[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 昆虫写真のブログ記事をまとめ読み! 全1,291件の34ページ目 | JUGEMブログ

>
昆虫写真
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

昆虫写真

このテーマに投稿された記事:1291件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/11625/
昆虫写真
このテーマについて
昆虫の生態写真、飼育写真。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「musisanpo」さんのブログ
その他のテーマ:「musisanpo」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

ヤリグモspの卵のうとまどい

   近所の雑木林の松の枝先でヤリグモspが卵のうを守っていました。 先日やっと子グモたちが出嚢してきました。 卵のうの形はヤリグモですが、母グモのお尻の先の突起がヒゲナガヤリグモ。 ヤリグモなのかヒゲナガヤリグモなのか、私では判断がつきませんでした。 あれから数日たちますが、子グモたちは分散せずにその場でまどいを作っています。 出嚢までの様子と、夏に見たヤリグモの仲間たちの姿をまとめました。 撮影日時は()で表示。同日同時刻のものは省略しました。 ----------------------- 〇ヤリグモ...

虫散歩 | 2017.10.15 Sun 17:57

ヤマトシジミとテントウ虫

JUGEMテーマ:昆虫写真     小さな蝶が飛んでいます。         同じ蝶です。   羽の模様や色が中と外で違います。         これはどうやらヤマトシジミだと思います。   ヤマトシジミはカタバミに卵を産むそうです。   カタバミは草取りでは少し残しますか。         明日葉の花にテントウムシの仲間・・これはダンダラテントウでいいのかな。 ...

花いっぱいの庭で・・ | 2017.10.15 Sun 08:42

お散歩中!

秋雨前線停滞中 連日ジメジメ湿度タップリ この陽気のせいか 散歩中のアメリカザリガニ君~発見! カメラ向けると 両ハサミ広げ最大級の威嚇されちゃった! JUGEMテーマ:浦安 JUGEMテーマ:昆虫写真

海 酔 | 2017.10.15 Sun 08:40

風景 ミヤマアカネ

JUGEMテーマ:爬虫類 JUGEMテーマ:昆虫写真 綺麗な翅のトボンがいたので撮ってみました。調べてみたら、日本でも屈指の美しい赤トンボといわれるミヤマアカネだと思われます。特徴的な赤い帯の模様を翅に持ち、ホバーリング時に帯の模様が輪っかに見えるそうです。

よろずや東京 | 2017.10.11 Wed 18:31

トリノフンダマシの網 張り方と捕食の仕方

   トリノフンダマシは、ほかのクモとはちょっと違う独特な形の網を張ります。 夜中に張って夜明け前に片づけてしまうので、夜に行かないと見られない網です。 7月からの約3か月間の裏山での観察の結果を以下の4つにまとめてみます。 〇トリノフンダマシの網の形いろいろ 〇網を張る時間 〇網の張り方 〇獲物の捕まえ方 子どもを迎えに行く都合で、夜11時前後に見に行っていました。(ほぼ毎晩) ですから、0時過ぎの様子はちょっとわかりません。 ----------------------- 〇トリノフンダマシの網の形い...

虫散歩 | 2017.10.10 Tue 08:01

エビガラスズメの幼虫

JUGEMテーマ:昆虫写真     居たよいたいた・・でっかい芋虫。   2匹いるよ。         蛇みたいな怖い模様だよ。         でもこうしてみるとちょっとお間抜けに見えるよ。         やっぱり悲鳴モノだよ。         幼虫の顔?、おっちゃん臭い・・ここが顔でいいのかな。   こうしてみるとヒゲ生えててち...

花いっぱいの庭で・・ | 2017.10.05 Thu 08:11

キイロシリアゲアリの結婚飛行 新女王に群がるオスの羽アリ

  昨日の夕方、近所の門灯に羽アリが集まっていました。 結婚飛行があったようです。キイロシリアゲアリではないかと思います(たぶん)。 少ない新女王にオスたちが大量にまとわりついていました。(2017.10.3.19:00) 羽アリの塊が歩き回っています。 外側の羽アリを指で払ってみると、女王アリの顔が現れました。 女王アリはきれいな黄色で、オスアリたちは褐色に見えます。 メスは歩き続け、オスアリたちは少しずつ振り落とされて数が減ります。 オスアリたちの側から見ても、ぐしゃぐしゃでどうなって...

虫散歩 | 2017.10.04 Wed 16:49

明日葉の葉っぱにイモムシ

JUGEMテーマ:昆虫写真     今の季節は虫の季節のようだ。         あちこちに大きなイモムシがいる。         これはキアゲハの幼虫のようだ。   この色合いから想像できる蝶だ。   検索画像         仕方ない・・食べていいよ。   うちの明日葉は無農薬・・安心安全ですよ。     ところで、夏が終わり今イモムシ、で、...

花いっぱいの庭で・・ | 2017.10.04 Wed 07:33

肉食女子

カマキリさんお食事中 弱肉強食世界を生き抜くために進化した 無駄のないスレンダーな肢体 カッコイイ~~ JUGEMテーマ:昆虫写真

海 酔 | 2017.10.03 Tue 08:37

ハラビロミドリオニグモ? シロオビトリノフンダマシ?

  近所の雑木林で、ハラビロミドリオニグモらしきクモを見つけました。 「日本のクモ」(文一総合出版)によると、山地に生息するクモで、日当たりのいい林道や渓流沿いの樹間の高い場所に垂直の正常円網を張るのだそうです。 キョウチクトウの枝から渡した糸にぶら下がる小さいクモ。(2017.9.30.23:00) トリノフンダマシのような形ですが、今の時期としては小さすぎるし、渡した糸が長い(遠くのもの同士をつないでいる)ので、おかしいな?と思ってよく見ると、背中が緑色。 背中が緑と言えば、ワキグロサツマノミダ...

虫散歩 | 2017.10.01 Sun 20:10

このテーマに記事を投稿する"

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

全1000件中 331 - 340 件表示 (34/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!