[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 国内小旅行のブログ記事をまとめ読み! 全7,160件の2ページ目 | JUGEMブログ

>
国内小旅行
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

国内小旅行

このテーマに投稿された記事:7160件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/10620/
国内小旅行
このテーマについて
国内で1〜2泊した小旅行の旅日記
このテーマの作成者
作者のブログへ:「moco82」さんのブログ
その他のテーマ:「moco82」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

南国 石垣島の旅?竹富島のネコさん

JUGEMテーマ:国内小旅行   お越しくださってありがとうございます。 7年前(2018年)の今日のブログです。 現在進行中のブログは こちらです。 →「ねこっちー!4」   ぎんちゃん旅行クラブにようこそ!   私たちは真冬でも暖かい石垣島に来ています。   今日のお天気は曇時々雨ですが、久しぶりに   竹富島のネコさんたちに会いに行こうと思います。   どうぞご一緒くださいね。     竹富島は石垣港から高速船で約1...

ねこっちー!3 | 2025.01.15 Wed 19:29

南国 石垣島の旅?川平湾のネコさん・夕食

JUGEMテーマ:国内小旅行   お越しくださってありがとうございます。 7年前(2018年)の今日のブログです。 現在進行中のブログは こちらです。 →「ねこっちー!4」   ぎんちゃん旅行クラブにようこそ!   私たちは真冬なのに気温20℃、という   暖かい石垣島に来ています。   川平湾のグラスボートはいかがでしたか?     猫指人形ちこ:たのしかったです。         それはよかったです。(...

ねこっちー!3 | 2025.01.15 Wed 17:49

南国 石垣島の旅?川平湾グラスボート

JUGEMテーマ:国内小旅行   お越しくださってありがとうございます。 7年前(2018年)の今日のブログです。 現在進行中のブログは こちらです。 →「ねこっちー!4」   ぎんちゃん旅行クラブにようこそ!   例年になく寒い冬になりました。   私たちは暖かさを求めて石垣島に来ています。   今回は初参加のちこちゃんも一緒です。       みなさま、お疲れさまでした。   バスは川平湾(かびらわん)に到着です...

ねこっちー!3 | 2025.01.15 Wed 17:41

南国 石垣島の旅?ちこちゃんと出発

JUGEMテーマ:国内小旅行   お越しくださってありがとうございます。 7年前(2018年)の今日のブログです。 現在進行中のブログは こちらです。 →「ねこっちー!4」   ぎんちゃん旅行クラブにようこそ!   この冬はとりわけ寒いですね。   都心では雪も積もり空気も冷たいです。     ソラ:お外は積雪23cm?!     寒くて身体が固まっちゃう・・・         というわけで身体が凍っちゃ...

ねこっちー!3 | 2025.01.15 Wed 17:35

冬のお散歩旅 12 大山詣りの道 金目観音 真田城址 極楽寺 ロウバイ TBLeague s35

 今日のお散歩旅は「大山道」です。  大山は丹沢山地の東の外れにある山で、江戸時代にはこの山を目指し、江戸からだけで年間に10万人もの人々がお詣りにやってきたという。  大山道は何種類かのルートがあるようだけど、平塚の金目を通る道は、大山詣りのあとに江の島や鎌倉、金沢八景を回って江戸にもどるコースとして人気があったらしいです。      こちらは光明寺(金目観音)という名刹で、北条政子も安産祈願に訪れたというところです。開山は702年、観音菩薩像や本堂、ほか多数の重要文化財...

瞳に四角い鰯雲 | 2025.01.15 Wed 16:30

たぶん人生最後の南紀白浜 その3 白良浜

JUGEMテーマ:国内小旅行   白浜に足を伸ばすにあたってなやみのタネはホテル。 家族揃っての帰省だけでも金がかかるのに…観光地のホテル/旅館となるとさらに高い。   優先順位をつける。 割安=マスト 温泉=マスト 食事=ホテルから外に食べに行くのめんどくさいから、あれば良いけど、こだわらない。   探していると、いくつか引っかかったけど、安過ぎても温泉なかったり、白浜から外れていたり、、うーん、難しい。   夜は食事を出さずに、朝食バイキングだけや...

エコエコ あざらっこ | 2025.01.14 Tue 22:45

北の異国情緒が漂う街へ(その21)

JUGEMテーマ:国内小旅行  今晩は寄興です。  函館山の東南にある立待岬にて夕陽を観賞した後、往時の港町の雰囲気を楽しもうと思い、金森赤レンガ倉庫に向かいました。  日も沈んだ時間帯に訪れたため、周囲には電飾が灯され、夜の港町という雰囲気が漂っていました。  金森赤レンガ倉庫は長崎から渡来した初代渡邊熊四郎が明治20年(1887)に既存の建物を買い取って、倉庫業に乗り出して、海運業の活況により、荷物の取扱量が増え、倉庫を増築して、商い規模が拡大していました。そのような時、明治40年(1907)に発...

寄興の日誌 | 2025.01.13 Mon 22:18

冬のお散歩旅 11 掛川宿から金谷宿 その5 菊川坂の石畳 諏訪原城 キャベツ1個1000円

 東海道の日坂宿からおとなりの金谷宿まで歩いてみるという、昨日の話の続きです。  難所である中山峠を越えると、そこには菊川という間の宿があります。      間(あい)の宿とは正規の宿場の間に設けられた、いわば休憩所の役割を果たす街道沿いの施設です。ここでは宿泊こそできませんが、飲食は可能で、特にこの菊川は山間の宿なので、休憩施設として結構賑わっていたという。  風景としてはよくある農村という風情ですが、中納言宗行や日野俊基など、詩歌や伝説に詠まれた歴史ある里として知ら...

瞳に四角い鰯雲 | 2025.01.13 Mon 17:17

北の異国情緒が漂う街へ(その20)

JUGEMテーマ:国内小旅行  今晩は寄興です。  「リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼」で日帰り入浴でさっぱりした後、「北の異国情緒が漂う街へ(その14)」で夕張メロンを購入した「福田商店」の方に教えていただいた夕陽の綺麗なスポットに行くことにしました。  その場所は函館山の東南の方向にある立待岬という場所です。カーナビに目的地を設定してから車で行く途中、漁港と思われる場所の近くを通ってから、徐々に道が狭くなり、道路の両側にある多数のお墓を通り越していく道でしたので、正しいルート...

寄興の日誌 | 2025.01.12 Sun 21:28

冬のお散歩旅 10 掛川宿から金谷宿 その4 夜泣き石 子育て飴 久延寺

 東海道の日坂宿からおとなりの金谷宿まで歩いてみるという、お散歩旅の話の続きです。      途中、「夜泣き石跡」という石碑のある場所に出ました。  小夜の中山と呼ばれるこのあたりには「夜泣き石」の伝説があります。    久延寺に安産祈願にきた妊婦が中山峠を越える途中、山賊に襲われて殺されました。  お腹の切り口から生まれた赤ん坊を助けるため、母の魂はかたわらの石にのり移って泣きました。そしてその泣き声に気づいたお寺のお坊さんが赤ん坊は見つけ、その子は助けられ...

瞳に四角い鰯雲 | 2025.01.12 Sun 17:14

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!