JUGEMテーマ:御朱印収集 多摩川浅間神社 多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)は、東急東横線玉川駅から徒歩2分ほどの東京都大田区田園調布にある神社です。 主祭神は、富士山の神様;木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)になります。 社の案内によりますと、創建は鎌倉時代の文治年間(1185~1190)になるそうです。出陣した源頼朝の後を追った妻政子は、草鞋の傷でやむなく多摩川畔で治療することになったそうです。その時に亀...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.24 Sun 21:45
JUGEMテーマ:御朱印収集 居木神社 居木神社(いるぎじんじゃ)は、品川区大崎にある神社です。主祭神は日本武尊になります。 創建年などは不詳のようです。 本殿横(写真下)、には、末社になる厳島神社と稲荷神社が並んで建っています。 厳島神社(向かって左手)は、元は近隣の名主の家に祀られていた屋敷神であったそうです。江戸後期の造りで彩色が施されています。 ...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.24 Sun 21:42
JUGEMテーマ:御朱印収集 上神明天祖神社 上神明天祖神社 は、東急大井町線、都営浅草線の中延駅、横須賀線の西大井駅から徒歩数分、東京都品川区双葉にある神社です。 主祭神に天照大神を祀り、境内末社に厳島弁財天と伏見稲荷を祀っています。このほか、配祀されている応神天皇や天児屋根命などを総称して、旧地名をとって「蛇窪大明神」と奉称され、地元に人たちに篤く信仰されている神社です。 また、珍しい「蛇」を祀る神社として、巳年には全国各地から観光バスなどで、多くの参拝客が訪れるそうです。 ...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.24 Sun 21:42
JUGEMテーマ:御朱印収集 穂高神社 奥宮 穂高神社(ほたかじんじゃ)は、安曇野市穂高の本宮(里宮)のほか、奥宮が北アルプス穂高岳のふもとの上高地に祀られ、嶺宮が北アルプスの主峰奥穂高岳の頂上に祀られています。古くから信濃の大社として名高く、日本アルプスの総鎮守として、また交通安全や産業安全の守り神として信仰を集めています。 穂高神社奥宮は、一大観光地である松本市上高地、明神池のほとりにあります。「かみこうち(上高地、神垣内)」の名称は、穂高見神を祀る穂高神社奥宮と明...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.24 Sun 21:41
JUGEMテーマ:御朱印収集 鎮守 氷川神社 (川口氷川神社) 鎮守氷川神社は、西川口駅から東へ徒歩15分程度の埼玉県川口市青木にある神社です。 氷川神社は、主祭神に「素盞鳴命」「稲田姫命」の夫婦神を祀る神社です。素盞鳴命がヤマタノオロチを退治したことから“厄払い、厄除け”、夫婦神を祀ることから“縁結び”“安産”“子育て”“夫婦和合”などに高い御神徳がある神社として崇敬されています。 社の由緒によりますと、創...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.24 Sun 21:41
JUGEMテーマ:御朱印収集 水戸八幡宮 水戸八幡宮は、水戸市八幡町にある神社です。 社の由緒によりますと、文禄元年(1592)佐竹義宣公が太田の馬場八幡宮より八幡神を勧請し、創建されたそうです。 隋神門をくぐった正面に拝殿(写真下)、その奥が本殿になります。 本殿は、慶長三年(1598)に建てられた入母屋作りの建物で、重要文化財に指定されています。 拝殿に向かって左側には、樹齢700年と言われる御神木の天然記念物「御葉付き公孫樹(い...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.24 Sun 21:41
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母(@ky0nzi)きょうこです。 義母、夫、娘と4人で 伊勢旅行に行ってきましたー!!! 今までの伊勢旅行記事はコチラ 5歳児と行く!伊勢旅行記 ・初の乗り物酔いでゲッソリ編 ・伊勢神宮外宮!御朱印とお守りと休憩編 ・子どもが喜ぶ帆船型遊覧船「エスペランサ」編 ・宿泊ホテルを本音の口コミレビュー!!浜の雅亭 一井 ・女性の願いを必ず一つは叶えてくれる神明神社...
育児ブログぷっぷくほっぺ | 2018.06.24 Sun 09:54
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母(@ky0nzi)きょうこです。 義母、夫、娘と4人で 伊勢旅行に行ってきましたー!!! 今までの伊勢旅行記事はコチラ 5歳児と行く!伊勢旅行記 ・初の乗り物酔いでゲッソリ編 ・伊勢神宮外宮!御朱印とお守りと休憩編 ・子どもが喜ぶ帆船型遊覧船「エスペランサ」編 ・宿泊ホテルを本音の口コミレビュー!!浜の雅亭 一井 女性の願いを必ず一つは叶えてくれる… ...
育児ブログぷっぷくほっぺ | 2018.06.23 Sat 16:54
JUGEMテーマ:御朱印収集 渋谷駅から歩いて来て、こちらで新しく御朱印帳を購入しました。 2年以上経って御朱印帳が色褪せて汚れてきたように感じます。。
Core Collection | 2018.06.22 Fri 22:36
JUGEMテーマ:御朱印収集 戸越八幡神社 戸越八幡神社(とごしはちまんじんじゃ)は、都営浅草線戸越駅から徒歩5分ほどの東京都品川区戸越にある神社です。主祭神は、八幡大神;誉田別命になります。 創建は大永八年(1526)、行永法師という諸国を行脚していた僧が、村内の藪清水池水源地に誉田別命のご神体が出現したのを見つけたので、草庵を作り、京都の石清水八幡宮から分霊を勧請して共に祀ったのが始まりであるといわれています。 この庵は、...
アートな御朱印めぐり | 2018.06.21 Thu 08:25
全1000件中 531 - 540 件表示 (54/100 ページ)