[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] HANDMADE 手作り DIYのブログ記事をまとめ読み! 全504件の4ページ目 | JUGEMブログ

>
HANDMADE 手作り DIY
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

HANDMADE 手作り DIY

このテーマに投稿された記事:504件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c144/23193/
HANDMADE 手作り DIY
このテーマについて
HANDMADE 手作り DIYというように様々なモノを自分の手で作りましょう!!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kabaniro」さんのブログ
その他のテーマ:「kabaniro」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

揺り椅子

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 手作りではございません DIYでしょうか 愛用の揺り椅子 スライド式 ついこの間からスライドする度に異音が発生 少し前なら椅子を置く位置の変更とかで消えていた異音 今回は異音に加えがたついたような感覚もあります スライド式なので8か所 ボルトで固定されいて 何だか複雑 取り外しも困難な感じ 毎度の好奇心旺盛さがムクムク ジジイなので気をつけないと粗大ゴミにしそう 重い椅子を担いで作業場に入れて解体   解体と言っ...

Chaos | 2024.09.30 Mon 21:34

タイルで雑貨

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY   蔵(倉庫)で眠っていたタイルを引っ張り出し 社長がレトロなサイドテーブルを製作。     負けじと私も 100円ショップで購入したトレイでオリジナル作品作り。       数十年前の昭和を感じる住宅は   浴室壁や床は全面タイル。 トイレの床や壁の下半分、これまたタイル。 キッチンシンク回りも100ミリ角タイル。 って感じでしたが、   最近はこだわりのある施主様が ...

左官建材店の日々 | 2024.09.20 Fri 11:16

ありがとうございます

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 心配していたグラスウールは夕方に届けてくれました 軽トラに山積み ピザ窯3つくらいに使用できるかも               直接熱が当たらない場所に使用します 圧縮して詰め込みましょう   ピザ窯の大きさを確認するために コンパネ2枚に仕上がり寸法を記入   10mmの異形鉄筋を骨組みとしますから 図に合わせて鉄筋を曲げていきます 店舗用に作ったのと同じ要領 ...

Chaos | 2024.09.06 Fri 22:53

アースオーブンピザ窯

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 無料でいただけるグラスウールは手違いでどこかにいってしまいました 慌てても後の祭り 声かけた時にすぐもらいに行けば良かったのに 台風騒動とかでうやむやになってしまいました まぁこれも仕方ないこととして 良い連絡を待つことにしましょう 本日は鉄筋・セメント・メッシュの調達 火床枠に足の取り付け 足は90mm角のヒノキ角材 友達が焚き付けにしてと持ってきたもの フォークリフトの爪巾より幅広で取り付けました   &nbs...

Chaos | 2024.09.05 Thu 22:52

アースオーブンピザ窯

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 今日で火床組み立ては目途がつきました     画像は側面を下にしているので分かり辛いです この格子状になった所にグラスウールを詰めて その上にコンクリートを流し込んで 大谷石を敷き詰めます コンクリートは厚く塗ると重くなるのでほどほどにします まだ粘土のドームをこの上に載せないといけないので 重量をなるべく減らすように工夫しないといけません この組み立ては動画でYouTubeにUPしました 暇な時にでも見てやって下さい ...

Chaos | 2024.09.04 Wed 23:15

アースオーブンピザ窯

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 10月のマルシェ もう二度と移動ピザ屋はやらない予定でした 今回はいつもお世話になっている方からの依頼 やらない訳にはいかない 勝手なもんです 以前作ったピザ窯は知人に譲ったし 雫さんにあげたピザ窯の「カブト」も考えたけれど どうも力不足の感 どうせなら また作るかってんで 作り始めた矢先に怪我   気を取り直してもう一度 今月は酷暑で10分も作業していると汗だく 脳梗塞まっしぐらかもです   今回の...

Chaos | 2024.08.30 Fri 23:12

アースオーブンピザ窯

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 山から降ろした土は毎日のように撹拌 異常な暑さの中での作業は10分と持たない 使用したブルーシートは経年変化で水漏れが激しいので 毎日のように土への水入れが欠かせない シートは2つ折りにして土に被せているが ここ数日鹿がシートの上を歩き回り足跡でボコボコ これって土に塩を振りかけたせいなのかも ゾウの塩舐めなんて聞くが 果たして鹿もやるのだろうか 今日はこの土に砂を投入した アースオーブンの強度を上げられるかもしれない ...

Chaos | 2024.08.21 Wed 22:30

蔓バラの支柱作り

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY この暑いのにもっと熱い作業です 9ミリの異形鉄筋の溶接 買えば安いものなのですが 長靴さんのリクエスト こんな暑い日にはしなくて良いとのことでしたが どうしてもやりたくなってしまって ミニ溶接機の登場 鉄筋は先日買っていたので 適当にカットして溶接するだけ 作業は至って簡単なのですが この暑さ どうも管理人は作業熱中症みたいです            

Chaos | 2024.08.16 Fri 20:37

アースオーブン

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 土の撹拌は大変ですが 今回の土は小型のピザ窯なので少し それでもこの暑さなのでじっとしていても暑い なるべく朝早くにやりたいのだが 高齢なのでそれもままならない 朝早くに目が覚めても身体が言うことを聞いてくれません(笑) 山のブルーシートは防水能力が低下しているので 丁度良い感じで水が抜けてくれます 一日で前日水に覆われていた土の表面が表に現れます ジョレンを入れると丁度良い具合の柔らかさ 最低1カ月寝かすらしいですが ...

Chaos | 2024.08.14 Wed 18:43

山土の処理

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 林内車から山土を下ろします 下ろす場所作りは簡単 丸太4本をかすがいで固定     ほんの少しユンボで土を掻き出しています ここにブルーシートを広げて ブルーシートは今までパイプ倉庫に使っていたもの 10年近く使っているのでボロボロですが 最後のお役目(笑)           フォークリフトの爪にフレコンの取っ手をひっかけて持ち上げ 山土をブルーシートの上に移します このフレコンも10年...

Chaos | 2024.08.11 Sun 22:45

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全504件中 31 - 40 件表示 (4/51 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!