[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 教会キリスト教のブログ記事をまとめ読み! 全1,130件の81ページ目 | JUGEMブログ

教会キリスト教
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

教会キリスト教

このテーマに投稿された記事:1130件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c2/2919/
教会キリスト教
このテーマについて
イエス様の力ある技は、イエス様を心底受け入れた方、また、神様の道を通って受け入れた方には、だれにでもできます。神様の道から外れた普通の教会の信者さん、信じられますか?私は道です。本当の道を行けば、あなたにもイエス・キリストの癒しの奇跡はできるのです。神がなさるのですから。私は、私と言うたった一人で教会です。立派な大聖堂もありません。神様は大聖堂を見て信じなさいとは言ってはいません。聖句がその身に生きるために。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「auraacts」さんのブログ
その他のテーマ:「auraacts」さんが作成したテーマ一覧(9件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 >

「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」

JUGEMテーマ:教会キリスト教 隣接地に「すきや」の駐車場があります。よく、高校生から20代前半ぐらいまでの若者が騒音のするバイクで乗り付けてたむろして騒いでいます。 すきやに言っても警察に通報してもなかなか埒が明かなかったので、昨年は窓を開けて、だいぶ怒鳴りつけました。延べ20人以上を怒鳴りつけたと思います。でも、途中で、これは彼らの救いのためにも自分のためにも何も生まないと思い、止めました。そのときにはだいぶ駐車場も私の心も平静を取り戻していました。 今年はだいぶ静かになりました。静かにな...

田舎牧師のモノローグ | 2015.06.15 Mon 16:20

列王記第一9章

JUGEMテーマ:教会キリスト教 ソロモン王が、主の宮と王宮などを建て終わったとき、主が再びソロモン王に現れて、彼の前に祝福と呪いとを置かれました(1−9)。 「あなたの父ダビデが歩んだように、全き心と正しさとをもって、わたしの前に歩み、わたしがあなたに命じたことをすべてそのまま実行し、わたしのおきてと定めとを守るなら」祝福を、「もし、あなたがたとあなたがたの子孫が、わたしにそむいて従わず、あなたがたに授けたわたしの命令とわたしのおきてとを守らず、行ってほかの神々に仕え、これを拝むなら」呪いを。 ...

田舎牧師のモノローグ | 2015.05.14 Thu 08:37

2015年4月26日(日)使徒の働き24章22−27節

JUGEMテーマ:教会キリスト教 『時代のいばら』 今私たちは、カイザリヤにおけるパウロの裁判を見ています。 前回は、パウロを訴えるサンヘドリンの代表、弁護士テルトロと、それに対して弁明するパウロの対照的な姿から、神の法廷に生きる者の幸いについて見ました。 今回は、裁判官であるローマ総督ペリクスについて見ることになります。 一通り両者の言い分を聞いたペリクスは、そこで突如裁判を延期してしまいます。その理由は二つ。一つは、事件を目撃した千人隊長ルシヤからの詳しい報告を待つためであり、もう一つはペ...

田舎牧師のモノローグ | 2015.04.30 Thu 11:42

詩篇81篇

JUGEMテーマ:教会キリスト教 作者(表題によれば、アサフと思われる)はイスラエルに向かい、神を喜びに満ち溢れてほめたたえるように、特に例祭においてそうするように招いています(1−3)。 それは、神が彼らの「力」であり、「ヤコブの神」だからです。神はエジプトの苦役から彼らを解放することで、彼らの神となられました(5−7)。だから、彼らが神を心から賛美し礼拝することは、神の定められた「おきて」でしたが、同時に当然のことだったのです。また賛美と礼拝の「おきて」あるいは「定め」は、彼らが神の民であり、神が...

