[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鍼灸のブログ記事をまとめ読み! 全168件の1ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鍼灸

このテーマに投稿された記事:168件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c211/1123/
鍼灸
このテーマについて
鍼灸に関する話題について、話しましょう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mocococo」さんのブログ
その他のテーマ:「mocococo」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

帯状疱疹の痛みにお灸が良く効いた話し

JUGEMテーマ:鍼灸 65才男性   今朝から左脇腹にビリビリした痛みを感じる。これまでに3回同じ所に帯状疱疹が出ているので、今回もそうだろうと思ってすぐ来院した。特に免疫力が落ちるような疲労はないと思うが心配事があるのと、1カ月前に打った4回目のコロナワクチンがモデルナだった事ぐらいしか思い当たらないとのことでした。ワクチン直後の副反応は腕の痛みが2日間あったぐらいだそうです。   コロナワクチンの接種が始まってから、帯状疱疹による顔面神経麻痺(ラムゼイハント)や帯状疱疹が増え...

みずブログ | 2023.02.07 Tue 16:00

美容鍼 美容鍼灸について

JUGEMテーマ:鍼灸   [美容鍼,美容鍼灸について]   顔面部の筋緊張はしわ や たるみ の原因となり得ます。 筋肉の緊張緩和を目的としリフトアップしたい方向へお肌を軽く引き上げながら刺鍼をおこないます。   また、美容鍼,美容鍼灸では限りなく細い鍼(髪の毛よりも細いもの)を用いお肌の真皮層へと微小な傷を与えます。 この傷が修復する過程でコラーゲン(お肌に潤いや弾力を与える) , エラスチン(コラーゲン繊維を支え、真皮を支えている)を生成促進し、肌組織の改善を目的とします。 ...

LE CREE総合鍼灸高倉blog | 2022.12.06 Tue 15:14

へバーデン結節による指の痛みに直接灸が効いた話

JUGEMテーマ:鍼灸 65歳男性 1週間前から右親指の第一関節がちょっと曲げても痛みだした。 元々へバーデン結節があり、他の指が痛くなっては、湿布を巻いてテーピングで固定して、数日で良くなっていた。 今回はそれで良くならないので治療を頼まれました。   赤丸:元々あるへバーデン結節 矢印:今回痛くなった場所   良く見ると親指が少し腫れて尖って、ここもへバーデン結節のなり始めのようでした。 押して痛いところに直接灸をすえテーピングをしたら、翌日から痛みが減り、...

みずブログ | 2022.12.05 Mon 14:39

お灸の種類(1‐直接灸)

JUGEMテーマ:鍼灸 お灸は、大きく分けて直接灸と間接灸に分けられます。   直接灸は、もぐさを直接皮膚につけて燃やすお灸です。 間接灸は、もぐさと皮膚の間にモノがあることで間接的に熱が伝わるお灸です。     直接灸は、白血球やリンパ球を増加させる効果があり、それにより免疫力が上がるとされています。     直接灸の種類は、半米粒大、米粒大、麦粒大、母指頭大などもぐさのサイズで区別しています。   多くの場合は、半米粒大(米粒の半分ほどの大き...

みずブログ | 2022.11.18 Fri 09:03

不妊症の鍼灸&骨盤矯正

JUGEMテーマ:鍼灸   私が指スタッフに教えたことを櫻井先生がまとめてくれましたので 載せますね   不妊症への鍼灸   *治療目的 下半身の血流を良くして着床しやすい子宮環境に整えることを目的に治療していきます。   畑に種を蒔いても、畑が耕せてなかったり、肥料や水が足りなければ作物は育ちません。 受精しても着床しにくい身体だと、赤ちゃんも育ちにくいです。   当院では骨盤矯正と鍼灸治療を併用し、妊娠しやすい身体作りをしていきます。  ...

にしお鍼灸院 〜 院長日記 〜 | 2022.03.04 Fri 19:45

脚長差を補正して改善した股関節の痛み

JUGEMテーマ:鍼灸 60代女性が、腰痛、右股関節痛、左お尻〜太ももの痛みを訴え来院されました。ベッドまでの歩き姿が、左膝が内側に折れながら歩いてるのが気になりました。徒手検査をしてみると、左は特に異常はないものの、右股関節は可動域制限が著明でした。     数回治療してもあまり改善せず、仰向けに寝た状態で左右の足の長さを比べると、右足が左足に比べ約5cmほど短かったので、整形外科でレントゲンを撮ってもらったら、右股関節が変形し上にズレていました。 右股関節の変形をかばい、脚...

みずブログ | 2022.02.18 Fri 09:06

お灸の街 松山 2

JUGEMテーマ:鍼灸 四国八十八カ所霊場を巡るお遍路にもお灸が深く関わっています。   お遍路は、はじめは修業の場でしたが、江戸時代頃に庶民にも広まり多くの人がお遍路をしていたそうです。当時はもっぱら歩き遍路でした。「足三里に灸していない人とは旅をするな」と言われるほど、旅をするときはお灸が必需品でした。   当時のお遍路のお土産の定番となっていたのが、第51番札所石手寺や道後温泉あたりで売られていた「道後もぐさ(湯ざらし艾)」でした。松山は大阪方面からは折り返し地点、九州方...

みずブログ | 2022.02.04 Fri 14:59

お灸の街 松山 1

JUGEMテーマ:鍼灸 松山市は、昔からお灸が盛んな地域でした。 年配の方には、小さい頃にお灸をすえられていた経験がある方がたくさんいます。(いい思い出とは言えない方もいるそうですが...) 現在ではほとんど見かけなくなりましたが、各町内に一人は、お灸をすえてくれるおばあさんがいたそうです。     「二日灸(ふつかきゅう、ふつかやいと)」と言って、旧暦の2月2日と8月2日にお灸をすえる文化がありました。 無病息災のおまじない的な意味で言われることもありますが、冬から春の変わり...

みずブログ | 2022.01.19 Wed 14:49

世界のお灸

JUGEMテーマ:鍼灸 鍼灸は現在、世界中で行われています。そのため、鍼灸の研究も日々進んでいます。特に鍼に関する研究は盛んですが、お灸に関する研究はまだ少ないのが現状です。     アフリカでお灸に関する研究・活動をしている団体があります。 moxafrica(モクサアフリカ)は、イギリス人鍼灸師2人が中心となり、2008年からアフリカで結核・HIV/エイズ患者に対して「直接灸が結核治療の補助的役割になるか」の研究と、お灸の普及などを目的に活動している団体です。   日本では過去の病...

みずブログ | 2021.12.17 Fri 08:21

よもぎとは

JUGEMテーマ:鍼灸 もぐさの原料であるよもぎ。よもぎの事をどのくらい知っていますか? 「そこらへんに生えてる雑草でしょ」「草餅に入ってるやつ」「韓国でよもぎ蒸しって聞いたことある」 こんな感じだと思います。(私は調べるまでよもぎ蒸しを知りませんでした...) でも意外とスゴイやつだったんです。     そもそもよもぎとは、キク科の多年草で、日本で漢字では「蓬」と書きます。   日本では別名モチグサ、ヤイトグサと呼ばれます。(ヤイト=お灸) 学名は、Artemisia i...

みずブログ | 2021.11.17 Wed 09:10

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全168件中 1 - 10 件表示 (1/17 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!