[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
トリノフンダマシの卵のうから子グモたちが出嚢してきました。 アリに襲われていた卵のうを一つ持ち帰っておいたのですが、9月2日に出嚢しました。 ぬるいクーラーの入った部屋に置いてありましたが、産卵から約3週間で出てきたことになります。 以下、卵のうができた日から出嚢するまでをたどります。 この写真は以前もアップしていますが、桜にできた卵のう。たぶん8月13日の夜に作ったもの。 上の卵のうにハリブトシリアゲアリが集まって、穴を開けていました。(2017.8.25.23:00) 穴はまだ貫通してい...
虫散歩 | 2017.09.05 Tue 15:58
おんぶしてない2匹の「オンブバッタ」見っけ! メダカの水槽の日陰用のホテイアオイなので これ以上食べられない様に ご退場お願いしました そぅ言えば 近頃〜オンブバッタやトノサマバッタやショウリョウバッタは 見かけても 「イナゴ」は中々お目にかかれない ひと昔前まで 「イナゴの佃煮」って ゲテモノでは無く普通に食べられていたので 人間に食べ尽くされてしまったからなのか? イナゴは食べて、バッタの類いは何故食べないのか? イナゴは稲を喰い荒らす害虫で バッタは菜食主義者なのが大きな理由で バッ...
海 酔 | 2017.09.05 Tue 08:44
ヒロオビジョウカイモドキのメスがコーリングしていました。 この虫は雑木林の葉先でエサを探していつも忙しそうに歩き回っています。 上手くコントロールできなくていつも取り逃がし(撮り逃がして)ばかりでした。 今回桜の葉裏にいたメスは、私が何をしてもほとんど動きませんでした。(2017.9.2.23:00) 桜の葉が重なったところに隠れていたヒロオビジョウカイモドキのメス。 きれいな虫ですが、とにかく小さいので、私の肉眼ではよく見えません。 まったく動かないので何をしているのか確認してみたら、お尻か...
虫散歩 | 2017.09.04 Mon 22:41
JUGEMテーマ:昆虫写真 初めて見る黄色い毛虫。 雨上がりの濡れた山道をよたよたと進んでいました。 あまりに鮮やかな美しい色に目が釘付け。 調べてみるとリンゴドクガというものらしい。 毒とついていますが毒性はないとのことです。 群馬県万座温泉にて
風が聞こえる | 2017.09.03 Sun 00:03
JUGEMテーマ:昆虫写真 釣りの世界では 「へらに始まり、へらに終わる」という 野鳥観察の世界では 「コサメに始まり、コサメに終わる」と私は思う 初めて大阪城で撮影したのもコサメビタキでした まだ初心者の頃 「コサメですか?サメですか?エゾですか?」 と元山さんや大将に尋ねたものです お二人もいやな顔ひとつせず丁寧に教えてくださいました 私といえば 「南港野鳥園...
みのぱぱの野鳥たち named by 元山さん 6Kで野鳥 | 2017.09.02 Sat 19:32
近所の門灯にツノトンボが来ていました。 この虫は灯火に飛んでくるそうですが、こんなに夜の虫見に行く私ですが、灯火で見るのは初めて。 というか、灯火以外でもこの街で見るのは初めての虫。 門灯の下にいたツノトンボ。(2017.8.29.22:40) トンボみたいなカゲロウ。 触角の先っぽが棍棒のようでかわいいです。 お尻の先にカギのようなものがないので、メスなんでしょうね。 わが街でツノトンボを見たのは、今回が初めてでした。 ずっと前に、子どもと虫取り(虫撮りではなく)に行って、近似種...
虫散歩 | 2017.09.02 Sat 18:16
結局は具体的に動き続けるしか解決策など無いって事のようです。 にほんブログ村 自然農法ランキング 本日は、自宅回り畑dayでした。 明日には9月です。9月1日前後と言えば、ダイコンの播種! まだ播種できる ウネが用意できていない時点で大幅に遅れています。 石をふるいながらジャガイモを掘っていたウネがもう少しで1本終了だったので、 前日の雨で最悪のコンディションでしたが、無理やり石をふるいました。 何とかゴールまで石ふるいを完...
自然栽培 大子の三楽斎 | 2017.08.31 Thu 21:28
在来のハラビロカマキリよりも大きなムネアカハラビロカマキリが、近所の雑木林でも見つかりました。 愛知県にも入ってきているのは知っていましたが、わが街で見たのは初めてです。 昨日の夜のクモ見の時に、枝先にいるものを確認していく途中で発見。 夜間観察を始めたのは7月下旬からですが、ここ数日ハラビロカマキリを見かけることが多くなりました。 昨晩は3つハラビロを見かけましたが、最後に見た個体は、いつものハラビロよりも胸部のピンクがはっきりしていました。 以下、4つの個体を観察して比べてみま...
虫散歩 | 2017.08.29 Tue 18:11
雑木林のそばのサツキの植栽で、マネキグモが卵のうを守っているのを見つけました。 ゲホウグモの幼体がたくさん網を張っていたので覗いていたら、同じ茂みに手足を伸ばしても1?ないようなマネキグモがいくつも糸にぶら下がっていました。 小さすぎて私の技術では撮れないのでスルーしていたのですが、一つだけ大きめの個体がいて、小枝のようなものがついています。手足を伸ばして1.8cm。(2017.8.26.21:30) 「小枝」が邪魔だったのでそれだけを引っ張ったら、クモが離れずに一緒についてきました。 離そうとし...
虫散歩 | 2017.08.28 Mon 18:10
全1000件中 361 - 370 件表示 (37/100 ページ)