JUGEMテーマ:アロマクラフト ミセス・ヒロコの「アロマクラフトレシピ村通信」 ~ ピンククレイのマーブルソープ ~ コールドプロセスのクレイ石鹸のレシピです。 クレイをマーブル風に流し入れる石鹸は、一度は作ってみたい憧れのレシピです。 使い心地は柔らかめで、溶けやすく、乾燥する時期には良い石鹸です。 型入れの際にキレイに流し込めるかな‥いつもドキドキします。 用意するもの:ピュアオリーブオイル 150g ココナツオイル 50g ホワイトパームオイル ...
アロマクラフトレシピ村byミセス・ヒロコ | 2015.12.15 Tue 15:53
JUGEMテーマ:アロマクラフト ミセス・ヒロコの「アロマクラフトレシピ村通信」 ~ お財布に入れて引き寄せ★アロマのペーパーサシェ ~ 前回の私の新月メールマガジンのテーマは「お金の豊かさ」とリンクしていました。※過去記事集には未掲載です。 毎度、精神世界的なことばかり書いて長文でお送りしています。 気に入ってお読みいただいているのであれば、とても嬉しく思います。 さて、今回のアロマクラフトはお財布に入れるアロマの芳香紙のサシェです。 こちらのクラフトの出自は私ではなく、奈良の天川...
アロマクラフトレシピ村byミセス・ヒロコ | 2015.12.06 Sun 10:56
JUGEMテーマ:アロマクラフト ミセス・ヒロコの「アロマクラフトレシピ村通信」 ~ レッドパームのカロテンたっぷりソープ ~ 石鹸作りに使われるレッドパームオイルは未精製のパーム油で、鮮やかな赤オレンジ色が特長です。 この色素にはお肌の修復を行うカロテン成分がたくさん含まれています。 石鹸にすると、何だかニンジンみたい。 お皿の上にパセリと一緒に盛り付けしてみました。 食べられそうです(^^) 用意するもの: レッドパームオイル 100g ピュアオリーブオイ...
アロマクラフトレシピ村byミセス・ヒロコ | 2015.11.29 Sun 20:13
JUGEMテーマ:アロマクラフト 大掃除を始めてみました 急に寒くなってきたので、12月に大掃除だと大変だ と思ったのと、元々掃除が苦手(嫌い)だから 一気にやれないので、少しずつやろうと思って 天気がいいので、洗濯して 洗面所の掃除して、玄関の片付けとトイレ掃除 洗濯干そうとベランダ出たら、めちゃ寒くて これ以上の水回りの掃除は次回にしました 水回りの掃除に活用したのが 精油を混ぜたスプレーと重曹 スプレーは水垢を落とすように「クエン酸」を混ぜてます ・クエン酸 1...
助産師Michiのアロマ生活 | 2015.11.27 Fri 17:48
JUGEMテーマ:アロマクラフト ミセス・ヒロコの「アロマクラフトレシピ村通信」 ~ ピュアオリーブオイル100%で作るコールドプロセス石鹸 ~ ナチュラルセラピー情報に「CPソープの基本」情報を加えました。 コールドプロセスの石鹸作りはあまりにも奥深く、編集にはたいそう時間がかかりました。 少しずつ、CPソープの事もレシピに載せたいと思います。 初めてご紹介するCPソープはパームオイルやココナッツオイルを加えずに作るオリーブオイルだけの石鹸レシピです。 使用するのはオリーブオイル、水、苛性...
アロマクラフトレシピ村byミセス・ヒロコ | 2015.11.24 Tue 15:47
JUGEMテーマ:アロマクラフト 昨日、大学時代の友達から「24日に仕事で浜松に行くから会えない?」 と連絡が来ました 会うのは2年ぶり位、準夜の前だけど行ってきます アロマセラピーを勉強しているので、お土産はアロマの物にしようと 本を見ながら悩み、この季節だから前にスクールで作った 「みつろうクリーム」に決定です ハンドクリームとしても、練香水としても使えるし まずは必要なものを買い物に行きまして・・・ クリーム多くても使い切るのに大変だし バスソルトも作ります ホホバオ...
助産師Michiのアロマ生活 | 2015.11.23 Mon 23:58
昨日はお風呂に「精油のブレンド」の講座で作った精油を入れてみました 「森にいるすがすがしい香り」という課題で作ったもの 「家にない精油をどんどん試していい」 と先生がおっしゃったので スパイクナード を入れてみたんです 私は好きなんですが、香りが強いんですね アーユルベーダにも使われていて、かなり効果的らしいです ブレンドの配分として、量が多いかも・・・と先生に言われ 作ったときはいいかなあと思ったけど、 トップの香りが飛んで時間が経つと強いな~、確かに香りが強すぎる ...
助産師Michiのアロマ生活 | 2015.11.21 Sat 14:34
JUGEMテーマ:アロマクラフト ミセス・ヒロコの「アロマクラフトレシピ村通信」 ~ ローズウォーターと蜂蜜のローション ~ 蜂蜜を食べきり、底にちょこっと残ったものにローズウォーターを加えて、ローションを作りました。 時々行く自家製パンのお店で見つけた蜂蜜屋さんのものは瓶も可愛らしく、中身(蜂蜜)も素朴で美味しいです。 良質な蜂蜜は最後まで使い切りたいので、こちらのレシピです。 用意するもの: 瓶に残った蜂蜜ちょこっと(量にして2mlほど) ローズのアロマウォータ...
アロマクラフトレシピ村byミセス・ヒロコ | 2015.11.13 Fri 14:55
デタント幸子さんの 「ルネサンス式英国メディカルアロマセラピー通信講座」だけど 口コミサイトで結構評判だとか。 でも、気になったんだけど アロマスクール業界最大級47種類の 精油専門講座から、骨格系、筋肉系、経絡リンパ、 解剖生理学をわかりやすく解説っていうのは、 正直胡散臭い感じになっちゃうな。 ⇒2ch(ちゃんねる)にも口コミあり?ネタバレを確認してみる 精油の扱い方、アロマの歴史、解剖生理学、 脳や身体への影響、オリジナルのオイル等の作成方法を 分かりやすく、日常生活でも活用し...
ゆめの気になること | 2015.11.05 Thu 23:04
アロマスクール業界最大級47種類の 精油専門講座から、骨格系、筋肉系、経絡リンパ、 解剖生理学をわかりやすく解説っていうので ネットで評判になっている 作者のデタント幸子さんの ルネサンス式英国メディカルアロマセラピー通信講座。 そんなに簡単に効果があるものなのかな… インチキや詐欺とかじゃないよね? 使ってみた人の暴露情報ってないのかなぁ。 ⇒本当の口コミ・評価を確認 乳がんや卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、子宮内膜症、 子宮筋腫など、あらゆる女性特有の重大病にならなくする ...
クロロ大佐の悩み解決本部 | 2015.11.05 Thu 22:02
全404件中 161 - 170 件表示 (17/41 ページ)