田舎牧師のモノローグ | 2015.04.02 Thu 10:16

詩篇78篇52−72節

JUGEMテーマ:教会キリスト教 『みことばの光』誌も特別に拾い上げてコメントしてますが、57節の「たるんだ弓矢のようにそれてしまった」という表現に目が留まりました。 神さまは、エジプトを脱出したイスラエルの民たちを、力強い御手をもって導かれ、荒野の旅路を守り、カナンの地に安らかに住ませてくださいました(52−55)。 それなのに、イスラエルの民たちはその「神を試み」、「神に逆らって」、「神のさとしを守らず」、神の救いを経験する前の、「もとに戻って、彼らの先祖たちのように裏切りをし」たのでした(56−57)...

田舎牧師のモノローグ | 2015.03.30 Mon 11:36

ペテロの手紙第一5章

JUGEMテーマ:教会キリスト教  2節に目が留まりました。「あなたがたのうちにいる、神の羊の群れを、牧しなさい。強制されてするのではなく、神に従って、自分から進んでそれをなし、卑しい利得を求める心からではなく、心を込めてそれをしなさい。」  役員に選挙で選ばれた方が、どうしてもできないと辞退される事件が数年前にあり、それが今年まで尾を引いて、何人かの方が心に傷を受けました。それが今、私自身の心の痛みとなっています。「神の羊の群れを、牧しなさい」というペテロの命令はその方には「強制」と受け止め...

田舎牧師のモノローグ | 2015.03.12 Thu 10:17

ペテロの手紙第一3章1-12節

JUGEMテーマ:教会キリスト教  終末的な状況の中を生きるクリスチャンたちに具体的な生き方を教える箇所が続きます。  1ー7節は、夫婦の関係について教えています。エペソ人への手紙のパウロによる類似箇所と比較すると、妻に関する教えから始まっている点は同じですが、妻についてたくさんの字数が割かれている点で異なっています。夫への注文よりも妻への注文の方が多いということは、当時の男尊女卑の風潮と関係があるようにも見えます。特にペテロはパウロと違い妻帯者でしたから(?コリ9:5)、奥さんにちょっとばかり不満...

田舎牧師のモノローグ | 2015.03.09 Mon 10:32

ペテロの手紙第一1章13−25節

JUGEMテーマ:教会キリスト教 「ですから、あなたがたは、心を引き締め、身を慎み、イエス・キリストの現れのときあなたがたにもたらされる恵みを、ひたすら待ち望みなさい。」(13) 迫害の危険に晒されていたクリスチャンたちに使徒ペテロが書き送った手紙。 私たちならば、迫害に晒されている人たちをどのように励ますだろうか、と振り返らされます。「そのうち状況は良くなるから」とか、「適当に口裏を合わせて」とか、言うでしょうか。 しかし、ペテロは「イエス・キリストの現れときあなたがたにもたらされる恵みを、...

田舎牧師のモノローグ | 2015.03.06 Fri 09:11

教会学校クリスマス会1989年-1991年

1989年、90年、91年の高砂教会教会学校クリスマス会の様子です(*'▽') 過去の映像を整理しているときに発見しました! ◇1991年 ◇1990年 ◇1989年 JUGEMテーマ:教会キリスト教

日本キリスト教団高砂教会ブログ Weekly Church News | 2015.03.04 Wed 16:55

イスラエルにはヤコブがいない?

JUGEMテーマ:教会キリスト教 「これこそ、ほんとうのイスラエル人だ。彼のうちには偽りがない。」(ヨハネの福音書1章47節) 祈祷会で見た聖書で、イエスさまが初見のナタナエルという人を評価した言葉です。 自分で自分には「嘘がない」と言ったらその人は大嘘吐きだとはよく言われること。この場合、他人の評価ではありますが、そもそも偽りがない人などいるのだろうか、これはイエスさまの誇張だろうか、というのがまず起こって来る疑問です。 でも、ものの辞書によれば、「偽り」とは「騙すこと」で、疑似餌での魚釣...

田舎牧師のモノローグ | 2015.02.04 Wed 22:13

このテーマに記事を投稿する"

< 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 >

全1000件中 801 - 810 件表示 (81/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!