くれなゐ(ベニバナ) 万葉仮名 -- 紅 呉藍 久禮奈為 紅花(ベニバナ) 紅(くれなゐ)の深染めの衣(きぬ)色深く染みにしかばか忘れかねつる 万葉集 [巻十一 2624] 「紅の染料が衣にしみこんで濃い色に染まるように、あなたのことが私の心にしみ込んでしまったせいか忘れられないのです」……という恋の歌。 紅花は「くれなゐ」として、万葉集に29首詠まれて...
月に昇るその日まで | 2019.08.17 Sat 17:30
からあゐ(ケイトウ) 万葉仮名 -- 韓藍 辛藍 鶏冠草 鶏頭(ケイトウ) ノゲイトウ系 2019.08.09 6:00 N公園で 鶏頭(ケイトウ) ハネケイトウ系 か ヤリゲイトウ系・・・? 豊後の国・久住高原のくじゅう花公園で 秋さらば移しもせむと我が蒔きし韓藍(からあゐ)の花を誰か摘みけむ 万葉集 [巻七 1362] 「秋がきたら移し染めをしようと、私が蒔いて...
月に昇るその日まで | 2019.08.13 Tue 10:32
JUGEMテーマ:植物 今日も夕方になって、少し涼しさを感じました。 そんな中ブルーベリーの収穫をしました。 特別なことをしたわけではないのですが 今年は、たくさん実ってくれました。 去年までは、朝、水やりをしながら収穫して その場で食べていたのですが 今年は、朝はできず、夕方収穫しています。 今年は、収穫したのを冷凍してためています。 もう少したまったら 糸を染めてみようか?などと考えていま...
手仕事のある暮らしと小さな庭のこと | 2019.08.11 Sun 23:11
JUGEMテーマ:植物. 8月5日(月)午前、暑い中を久し振りにN公園にある 分区園 の花壇を訪ねた。 花壇は借りた方の好みの草花が植えられていて、見て歩くのが楽しい。 ある花壇に、今年もアカトウゴマ(赤唐胡麻)、別名 ベニヒマ(紅蓖麻)が植えられていた。 植えられていた花壇は違っているが、過去にこのアカトウゴマ(赤唐胡麻)のことを記事にした。 今回は強風と強い日差しで、写真は撮れなかったけれど再編集で載せます。 アカトウゴマ・ベニヒマの思い出 &...
月に昇るその日まで | 2019.08.07 Wed 09:45
JUGEMテーマ:植物 ヒカゲヘゴは、沖縄などに自生する熱帯~亜熱帯のシダ性の植物です。首都圏の気候で育てて丸一年経ちます。多湿を好み水やりに多少コツや手間が必要ですが、ヘゴノキにとってちょうどよい陽当たりと風通し、水やりを行えば、年中生き生きと育てることができます。 一般に流通しているヘゴノキの多くがヒカゲヘゴという種類です。ヒカゲヘゴという名前の由来は、日陰を作ってくれるヘゴということだとか…。自然に育つと高さ7~8メートルに育ちます。ですが、生長スピードはゆっくりで、植木鉢...
グリーン&インテリア -何気ない日々をおもしろく- | 2019.08.06 Tue 21:17
JUGEMテーマ:植物 〔2020.08.06〕更新 カラテア・サンデリアーナです。3度目の夏を迎えました。ペンで書いたような模様が特徴で、カラテアの中では流通が少ないそうです。見つけた時も葉の模様の目新しさで購入しました。葉の表と裏の対比が美しく、プラスティックのような独特の光沢があります。夕方になると葉をまっすぐ上に伸ばすのも興味深いです。 葉が個性的でとても美しいカラテアですが、乾燥に弱くデリケートで、葉を美しく育てるのはなかなか難しいというのが正直な感想です。高温多湿が好きなカラテア、6...
グリーン&インテリア -何気ない日々をおもしろく- | 2019.07.31 Wed 19:51
妙高ウEMテーマ:植物 これはミョウガです。 ミョウガが出来ています・・。 これは、ミョウガの花。 つぼみのミョウガから花が咲いている?? んん~つぼみから花??なんだか変!! 理科的に間違ってる。 ミョウガの花をじっと見る。 正面から。 横から見るとこう。 ...
花いっぱいの庭で・・ | 2019.07.31 Wed 07:10
JUGEMテーマ:植物. 庭のハマユウ(浜木綿)は、今年もハマオモトヨトウの幼虫の被害にあった。 昨年は絶体絶命のピンチ だったが、再起して今年は4本目までは見事に咲いた。 5本目は苞に包まれた蕾の時から小さな幼虫に入られていたもよう。 花が咲く前の個々の蕾は、無残に食われて哀れな姿です。 ハマオモトヨトウ幼虫の被害にあったハマユウ 5本目 2019.07.21 09:10 ハマユウの個々の蕾は無残に食い荒らされている。 ...
月に昇るその日まで | 2019.07.30 Tue 15:15
JUGEMテーマ:植物 ギャー! 花びら無くなってる! これ、3日前。これだけ食べるって小さな虫ではないと思い。 夜のパトロールを開始。 見つけましたよ。カナブンみたいな虫がモリモリ食っとりました。 オイ、何やってくれてんねん! 罰として死んでもらいました。 「あの世で罪をあがなえぃ!」 もぅ~。近所のお婆ちゃんたち、楽しみに見てくれてたのにぃ~ 最初、誰かが夜な夜な、「来る、来ない、来る、来ない・・・・」 花占いやったと思いましたよ。花びら多...
青ヤギさんからの手紙 | 2019.07.27 Sat 11:52
ひさぎ(アカメガシワ) 万葉仮名 -- 久木 久木(ひさぎ)・ 赤芽柏(あかめがしわ) 雨上がりに撮ったので葉が濡れて光沢が出ている 久木・ 赤芽柏 の 雌花 2010.07.08 淡路市で ぬばたまの夜のふけゆけば久木生(ひさぎお)ふる 清き川原に千鳥しば鳴く 山部赤人 万葉集 [巻六 925] 万葉集に久木は4...
月に昇るその日まで | 2019.07.26 Fri 11:12
全1000件中 951 - 960 件表示 (96/100 ページ)