[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 街歩きのブログ記事をまとめ読み! 全585件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

街歩き

このテーマに投稿された記事:585件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/26160/
街歩き
このテーマについて
駅前や繁華街、商店街、古い町並みを訪れてぶらぶらと歩きます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「towntrain100」さんのブログ
その他のテーマ:「towntrain100」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

福井県敦賀市で街歩き~敦賀駅から氣比神宮

  福井県敦賀市にある敦賀駅です。 北陸新幹線開業前の2023年10月に訪れました。   福井県敦賀市は県中部に位置し、人口は6.1万人(令和7年2月)。古くは北国街道の脇街道である鯖街道や丹波街道が通り、敦賀港は日本海有数の良港で交易が盛んにおこなわれていました。 1899年にはウラジオストクとの間に定期航路が開設されました。現在も北陸新幹線や北陸自動車道など交通の要衝になっています。 原子力発電所のほか高速増殖炉「もんじゅ」があります。 また名所として氣比神宮や気比の松原があります。 ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.03.07 Fri 00:11

福井県敦賀市で街歩き~北陸新幹線開業前の敦賀駅と周辺

  福井県敦賀市にやってまいりました。敦賀駅です。(2023年10月) 北陸新幹線敦賀延伸前、最後の北陸本線に乗るために来ました。     在来線は現在は敦賀までがJR北陸本線、ここから北がハピラインふくい線になりますが、当時は北陸本線の一停車駅でした。 とはいえ関西方面や米原からくる新快速や快速、普通列車は敦賀止まり、特急もほとんどが停車します。 もっと昔は山越えのため機関車を付け替える拠点になっていて敦賀機関区には多くの機関車が並んでいました。     1番線から...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.03.04 Tue 00:50

インドネシア紀行 2024-43 6日目 その-(2) バニュワンギの町逍遥篇-4 市場は閉鎖していてペチャに乗って港まで行く

 どこの国へ行っても市場を覗くのはその国の生の姿が見えることと、地元では何でもなくても籠などの民具が無造作に売られていることで、観光客向けの土産店へ行くよりも収穫は多く、バニュワンギの町歩きは市場へ行くことから始めた。   【写真-1 かつては賑わったであろうが今は周りも含めて閑散】    グラブの運転手が『ここが市場だ』と降ろされたのが写真-1の鉄板で囲まれた市場で、近くで花を売っている店もあったが明らかに閉鎖された市場で、これではどうにもならないが運転手も行き先の市場は行...

セブ島工房 | 2025.03.02 Sun 19:28

福島県浪江町と南相馬市で街歩き~道の駅なみえ・小高区・原町区

  福島県浪江町にやってまいりました。浪江町役場です。(2024年7月)   福島県双葉郡浪江町は県浜通りの中央に位置しています。2011年の東日本大震災で町内は壊滅的な被害を受け死者不明200人近く、さらに福島第一原発の放射能汚染により2017年まで避難指示が続きました。 江戸時代は浜街道の宿駅として栄え、米作を中心とした農業、近年は日立化成のグループ会社やエスエス製薬の工場が進出していました。またB級グルメのなみえ焼そばも有名です。     役場の向かい側にある道の駅なみえに寄ってみ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.02.22 Sat 00:38

福島県伊達市で街歩き~かつて路面電車が走っていた町・保原

  福島県伊達市にやってまいりました。 阿武隈急行の保原駅です。(2024年2月)     駅周辺は築堤の高い部分を走っているのでホームから市街地を見渡すことができます。 北及び西側に市街地。     反対側の東側はあまり拓けていません。     駅前に出てみました。阿武隈急行に乗るのも保原で降りるのも初めて。東北本線にも伊達駅がありますが、こちらのほうが役所もあるし市街地があるので立ち寄ってみました。 今にも雪が降り出しそうですが、幸いにも積もってな...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.02.07 Fri 00:45

福島県福島市で街歩き~福島駅から曽根田駅、飯坂温泉

  福島県福島市にやってまいりました。訪れたのは2024年2月と7月。 過去ブログにもあげていますが福島市は2008年と2015年に歩いています。   福島市 駅前を歩こう 2008年と2015年の比較     当時も福島駅に乗り入れている鉄道車両を紹介したのですが、当時とはだいぶ変わっているのであらためて紹介します。 12~14番線が東北新幹線、山形新幹線のホーム。福島で山形新幹線の増・解結をします。 E5系と2024年デビューした山形新幹線E8系。     1~4番線は東北本線。7...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.02.03 Mon 00:23

福島県郡山市で街歩き~商業地巡り・うすい百貨店と惜別イトーヨーカドー郡山店

  今回も福島県郡山市です。2024年2月に訪れました。     前回も紹介しましたが駅ビルはエスパル。     駅前を見渡してみます。駅舎を背に左側はアティ郡山。そして正面にはビルが建ち並びます。 冬に訪れたのですがその前にまわった福島や二本松はそれほど寒さを感じなかったのですが、夕方だからなのか郡山はむちゃくちゃ寒い。     そして左側にはビッグアイ。この辺は前回と被っているのでサラッといきます。   今回歩いた福島県郡山市は県中央部に位置し、人...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.01.30 Thu 00:27

福島県郡山市で街歩き~2013年・2015年当時の郡山をちょこっと歩く

今回は別のところで書いたブログ記事のリメイクで2013年5月と2015年9月に歩いた時のものになります。     東北で2番目に大きい都市、郡山市にやってまいりました。 JR郡山駅です。典型的な新幹線の駅といった感じで駅ナカにはエスパルがはいっています。     駅前のバスターミナル。     駅を背に右側は郡山ビッグアイ、地上24階、高さ133メートルある郡山のランドマーク。1Fから5Fは人気のファッションブランドや雑貨、飲食店などが集まる「モルティ」があります。   ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2025.01.25 Sat 00:12

王子駅辺り

JUGEMテーマ:街歩き                                              

天天散歩 | 2025.01.23 Thu 15:54

王子駅辺り

JUGEMテーマ:街歩き                                              

天天散歩 | 2025.01.22 Wed 17:52

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全585件中 11 - 20 件表示 (2/59 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!