[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
不思議な偶然から形づくられたもの 世界にたった一つしかないもの 他とは全く違う輝きを持つもの そんな「もの」や「ことがら」が 大好きです。 ということは必然的に私は、 メジャーではなくマイナーで 流行にはあまり興味がなく 目の付けどころが普通じゃない 別の表現をするなら 「かわりもの」 だったりするわけです。 とはいえ私自身は 超個性的に攻めるタイプではなく、 ひっそりと好きなものを眺めて ニコニコしている...
Atelier Hedgehog | 2025.01.05 Sun 07:36
JUGEMテーマ:コラム 「勝手ながら本年をもって年賀状でのご挨拶を遠慮させていただくことに致しました」「本年を持ちまして賀状終いを行なうことにしました」。年賀状に記された知人からの一言に、高齢が理由であるとはいえ寂しさを覚える。 元気かどうか、どう過ごしているかなど、電話やメールで訊けば済む話。年賀状でなくとも――とお考えのかたもおられるかもしれないが、あえて訊くほどでもないことがらを知らせてくれるのが年に一度のお便り、すなわち一枚の年賀状なのである。 長く大阪...
普段着のいたさん | 2025.01.03 Fri 09:43
何と、8ヶ月ぶりに書いています。 2025年になりました。 昨年夏から体調が優れなかったけれど、 少しずつ復活して来たところです。 若いときはかなりの無理が利くとしても、 結局はその「ツケ」が回ってくる・・というのは 本当なのでした。 私は子供の頃からヨワイコだったので、 年齢を重ねてからの反動が大きいのかもしれない。 今後の私の最重要テーマは、 いかに体力を損ねず日々を生きていくか ということかも知れません。 それから 他の...
Atelier Hedgehog | 2025.01.01 Wed 17:10
2025/01/01 明けましておめでとうございます 新年早々、初めて出会ったのが、こちら・・・ 泥の色とも違うようです。 水草の色素に染まったのでしょうか? 場所は、仙台の広瀬川です。1羽だけです。 全体がこちらです・・・ どなたかご存じの方、教えていただけるとうれしいです! ※ 続きは、「楽ん楽ん Every Day」で・・・ JUGEMテーマ:コラム
楽ん楽ん・シニアライフ | 2025.01.01 Wed 13:26
JUGEMテーマ:コラム 紅白歌合戦(NHK)に登場する歌い手に興味がわかず、同時刻に放送されている『大晦日恒例年忘れにっぽんの歌』(テレビ東京)にチャンネルを切り替える。『紅白』を若者に観てもらおうとの思惑からなのか、登場する歌い手に横文字が多すぎる。歌っている曲も私なんぞにはチンプンカンプン。一方、『年忘れ』の方は私が物心ついた頃から耳にしてきた曲が多く、曲のテンポも頭の回転に合致している。 息子や娘がそばにいたならば、「なに、この歌?。テンポも歌詞も間延びしている」などと揶...
普段着のいたさん | 2025.01.01 Wed 10:07
JUGEMテーマ:コラム 今年もその時がやってきた「年末大掃除」。埃まみれの我が家にようやく手が付けられようかという時期にある。かといって、隅から隅まで手がいくわけではない。あまり利用しない所や目につきにくい箇所は後回し。目につく箇所を最優先でとりかかるというのが毎度のパターンとなる。 目につく箇所を最優先で、とはいうものの、例年それのみとなる。時間があっという間に過ぎてしまい、その程度で体力が限界に到達するからである。だから今年も「目につく箇所」のみで終わってしまうのは明ら...
普段着のいたさん | 2024.12.30 Mon 07:46
思案していく中で、現状の社会でも建てるべき住まいはあると私も認識しています。ただ、そのために質を落とすことや、法外な資金繰りで築後の暮らしを蔑ろに企画を進めていくわけにはいきません。日々詰将棋のように一手一手を打っていきますが、社会全体の流れにひとり抗うわけにもいかず、四苦八苦の日々が続きます。これまで積み上げてきたデータも意味を成さず、何かがガラガラと崩れ落ちていく感覚に見舞われ、価格高騰に対しての無力感から迷いも生じるこの頃でした。ただ、今こそ原点に立ち戻り、一つ一つの再構築をと思...
建築YA「髭」のCOLUMN | 2024.12.24 Tue 15:20
「建築YA髭のCOLUMN」はまさに、建築YAである私が、35年余り一貫して取り組んでた建築屋としての自らの表現方法のひとつです。一貫して言えることは、愛すべき住まい手たちであるクライアントの皆さんが、長き人生の大半を過ごす「住まい」の創造に携わる立場を頂いて、伴奏者のようにその構築に尽力することで少しでも幸福になっていただきたいという想いを、事例紹介や、この国の住宅事情改善に向けての私なりの主義主張を明らかにするコラムだと言えます。従って、私が創り出すものと常に連動しているわけです。コロナ以降のこの...
建築YA「髭」のCOLUMN | 2024.12.23 Mon 14:00
正直に吐露すれば、「書けなかった」という方が正確かもしれません、十数年の間、毎日来る日も来る日もコラムを続けてきたこの場で、語ることがなんとなくできなくなってきたのです。決定的なことが何かあったということではありませんが、この数年、さまざまなこともあり、社会の激変と私自身の周辺環境の変化の中で結果的に随分間をあけてしまいました。それまでは、比較的毎日スラスラと書けていたものが、時折筆先が止まるようになり、躊躇いを覚えるようになりました。ようやくと言ってはなんですが、その躊躇いを自分なりに咀...
建築YA「髭」のCOLUMN | 2024.12.22 Sun 13:25
JUGEMテーマ:コラム いきなりやってきた通常の寒い冬。いままでが暖かすぎたからではあるのだが。早朝は0℃前後にまで下がり、吐く息が白く広がる。あわてて厚めの上着をひっぱり出し、アルバイト先へと急ぎ足で向かう。 東京の初雪を19日(木)に迎えた。未明から早朝にかけてチラチラと。平年より15日早く、昨冬より25日早いという。いきなりの寒さに慌てているのは私だけではないだろう。疲れた身体を風呂に浸しながら、今年もあとわずかか‥などと残りの日にちを数え始める。 街なかが淋しい。...
普段着のいたさん | 2024.12.22 Sun 08:27
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)