★問い 季節の変わり目はとくにカラダが重くだるくなります。とくに痛みがあるというわけではありませんが、こうした症状にもトリガーポイント手技療法は効果がありますか? ★気づき トリガーポイント手技療法はいわゆるマッサージと違って、筋肉を直接さわってほぐすというのではなく、副交感神経を刺激して筋肉をゆるめます。血流やリンパの流れをよくし、痛みのある部分だけでなくカラダ全体の筋肉をゆるめます。 血流がよくなると、カラダがすっきり軽くなって、気分もよくなります。重だるい感じもとれやすくなります。 ...
神戸元町駅前の整骨院【神戸もとまち整骨院】メタボ対策|耳ツボ|ダイエット | 2009.10.24 Sat 10:14
月曜日の第2セッションからあっというまに2日経ち、本日第3セッション。今日は左右の体側にアプローチするワークでした。横向きに寝て、腰回りから太もも~ふくらはぎ、足首。そして上半身の体側~脇の下(めっちゃ脇の中に侵入www)~首・肩。けっこう人によってはこの部位のアプローチ、痛いらしいんですが、わりかしマシでした。が・・・太ももだけは痛かった(汗)ちゃんと伝えたら、ゆっくりやってくださるので大丈夫です。私が身体的に辛いと感じていた腰~首への施術だったので痛みは若干あれど気持ちよかったです。それ...
YOGAサロン 結‐樹~yuju~ | 2009.10.21 Wed 22:14
ロルフィング第2セッションを受けてきました。今日はちょっとお疲れなので、簡単にまとめてだけおきます。第2セッションは足脚から背中にかけてのアプローチ。特に足脚が中心でした。セッションを受ける前に屈伸運動をして、その際の足首の可動や膝の動く向き、足裏の体重の乗り方などを観察されていました。私自身の感覚としては、内股気味で屈伸をすると膝が内側に入るように感じていました。施術後の変化として、屈伸時の膝の向きが正面に近くなった。施術前は膝がくっついてしまっていたのに、膝の間に隙間ができました。そして...
YOGAサロン 結‐樹~yuju~ | 2009.10.19 Mon 22:04
水曜日にロルフィングの第1セッションを受けてから2日経過。日増しに身体が変化していくのが感じられます。特に仕事をしている時。電話のオペレータ-という業務のため、ずっと椅子に座ったままです。まずは胸郭のまわりの緩みで肩の力が抜けまくり。表面的なハリではなく、内側が完全に緩んでいるようで、力んでも今までのように力が入りません(笑)そのせいなのか、日が経つにつれて首の辛かったところや腰のハリまでもがどんどん取れてきております。普通のマッサージだと、やった直後だけ楽になり、後はまた逆戻り・・・なことが...
YOGAサロン 結‐樹~yuju~ | 2009.10.16 Fri 22:45
JUGEMテーマ:代替医療全般整体教室の先生に私がセラピストをしていることを知られてしまったらしい…今朝「プロの方、大歓迎です野口整体の考え方がわかる方は同士と思っているので今度いらした時、いろいろお話聞かせてください」とのメールをいただきました恐縮です!!ひたすら恐縮です!!正直、次の勉強会行きづらいっす!!
京都でKaran Coron | 2009.10.15 Thu 14:37
仕事を終えてから、ロルフィング会場の京都へ。プラクティショナー9人にそれぞれクライアントがついています。ブラジルから来られている講師の方に見守られながら、まずは前後左右4方向からの全身写真撮影。そして実際に、全身4方向からと、歩行の様子を観察。クライアントの身体の癖を読み取り、どのような施術が必要かをみます。私の場合ヨガをしているせいか、見た目はなんの問題もなくきれいにバランスが取れている(歪みが少ない)とのことでした。実際問題がないわけではないことは、自分自身がよくわかっているので、施術を...
YOGAサロン 結‐樹~yuju~ | 2009.10.14 Wed 22:40
3か月ほど前に、OSHOの「ボディー・マインド・バランシング」を読んでいると、聞いたことのないボディーワークの名称が書かれていた。「ロルフィング」一体どんなボディーワークなのか?と、なにかまた勉強になるかもしれないと思いamazonでロルフィングの入門書を購入してみた。ロルフィングとは・・・筋膜に働きかけ、身体のバランスを整えるボディーワーク。部分的なアプローチではなく、全10回にわたり全身をトータルに調整する。そして、ロルフィングの根底には、身体と心はつながっており、肉体においてバランスが取れると心...
YOGAサロン 結‐樹~yuju~ | 2009.10.13 Tue 20:12
JUGEMテーマ:代替医療全般本日は学習日です京都でも、もう少し整体を深めたいと先生を探していたのですが横浜の友人が「京都にこんな先生がいるよ~」と情報をくれ今日はその先生の気功&整体の勉強会でした予約の時から楽しみにしていたのですが今朝、なんと台風が上陸…すっかり空は晴れているのに保育園は休園に…でも行きたい!!ひとつ決心して電話をかけ「子供連れでもよろしいでしょうか?」とお聞きしたら「こちらで預かることはできませんが…」とのご返答もちろんですとも!で、6歳連れて行ってまいりました~京阪神宮丸太町に...
京都でKaran Coron | 2009.10.08 Thu 21:08
腰の痛み・肩の痛み・膝の痛みを自分で治す術を身に付ける! 天城流湯治法とは 伊豆高原在住の杉本錬堂氏が、自身の病気や怪我を克服する過程で築き上げた独自の健康法です。自分の身体は自分で守る!の考えにより、自分の身体を自分で知り、自分で手入れする方法を具体的に紹介しています。痛みの緩和法の他、温泉療法・呼吸法・音楽療法等、大地と一体の様々な自然療法プログラムで、身体も心も緩め、楽に生活できる術を教えます。"伊豆の屋根"と言われる天城連峰を抱える伊豆で生まれた、温泉療法を基盤とした療法です。 テーマ...
Puuk Mit **Workshop** | 2009.10.08 Thu 11:13
JUGEMテーマ:代替医療全般なぜか、昨晩から左腕が痛くて何かものを取ろうとして手をあげるとズキッ!と喉と耳の間も痛いしやや寒気も…冷え対策にあれこれやっているのに風邪をひいたのでしょうかなんたること…!!最近は症状が出ると思わずその痛みとか患部の感じを観察するクセがここに熱感があるな、とかこの筋に愉気するとこうゆるむのか、とか精神的な背景はなにかそういえば、最近こんなストレスがあったななんて人体実験さながらそんなこんなしているうちに治ったり痛みが消えることがほとんどで病いもムキになって闘ってもらわ...
京都でKaran Coron | 2009.10.07 Wed 11:51
全891件中 611 - 620 件表示 (62/90 ページ)