、いま感想を書いています。 あ、もちろん、今回も感想はネタバレ伏せでお届けします。 「『転生王女と天才令嬢の魔法革命』第9巻感想!(ネタバレ伏せ)」 と題して、ブログ記事をひさびさお届けいたします。 なお、先月出た短編集「王宮秘話」の感想記事はこちらからご...

てぃこんち | 2024.09.20 Fri 01:55

【ひとつの祖国】(貫井徳郎)を読了!

人々が幸せに生きている国など、この世のどこかにあるのだろうか・・・   お付き合いのポチッ、よろしくお願い致します ⇒ 人気ブログランキングへ 【あらすじ】 第二次大戦後、日本は大日本国(西日本)と日本人民共和国(東日本)に分断された。ベルリンの壁が崩壊する頃、日本もひとつの国に統一された。だが四半世紀を過ぎても格差は埋まらず、再度、東日本の独立を目指すテロ組織が暗躍しており・・・   またまた面倒なテーマをとりあげたものだ、貫井さん! もしも、日本が東西で分断さ...

じゅずじの旦那 | 2024.09.19 Thu 06:15

昔の恨み?『How to Kill Your Best Friend』ほか

JUGEMテーマ:読書 久々に川を見に行ったら、白鳥ファミリーが賑やかなことになっていた。お客さん?もくつろいでいる。ちなみにお父さんは右側の離れたところに寝そべってました。いつも画面から外れる・笑 今回は毛色は違うが、学生時代からの確執にからむ話を2つ。 まず、わりとファンかもしれないレクシー・エリオット、これで3冊目かな。 『How to Kill Your Best Friend』、Lexie Elliott(2021) 大学時代、相当な強豪だった水泳部のメンバーを中心とした男女のグループ。卒業後もつき合いを続けて...

英国アート生活 | 2024.09.19 Thu 04:13

「本心」読むサル

JUGEMテーマ:読書 「本心」平野啓一郎(文藝春秋)    条件が緩い安楽死のような「自由死」が認められている、近未来の日本。突然の事故で母を亡くした朔也がVF(ヴァーチャル・フィギュア)として母を蘇らせ、自分が反対したせいで自由死を実行出来なかった母が、何故自由死を望んでいたのか、本心を探っていこうとする物語。  朔也は、装置を通して指示を受けながら依頼人の目や手足となって依頼をこなすリアル・アバターという仕事をしているのだけど、テクノロジーが進んだおかげで楽になる人もいれば、こ...

観るサル 聞くサル 言うサル | 2024.09.15 Sun 18:35

TSUTAYA滝川店/滝川。

JUGEMテーマ:読書   9月12日の木曜日。滝川市新町、国道38号沿いの「TSUTAYA滝川店」での購入本2冊の記録です。     まずは、「TSUTAYA」のブックカバーに包まれて。     ? 『青を抱く』(一穂ミチ/角川文庫) 新参者の“一穂ミチ”ファンのため、ただいまちょっとずつ買い揃え中です。   ? 『14歳の水平線』(椰月美智子/双葉文庫) 「14歳の夏に出会った大切な友だち、恋、サヨナラ。青春1000%小説!」。     ...

北海道・最東端からの不定期通信 | 2024.09.15 Sun 09:40

このテーマに記事を投稿する"

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!