[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] がん全般のブログ記事をまとめ読み! 全1,248件の45ページ目 | JUGEMブログ

>
がん全般
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

がん全般

このテーマに投稿された記事:1248件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c211/6008/
がん全般
このテーマについて
がん全般に関するテーマです。
がん患者さん・患者さんのご家族・がん経験者など 皆さんの悩みや想いを書ける場所になればと思います。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「ariel-17」さんのブログ
その他のテーマ:「ariel-17」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 >

病院通いの皆様に癒しと栄養を(^v^) トマトを育てています〜

JUGEMテーマ:がん全般 国立がんセンター、徒歩2分、宿泊施設、 暑い! いや、熱い!! ですね! 梅雨が恋しくなってしまいますが、 お洗濯ものがよく乾いて嬉しくもあります。 コーハウス東銀座の屋上は、ローズガーデンになっているのですが、 3年ほど前から、夏になるとトマトを育てています(^v^) 3年前はカラスとの戦いにより、惨敗。 2年前はカラス除けのネットをしたところ、 日当たりが悪くなったのか? 受粉しなかった為か? 実らず惨敗。 そして今年! カラス除けのネットに穴をあけ...

病院の付き添い人の方のための宿泊施設ーコーハウス東銀座ブログ | 2015.07.14 Tue 13:37

「リンパ腫医療セミナー」を鹿児島で開催します!

JUGEMテーマ:がん全般 ■第45回グループ・ネクサス・ジャパンリンパ腫医療セミナー(鹿児島) ・日時:2015年8月2日(日)12:30〜16:00(開場12:00) ・会場:かごしま市民福祉プラザ・ボランティアセンター大会議室 ・会費:無料 そのまま会場にお越しください。 ・対象:リンパ腫の患者さんやご家族、その他関心のある皆さま 【プログラム】 12:30〜12:40 「開会のご挨拶」 天野慎介(一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン) 12:40〜13:30 「リンパ腫の病態と治療・ケアについて」 松下格司先生(...

NPO法人がんサポートかごしま | 2015.07.08 Wed 23:53

鹿児島大学の1年生の皆さんへお話してきました。

JUGEMテーマ:がん全般 7月7日(火)、鹿児島大学医学部1年生の看護師さん作業療法士さん、 理学療法士さんの勉強をしている学生さんたちに『医療職に期待すること』を お話ししてきました。 チーム医療を一貫して学んでいる鹿児島大学生ですが、 現場を見るとまだまだ患者に届いていない気がしており、 ついついマイクに熱がこもってしまいました。 どんな医療職でも患者に寄り添うことはできると思いますし、 名ばかりのチームは入りません。未来の医療職に就く皆さんの心に少しでも響いてくれたら幸いです。

NPO法人がんサポートかごしま | 2015.07.08 Wed 21:47

本「がんは患者に聞け!」を読みました

闘病について考えようと思い、「がん」は患者に聞け!―有名人16人の全闘病記録という本を読んでみました。 乳がん患者だけではなく、いろいろながんの患者へのインタビューを集めた本です。人それぞれがんとの向き合い方や、アプローチの方法は違うけれど、気持ちの変化等共通する点もあるので、参考になりました。それに、頑張っている人について読むと、頑張る気持ちになれるのでよかったです。 人気ブログランキングに参加しています。 ↓ココをクリックして、このブログの人気投票にご協力お願いします。 ...

乳癌闘病記 乳がん克服のためのブログ | 2015.07.07 Tue 15:59

犬迫小学校の職員研修へ。

【犬迫小学校・職員研修に行ってきました】 今年初めてお声かけを頂き、犬迫小学校の職員研修に行ってきました。 平成29年からがん教育が本格的に始まるであろうことを受けて、 先生方からのお声かけも増えてきています。 今日は、国の動き、がん教育とは、がんサポートかごしまの「いのちの授業」 についてお話してきました。 最後に実際に授業で使っている「かみづるさんのいのちのじゅぎょう」スライドを 使ってお話をさせて頂きました。 先生方にも実際に子どもたちに聞いている 「今までに死んでしまいたいと思っ...

