[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今回はエスパーダのメンテナンスです。 前回書いたとおり、エスパーダは既に製作から5年経っており、色々と経年劣化が見られたので補修していこうと思います。 まずはささっと外装を外しました。 外装はやはり、どの部位もボロくなってます。 特にひどかったのがテールカウル。 これに関しては昨年からなんかぐらぐらするなあ、と気になっていたところであり、なんとかしなければと思いつつも、なかなか手をかけてあげられなかった所です。 写真はテールカウルの裏側、ステーの接続部位なのですが、見事にクラックが...
RELLIK and REDRUM weblog | 2018.03.18 Sun 23:35
2月の頭、ヤエステ配布人のR氏さんが西尾市はジェラートのフレスカさんでヤエステを配布しに来られると言うので、寒空の中行って参りました! この日は天候に恵まれ、もちろん寒いものの、走り出してしまえば気持ちの良い日となりました。 途中、堤防沿いに良い撮影スポットがあったので立ち止まって、久しぶりのエスパーダ撮影。 冬の空は澄んでいて、なかなかに良いものです。 フレスカさん到着! すぐ近く(?)に以前訪れた半田市のフレスコさんという同じくジェラートショップがあるので、ちょっと紛らわしいです...
RELLIK and REDRUM weblog | 2018.02.28 Wed 18:46
クロスビーの純正アルミは、ENKEIの16X5J,インセット40 です。このサイズは、タイヤと車体側のクリアランスが指一本位です。 今回、純正タイヤのサイズで、社外アルミの冬用のお値打ち品を 探してもらいました。16X5.5J、インセット42です。 これで、車とのクリアランスはどれ程なのか見ます。 タイヤは、ヨコハマアイスガードIG60の175/60R16です。 見た目は、こんな感じです。 純正が5Jで、社外が5.5J,なので、1.27cm幅が広いです。 つまり、片側に6mmほど広がります。 ...
クルマとの気楽なお付き合い | 2018.02.14 Wed 20:36
JUGEMテーマ:SUZUKI クロスビーの納車の時に、ご依頼いただいていたサイドブレーキを踏まなくても となりのお子さんが、TVを見れるようにする作業をしました。 以前のディーラーオプションのナビと同様に、作業できました。 全方位ナビも、ハーマン製からパナソニック製に変わりました。 少し配線のコネクタ形状が違いましたが、配線色で作業できました。 盗難防止用のねじなので、ソケットも入れてもらっていたので助かりました。 ...
クルマとの気楽なお付き合い | 2018.02.14 Wed 20:36
JUGEMテーマ:SUZUKI お待たせしていた、クロスビーが入りました。 SGコートを施工してから、一度も濡らしていないので、 もうそろそろ完全硬化していると思います。 ETCのセットアップも完了しましたので、 またご都合を教えて下さい。 月曜日からまた寒くなるそうです。もう十分です。 クロスビーは、新型車の為、スタッドレスのマッチングがとれません。 一応、アルミのサイズとインセットから近い物を選べばよいのですが 内側のクリアランスが指一本位なので、うかつに選ぶ...
クルマとの気楽なお付き合い | 2018.02.04 Sun 07:30
社長のお客さんが、実車を見るためにスペーシアカスタムがうちにやってきました。 スズキのHさん、いつもありがとうございます。 わかりやすいポップがあったので、写真に撮りました。 このストラップを引っ張ると、スライドするのはビックリしました。 外観は、背が高くなり、フロントガラスも立ったので、押しが強くなりました。 スーツケースをイメージしたサイドのプレスラインです。 テールランプは、安全に貢献する上のほうです。 このあたりは...
クルマとの気楽なお付き合い | 2018.01.10 Wed 19:38
JUGEMテーマ:SUZUKI スズキのクロスビー試乗しました。 3気筒独特の回転上昇で、少し荒々しい感じがあります。 発進時も、ターボの加速というよりもフラットなトルクという感じで 落ち着きがあります。 でも決して速くないという訳でも無く、このクルマのキャラには 合ってると思います。 もちろん、アイシン製のオートマの利点が活きてます。 ダウン制御も積極的にされており、回生ブレーキにも 貢献している...
クルマとの気楽なお付き合い | 2017.12.28 Thu 03:20
JUGEMテーマ:SUZUKI 東京モーターショーでも、出品されてました、スズキのクロスビーが 発売されました。 ハスラーのお兄さんです。パワートレーンは、ダウンサイジングの 1000ccターボに、6ATです。1500cc並みの出力、トルクです。 5人乗りです。 スズキにしては、車両価格高めの200万円くらいです。 ソリオ、スイフト、などで実績のある1200cc、CVTではありません。 ハイブリットMX,MZ,共にFFは、燃費は、22キロ。 ...
クルマとの気楽なお付き合い | 2017.12.25 Mon 13:56
JUGEMテーマ:SUZUKI 新型スペーシア発売されました。 軽ハイトワゴンには、NBOX,タントと人気車があります。 スタイルには好みがあり、これは1番好みを選んでもらえばいいと思います。 もし、スタイルが好みであるならば、スペーシアはNO,1の燃費です。 また、安全性も前の型でもトップレベルでしたが、今回さらに 軽初の後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能を搭載しました。 コンビニの駐車場に、バックで止める...
クルマとの気楽なお付き合い | 2017.12.14 Thu 18:43
今回は表題どおり、エスパーダのクラッチレバーホルダーを交換します。 クラッチワイヤーを留めるタップ部分が怪しく、上手く締め込めなくなっていたのが主な理由です。 これは随分前に転倒した時の影響で、やや変形してしまったためと思われます。 その後度重なるワイヤーの調整で、ねじ山が磨耗してしまったのでしょう。 ついでに、クラッチレバーを留めているボルトの動きも悪くなっていたので、この際レバーホルダーassyで交換しちゃいます。 お値段はレバー付きassyでも3000円ちょっとです。 ホルダーを外します。 ボ...
RELLIK and REDRUM weblog | 2017.12.11 Mon 17:33
全1000件中 211 - 220 件表示 (22/100 ページ)