[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 街歩きのブログ記事をまとめ読み! 全556件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

街歩き

このテーマに投稿された記事:556件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/26160/
街歩き
このテーマについて
駅前や繁華街、商店街、古い町並みを訪れてぶらぶらと歩きます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「towntrain100」さんのブログ
その他のテーマ:「towntrain100」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

川崎市川崎区で街歩き〜川崎大師周辺を歩く

  今回は川崎区にある川崎大師を目指します。(2021年9月) 京急大師線の川崎大師駅から表参道を進み、松月庵という蕎麦屋の角を曲がると2つ目のゲートが見えてきます。     2つ目のゲートをくぐると土産物屋が両サイドに並び、その奥に川崎大師があります。     参道を歩いて気づくのが咳止め飴を売っている店が多いこと。 川崎大師は昔から厄除けとして有名で、「飴を切る」工程から「厄を切る」という意味も込められています。 江戸時代に門前仲町の松屋がつくったのが始まりで柴又...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.10.08 Tue 00:08

川崎市川崎区で街歩き東門前駅周辺と今は亡き昭和マーケット

  今回も川崎市川崎区です。京急大師線の東門前駅にやってまいりました。(2021年9月)     駅のホームと川崎方面を見渡してみます。     大師橋、旧産業道路駅方面。ここから地下区間になります。     ちなみに2014年頃の東門前駅。特に大きな変化はないように見えますが走る車両が1500形だったり、連続立体化工事の看板が立っていたりしました。     ちなみに隣の駅、当時はまだ産業道路駅という名前で地上駅でしたが、地下化に向けての工事は始まっていま...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.10.04 Fri 00:28

川崎市川崎区で街歩き〜小田栄から鈴木町へ、二つのイトーヨーカドー。

  神奈川県川崎市の川崎区にやってまいりました。 JR南武支線の小田栄駅です。(2021年9月) JR南武支線(別名、浜川崎支線)は南武線の尻手から浜川崎までの4.1キロの支線です。 2023年9月に新潟で引退したE127系0番台が南武支線に転属してきました。なかなか見に行く機会がなく1年後の2024年9月に行ったときはなんと運用から外れていて205系が復活していました。   2015年に開業した駅とあって駅前広場や商店街といったものはなく、目の前には工場や住宅地になっています。     ただすぐ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.09.30 Mon 00:03

駅前を歩こう〜甲府市編

今回は甲府市を少しだけ歩きます。 ホームから甲府城が見えます。 甲府駅北口はきれいに整備されています。 駅前広場はペデストリアンデッキでつながっており、バスとタクシー乗り場があります。 左は甲州夢小路という甲府城下町を再現した建物で、歴史ある街並みやレトロな雰囲気の路地のなかに蔵や時の鐘、明治風の建物のなかに美術館や飲食店がはいっています。 右は藤村記念館。明治初期の学校建築物を利用した郷土資料館で武田神社境内にあったものを移築・復元しています。 よっちゃばれ(甲州弁で集まれ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.09.19 Thu 21:32

横浜市保土ヶ谷区で街歩き〜2014ー15年当時の天王町駅

  前回に引き続き横浜市保土ヶ谷区です。 相鉄本線、天王町駅にやってまいりました。     2014年5月当時のまだ地上駅時代だった星川駅を出発。右手には建設中だった高架の線路が見えます。 現在はこの地上区間も高架になり留置線が設けられています。     星川と天王町駅は駅間が短い区間ですが、前面と南側側面を見比べながら車窓を撮っていました。 ちょっとわかりにくいですが天王町駅は1968年からすでに高架駅で、横の高架工事が途切れたなと思ったらいつの間にか高架区間にあ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.09.10 Tue 00:09

横浜市保土ヶ谷区で街歩き〜高架化前の星川駅を振り返る

  前回の続きです。2019年11月に相鉄本線に乗車しました。 和田町を出て第三京浜の陸橋をくぐると高架区間になります。 相鉄に乗るのは久しぶりで前回2015年に乗ったときはまだ地上時代で高架区間は工事中でした。     地上時代はあまり感じることはありませんでしたが、改めて高架になって前面を眺めて星川って都会だなと感じます。     ホームは2面4線。     この当時は電留線は設置されていなかったのですが2022年に復活しました。     ここからは2...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.09.06 Fri 00:47

横浜市保土ヶ谷区で街歩き〜約10年前の上星川・和田町駅周辺

  相鉄本線上星川駅にやってまいりました。 横浜市保土ヶ谷区です。(2014年5月、2015年2月)     上星川もちょっと降りてみます。今だったらマンホールカードにはまってしまっているので、最寄りの水道技術資料館とか横浜水道記念館とか興味をもって立ち寄っていたかもしれませんが、この時は駅前をちょこっと歩いただけです。     橋上駅舎の改札を出ます。     国道16号線と相鉄線のあいだのわずかな区画に商店と駅前広場があります。     黄色い柵の...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.09.02 Mon 00:07

横浜市旭区で街歩き〜鶴ヶ峰駅周辺と新横浜線開通前の西谷駅

  横浜市旭区にやってまいりました。 相鉄本線の鶴ヶ峰駅です。(2015年7月)     ホームは2面2線の橋上駅舎ですが、このあたりは地下化することが決まっていて周辺の景色も10年したら大きく変わります。 これまで2015年の時に歩いた瀬谷や二俣川など約10年後にようやくブログで書いて、ものすごく変わったなと印象を持ちましたが、鶴ヶ峰は南口は再開発がある程度終わっていますが、北口はほとんど変わっていませんでした。 鶴ヶ峰は地下化なので歩道になるのか新しい施設が建つのかわかりませんが、...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.08.28 Wed 00:15

横浜市旭区で街歩き〜グリーングリーンがあった頃の二俣川

  横浜市旭区にある相鉄本線二俣川駅にやってまいりました。(2015年7月)   相鉄本線のほか相鉄いずみ野線の起点駅でもあります。 そして二俣川といえば神奈川県民、横浜市民の誰もがお世話になる免許センターの最寄り駅です。     まずは北口に出てみます。     1990年にオープンした駅ビル「相鉄ライフ二俣川」。2023年にリニューアルして上の写真の二俣川駅と書かれた建物は、大改修の末ジョイナステラス3として5階建ての商業施設に生まれ変わりました。     正...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.08.23 Fri 00:30

横浜市瀬谷区で街歩き〜相鉄本線三ツ境駅周辺を少しだけ歩く

  瀬谷駅からひとつ隣、三ツ境駅にやってまいりました。横浜市瀬谷区です。(2015年7月)   駅舎は橋上駅舎になっていて南口にでてきました。     駅舎を出るとペデストリアンデッキになっていて駅前広場も兼ねています。       また駅ビル相鉄ライフも隣接していて、当初ライフとあったのでスーパーのライフが入っているのかと思っていましたが、ここにはいるスーパーはそうてつローゼンです。 ちなみにそうてつローゼンの前身、相鉄ストアの創業地はここ三ツ境なのだそうです。 ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.08.17 Sat 00:21

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全556件中 11 - 20 件表示 (2/56 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!