NPO法人がんサポートかごしま | 2015.07.07 Tue 00:29

きっつ〜

術後50日目 抗がん剤治療から6日目。 最初は手にすこーしだけ痺れが出たくらいで 特に何もないのかなーと思ったのですが 日が経つに連れてやばくなってきましたorz まずは食欲不振。 たべづわり(妊娠時、空腹状態だと気持ち悪くなる)のような症状。 かといってご飯受け付けず。 食べられるのは麺類、パン、さっぱりしたもの。 まさにつわりのような状態w さらに日を重ねると倦怠感と睡魔。 1日をほとんど布団で過ごし トイレとご飯だけなんとか起きる状態。 おいらが使ってる抗がん剤は mFOLFOX6というもの。...

ききずるーむ | 2015.07.06 Mon 12:47

第23回日本乳癌学会に出席

JUGEMテーマ:がん全般 7月2〜4日第23回日本乳癌学会が有楽町フォーラムで開催。 4日朝、ポスター発表がある。 3日(金)午後6時すぎまで診療。 市内の乳腺外科医が全て東京にいるのでいわば留守番。 午後7時30分の飛行機にぎりぎり間に合う。 夕暮れにそまるB737。 新橋で夜遅く友人と会食。情報交換。 7月4日東京は梅雨本番だが外は雨があがっている。 午前7時半新橋から有楽町まで歩く。 登録票を忘れたため受付けで検索。再発行。 ポスターは事前登録のためすでに掲示されている。感謝。 抄録もスマフォのアプリで...

秋田の山と医療 | 2015.07.05 Sun 09:08

アブラキサン(その2)「第2クールから中止に至るまで」

JUGEMテーマ:がん全般 アブラキサンのことについて、続きを書く。 第2クール(2014.10.16(木)) 第3クール(2014.11.6(木)) 投与後、3日後の土曜日から月曜日にかけて副作用のピークがあり、症状としては以下のようなものだった。 下半身全体に風邪を引いたときのような関節痛が激しく、それに加えて足裏の痺れと痛みによって普通に歩けず、半歩ずつヨタヨタとしか歩けない。また歩いていると不意に膝の力が抜け、まるで後ろから膝カックンをされたように、カクンと膝が折れてしまう。 階段の昇降もキツくなり、...

男ですが、乳がんになりました(-_-) | 2015.07.04 Sat 11:16

情緒不安定

 こんにちは。至高変態でございます。父がどうも情緒不安定になっております。一昨日行った時は普通だったのですが、今日はいきなりキレていました。前の抗がん剤投与中にも病院の職員と揉めたようなので、抗がん剤の影響だと思います。勝手な考えですが、自分がきつい目に遭っているのに…という感じのようにもみえました。年齢的なものもありますが、こういうことが起きると家族と言えど関係は一気に悪化します。おそらくは私にはこういう態度を取らないと思います。今回は母だけで病院にいったためにこんなことを言われたみたい...

超 変 態 | 2015.07.03 Fri 15:21

アブラキサン(その1)「初回投与時のこと」

JUGEMテーマ:がん全般 主治医からはEC療法を4クール受けた後、パクリタキセルを投与するという説明を受けていた。 僕の場合は再発するリスクが高いため、パクリタキセルを何クール投与するかは今の段階では決めずに、副作用の程度を見ながらやめる時を判断するとのことだった。 でも、まだ再発していないのに「終わりが見えない抗がん剤」というのは、何を目標にしてがんばればいいのか分からなくなるし、またいつまで禿げていればいいのかも分からない。 そんなことをお話すると、主治医は、 「では一旦12クールを目標にがん...

男ですが、乳がんになりました(-_-) | 2015.07.02 Thu 21:03

このテーマに記事を投稿する"

< 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 >

全1000件中 441 - 450 件表示 (45/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!