[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
昨日は用事があって連れの実家に行ってきた。 幸いに曇り空で暑くもなかったので、車で行くことはやめ、最寄駅から徒歩20分を歩くことにしました。 最寄り駅は小田急線の栢山、小田原の最も北側にある駅です。「あたりはどういうところ?」と聞かれてなかなか答えずらい、一見よくある特に特徴のない住宅地です。 そもそもこのあたりは酒匂川の氾濫原だったところで、長い期間かけて治水工事がすすめられてきた。江戸時代までは度々ひどい水害が起きて、二宮金次郎も一家離散の...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.05.25 Sun 14:59
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 水族館で苦戦した後、空腹を感じましたので、昼食をいただくこととし、鹿児島の郷土料理を調べてみました。 鹿児島の郷土料理といえば、酒ずしやさつもすもじといった「ちらし寿司」、酒の肴になる「薩摩揚げ」、黒豚の生産で有名な鹿児島県らしく「トンカツ」や豚肉の煮込み料理、「ざぼんラーメン」など、様々なものがあります。 今回は数十年前に鹿児島を訪れた際に頂いた奄美地方の鶏飯(けいはん)という料理を久しぶりに食べたくなり、ネットで見つけた「奄美の...
寄興の日誌 | 2025.05.24 Sat 22:55
毎年、那須周辺で紅葉巡りをするのだけれど、今年はタイミングが合わず、こんな時期になってしまいました。山の上の方はもう落葉してしまったところも多く、あとは平地の暖かいところに残っているだけですね。 こちらはさくら市にある今宮神社の大銀杏です。(樹齢700年) 落葉は進みつつありますが何とか間に合った感じです。でも黄色いじゅうたんがまたきれい。 手前のモミジと重ねて撮影すると色が映える。 こちらの大銀杏は近隣ではけっこう有名で夜間はライ...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.05.23 Fri 17:56
JUGEMテーマ:国内小旅行 リバイバル ねこっちー! 7年前(2013年)の今日のブログです。 本日も「ぎんちゃん旅行クラブ」に ご参加くださいましてありがとうございます。 この冬はとても寒かったですね。 いつもなら年末恒例のツアー なばなの里*ウインターイルミネーションも あまりの寒さに年を越え、 本日の開催となりました。 3月といっても夜は冷えます。 たくさん着込んでご参加くださいね。 ぎんちゃん旅行バスは順調に走り...
ねこっちー!1 | 2025.05.21 Wed 20:16
今日もまた那須に行ったときの話の続きです。 長い冬が明けて、那須でもゴールデンウイークあたりからあちこちでイベントが行われるようになります。那須にはアーティストが多く在住していてギャラリーも多いので、一斉に展覧会や個展も開催されるようになる。 今回は数回に分けてゴールデンウイーク中の那須で行われていた展覧会ご紹介しましたが、それも今回が最後です。 なかなかに見応えのあるものばかりでしたが、なかでもギネス記録の版画と妖精美術館はインパクトがあったね。 東京あたりで...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.05.18 Sun 17:13
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 前回は天気予報を黙殺して、雄川の滝で撮影をしようと現地に向かいましたが、予報の通りの雨で、撮影を半ば諦め、次なる目的地を探し、目指すことにしました。 天候に影響されない場所として、水族館が無難であると思い、いおワールドかごしま水族館に向うこととしました。 雄川の滝は大隅半島の山間部に位置しているので、鹿児島市内までは錦江湾岸を陸路でぐるっと回っていかなければと思っていましたが、桜島から鹿児島港まで定期航路が就航していることを知り、...
寄興の日誌 | 2025.05.17 Sat 22:17
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 世間ではゴールデンウィークも終わり、先週末はゆっくりと過ごされた方も多いかと思います。旅行記も連休前に公開できるように書き溜めておりましたが、公開タイミングを逸してしまい、連休期間の真っただ中に公開するのは野暮と思いましたので、これから順次公開していこうかと思っております。 今回は真夜中ドライブ編として、鹿児島の方までまで遠出しました。 今回のキーワードはマイルで、先月以前のある月に歩行系アプリの「JAL Wellness & Travel」のチ...
寄興の日誌 | 2025.05.13 Tue 20:34
今日は県営のフラワーパーク「花菜ガーデン」に行ってきました。 こちらのいちばんの見どころはローズガーデンなのですが、今ちょうど見頃を迎えています。 もう何の説明もいらないと思います。 もう溢れるほどの薔薇が満開になって園内を彩っている。 平日だったけど、今日はものすごく混んでいて駐車場はほぼ満車、観光バスも何台か来ていました。また外国人らしき人もちらほらといった感じでした。 週末は大変なことに...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.05.13 Tue 16:20
さて今日は最近那須に行ってみて、お気に入りのお店になったところなどをご紹介します。 那須での飲食というと、観光地でちょっとお値段高めの印象はあるけれど、探せば安くておいしいところはたくさんあります。 こちらは3月に行った「つなしま」という中華料理店です。表通りからは路地を少し入ったところにあるのですが、ちゃんと年間を通じて昼夜営業をしている。 那須は観光シーズンを外れた12月から2月まではお休みというお店も多く、また交通手段がなくなる夜間の営業は...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.05.07 Wed 16:46
さて鈴川の鯉のぼりまつりの話題ですが、それだけで終わりにしてしまうとちょっともったいないので、今日は周辺のちょっと良いところなどをご紹介させていただきます。 こちらは1532年開山の大光院という真言宗のお寺です。 鈴川や水田を見下ろす高台にあって、99体の石仏の彼方に富士山が見えるという、なかなかの絶景ポイント。知らない人は多いですが、ここからの眺望は本当に素晴らしいです。 大光院のすぐそばにある「ぶるの樹」という洋菓子店です。 決し...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.05.04 Sun 15:09
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)