[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今年初のダム訪問は、盛岡市にある綱取ダムへ。 自宅から車で30分程度で到着。 では、綱取ダムのスペックを簡単に。 形式:コンクリート重力式ダム 堤頂標高:216.90メートル 堤頂巾:7.5メートル 堤体積:201,000立方メートル 着工年度:昭和49年度 竣工年度:昭和57年度 撮影カメラは、Nikon D5200。 ダム湖にかかる綱取大橋。 ダムの湖側。新緑が美しい。 ダム正面。 堤体下流面。堤頂道路は歩道がなく自転車用の白い線の内側を歩いたのでちょっと怖かった。 右に見える白い...
ぼやき部屋 | 2021.06.22 Tue 16:58
JUGEMテーマ:ダム 「NHKオンライン」→「各地のニュース」→「富山」を選択→「もっと読む」 →「黒部川の2基のダム“連携排砂予報”開始 6月6日 13時00分」 2021.06.06(日)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.06.15 Tue 01:23
JUGEMテーマ:ダム 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2021.05.26 19:09」 →「黒部川の連携排砂 ことしの排出目標量決まる」 2021.05.26(水)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.06.09 Wed 21:11
JUGEMテーマ:ダム 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2021.03.23 19:08」 →「連携排砂 ことしの目標は4万立方メートル」 2021.03.23(火)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.04.03 Sat 22:45
JUGEMテーマ:ダム 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2021.02.17 21:24」 →「黒部川のダム連携排砂 ことしも“先行操作”実施へ」 2021.02.17(水)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.03.03 Wed 00:01
JUGEMテーマ:ダム 「NHKオンライン」→「全国のNHK」→「ニュース」→「地域」→「富山」を選択 →「黒部ダムで年内最後の観光放水 10月15日 12時40分」 2020.10.15(木)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2020.10.19 Mon 19:36
秋晴れのもと花巻市にある早池峰ダムに行ってきた。 当初は田瀬ダムに向かっていたのだけど、交通量が思いの外多くナビの到着予定時刻が段々と遅くなっていくのを見るにつれ心が折れてしまい、途中で見かけた早池峰ダムの看板に引き寄せられて行き先を急遽変更したしだい。 早池峰ダムは稗貫川上流域にあり、平成12年3月に完成した重力式コンクリートダム。ダムの長さは、東京タワーと同じ333メートル。洪水時や雪どけ等の水の多い時期に水を貯め、渇水など水が必要な時期に水を放流する役割とのこと。 各画像は、クリックすると...
ぼやき部屋 | 2019.10.05 Sat 20:25
前回行った四十四田ダムと同じ北上川と五大ダムの一つ、西和賀にある湯田ダムまでドライブに行って来ました。 天気は、ポツポツとした雨交じりの曇り。前回に続いてまたもや曇り空。そのため、写真の色味が全体的に灰色。ダムを撮ってるんだからコンクリート色なのは当然だろ、というツッコミも甘受しつつ。 ダムへの入り口は狭く、山道の途中にあるため、上り車線にしろ下り車線にしろ入りづらい位置に。入ってすぐのところに白い四角い建物があり、これが「きんしゅうこものしり館」。はっきり言って駐車場は無いに等しく、車...
ぼやき部屋 | 2019.09.14 Sat 21:23
梅雨明け前、曇り空の下、四十四田ダムに行って来ました。 実は「ダムに行こう!」という本を持っているくらい、ダムにはちょっとした好奇心をそそられています。 巨大な人工物が大量の水を堰き止めてコントロールしているところに、自然と人間のせめぎ合いと共生の模索の終わりのない挑戦のようなものを感じます。 画像をクリックすると、大きいサイズで見ることができます。 四十四田ダムは、コンバインダム型式ながら両脇をアースダムが固めているという、今で言うハイブリッドな造りとなっています。昭和43年10月に完...
ぼやき部屋 | 2019.08.15 Thu 13:46
JUGEMテーマ:ダム JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 最近、お休みの日にダムに行く事が増えました(´∀`) ダムって、景色良いし、人も少ないし、設備も整っててちょっとお散歩するには最高なんです(о´∀`о) 夏場は川遊びもできたりするので子連れにはもってこいのスポット。 今回は名護にある、「羽地ダム」に行きました。 今日の気温は25℃! 暑い!!! さすがに寒くなる時期なのですが…。 奇跡的な暖冬にビックリしております。 ダムは高台なので...
海と子供と幸せ時間 | 2017.02.03 Fri 12:19
全79件中 31 - 40 件表示 (4/8 ページ)