[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
こんにちは😊 まりゆです。 お立ちより下さりありがとうございます。 イタリア/ エミリア・ロマーニャ州 ☆ LUMBRUSCO PUGLIA <赤> (微)スパークリング とっても気に入りました。赤の発泡ワインって珍しい。 口当たりも良く、ほんのり甘いワインです。 アルコール度数 7.5度と少し弱いのでぐんぐん飲んでしまって悪酔いの元かも(^^;) ...
ワインとコスメ、時々ダイエット -- シニアの女子力 | 2020.03.21 Sat 15:44
JUGEMテーマ:ワイン 今日のワインは、 フィンカ・ビリャクレセスがスペインのリベラ・デル・デュエロで造る、 プルノ 2012 エチケットに書いてある通り、 ワイン・アドヴォケートの評価、いわゆるパーカーポイントが93点という高評価を得ているワインです。 2千円台前半のワインとしては、かなりの高評価ですね。 セパージュは、 テンプラニーリョ 90% カベルネ・ソーヴィニョン 10% となっています。 エチケットには、テンプラニーリョ...
ワインとグルメ | 2020.03.19 Thu 23:41
JUGEMテーマ:ワイン 今日のワインは、 イタリア・トスカーナのペルティマリが造る、 フィリ・ディ・セータ 2009 ブルネッロの名門ペルティマリですが、偉大ではあるけど熟成に時間がかかるブルネッロに対し、気軽に早く飲めるワインをというコンセプトで産み出されたのが、このフィリ・ディ・セータだそうです。 セパージュは、 サンジョベーゼ・グロッソ 60% カベルネ・ソーヴィニョン 40% となっています。 気軽に早く飲めるワインをという割...
ワインとグルメ | 2020.03.17 Tue 23:55
JUGEMテーマ:ワイン 今日のワインは、 南米・チリのバルディビエソが造る、 シングル・ヴィンヤード カウケネス ピノ・ノワール 2013 南半球のチリ産なので、ちょうど7年間の熟成ということになります。 先日飲んだ、同じくシングル・ヴィンヤードのカベルネ・ソーヴィニョンとは、品種違いでヴィンテージも1年違いという事になります。 買った時期は同じで、ヴィンテージが1年違いなのですが、これはいつも、ピノ・ノワールだけ他の赤ワインよりも1年早くリリースされるこ...
ワインとグルメ | 2020.03.16 Mon 22:41
春を愛でる季節限定のさくらワイン [ウインダウリエステイト]サクラシラーズ2017(3本セット) 春の訪れに。季節限定さくらワイン オーストラリア・カウラ地方と日本の友好を記念した〈春限定〉桜ラベル。長熟も期待できる本格的な辛口のシラーズ。 ●サクラシラーズの名前の由来 このウインダウリ・エステート社の桜ラベルにはニューサウスウェールズ州・カウラ地区の深い歴史と関わっています。1944年、第二次世界大戦後、日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作りました。さらには日本人墓...
ひつじ雲 | 2020.03.15 Sun 17:29
JUGEMテーマ:ワイン 今日のワインは、 チリの バルディビエソが造る シングル・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニョン 2012 このシングル・ヴィンヤードのシリーズは、カベルネ・ソーヴィニョン以外に、カベルネ・フラン、メルロー、シャルドネ等があり、わたしもいままで何本も飲んでいるワインです。 2千円前後くらいで売られていますが、なかなかワインのポテンシャルは高く、今売られているヴィンテージは2015年のものですが、3年ほどは寝かせておいた方が良い...
ワインとグルメ | 2020.03.14 Sat 23:48
JUGEMテーマ:ワイン 今日のワインは、 神戸ワイナリー 神戸 印路 シナノリースリング 2016 神戸市西区産のブドウ100%で造られた日本ワインです。 ブドウ品種は信濃リースリング。 アルコール度数10%、やや甘口のライトタイプのワインです。 神戸市西区平野町印路地区の畑をイメージしたエチケットデザインです。 明石海峡大橋も描かれています。 軽い酸味と甘み、そして何よりもフ...
ワインとグルメ | 2020.03.12 Thu 23:02
JUGEMテーマ:ワイン 今日のワインは、 クロワ・ド・ボーカイユ 2008 ボルドー・サンジュリアンのグラン・クリュ、スーパーセカンドのセカンドラベルです。 以前に、2003年、2005年を飲んだことがあるので、これが3ヴィンテージ目という事になります。 パーカー氏によると、 評価:90点 飲み頃:2011〜2026年 となっています。 セパージュは、 カベルネ・ソーヴィニョン 90% メルロー 10% となっています。 グラン・クリュのシャト...
ワインとグルメ | 2020.03.10 Tue 23:33
九州は大分県の山奥で醸す自然派ワイン。 目を引くラベルは、醸造担当の友人画家が描いた、あなぐま。 2019年産のロゼは、マスカットベーリーA、巨峰、キャンベルアーリーピオーネ、 スチューベンをブレンドし、鮮やかなピンク色に仕上がりました。 やや辛口ですが、ワイン初心者も飲みやすいキュートな味わいです。 https://yamashiroya.biz/?pid=148565155 動物ラベルに登場するのは、ブドウを食べにくる野生の生き物たち。 彼らと共存しながら葡萄酒をつくって...
九州大分県の逸品”専門【山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2020.03.09 Mon 09:44
JUGEMテーマ:ワイン コロナウイルス感染心配ですね! こんな時は 免疫力を高めてウイルスをはねのけましょう!^^/ 手洗いうがい除菌はもちろん大事! 個人個人の心掛けが一番大事ですけどね^^/ 美味しい旬のものを食べて季節のお酒を飲んで大いに笑って免疫力上昇をねらいましょ! 今日は春限定のロゼスパークリングのおすすめです 先日飲んだら凄く美味しかったです 一緒に飲んだ方も大喜びでしたYO! 春めく 色めく シャンドン・ロゼ 2020春限...
セプドール通信 | 2020.03.06 Fri 11:09
全1000件中 881 - 890 件表示 (89/100 ページ)