[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:がん全般 10月14日(木)秋田県がん教育指導者研修会が開催されました。 秋田県教育庁保健体育髁主催。 秋田県庁からオンライン発信された。 前半はNPO法人キャンサーサポート 中原美夏さん 中原さんは15年前乳癌を罹患した。 現在福岡県を中心にがん教育に参画していと。 語りかけるような話しぶりで説得力のある内容でした。 後半は橋爪が担当した。 今回は子供たちに親のがんを伝えることの意義と実例を紹介しました。 がん教育の社会的な役割を改めて分かってい...
秋田の山と医療 | 2021.10.14 Thu 21:22
【第23回がん哲学外来カフェ柿田川開催のお知らせ】 ※10月は第5土曜日開催 【日時】令和3年10月30日(土)午前10時〜12時 【場所】Zoom 【内容】 ?瞑想 第5回目 10:00ー10:15 ?フリートーク10:15〜11:00 ?休憩 11:00〜11:10 ?「いい覚悟で生きる」の読み合わせ 11:10〜11:25 ?フリートーク? 11:25〜12:00 ...
がん哲学外来カフェ柿田川 | 2021.10.10 Sun 10:50
参加者の皆さんとパチリ(佐々木代表は前半いましたが瞑想後、、所用にて退室) 【第22回がん哲学外来カフェ柿田川開催しました!】 【日時】令和3年9月18日(土)午前10時〜12時 【場所】Zoom 【内容】?瞑想 第4回目 10:00ー10:15 ?フリートーク10:15〜11:00 ?休憩 11:00〜11:10 ?フリートーク11:15〜12:00 瞑想は、【内なる叡智】→免疫力、ご先祖さまなど自分の中でそれと思うものに言い換...
がん哲学外来カフェ柿田川 | 2021.09.18 Sat 21:12
【第22回がん哲学外来カフェ柿田川開催のお知らせ】 【日時】令和3年9月18日(土)午前10時〜12時 【場所】Zoom 【内容】?瞑想 第4回目 10:00ー10:15 今まで参加していなくても参加できます。 ?フリートーク10:15〜11:00 ?休憩 11:00〜11:10 ?「いい覚悟で生きる」の読み合わせ 11:00〜11:15 ?フリートーク11:15〜12:00 ※9月17日付で内容の順番?と?を交換しました。 ...
がん哲学外来カフェ柿田川 | 2021.08.29 Sun 14:59
Japan Cancer Forum We attended the event! キャンサーフォーラム2021 :8月21日(土)12:45-14:15 どこでもドアで交流会(患者会・患者支援団体ブース)に参加しました。 https://www.japancancerforum.jp/booth 「富士山」「瞑想」のキーワードに興味を持ちのぞいてくれた方もいました。 覗いてみただけの方にも「良かったらまた来てくださいね」との言葉を気軽に言えるのが、Zoomならではの良い点だと感じました。 交流会の始めに、来場者の音声は聞こえるものの画像が出ないトラブルに見...
がん哲学外来カフェ柿田川 | 2021.08.28 Sat 13:20
一般的に「良質な脂肪酸」と呼ばれる多価不飽和脂肪酸(PUFA)は、人間の健康に欠かせないものであり、健康的な食生活の一部として重要視されています。 その中でも、オメガ3系PUFAのDHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳の機能や視覚、炎症現象の制御(免疫システム)に重要な役割を果たしています。 しかし、残念ながら私たちはオメガ3脂肪酸を体内では十分に作ることができないため、摂取しなければなりません。 (health2syncより) ********** ここでおさらいです。 ...
ナオさんの海だ、村田だ、湘南だ!! | 2021.08.15 Sun 00:25
JUGEMテーマ:がん全般 7月8日秋田市立城東中学校2年生を対象に「がん教室」 今年で4年目になる。 2年生約160名を相手に「がん」についての講義。 がんの発生や原因、治療まで内容は多岐にわたる。 講義にはがん経験者の体験談も聞いてもらう。 後半はグループワーク 中学生に求めたこと 「自分ができることは何か」 活発な意見がたくさん出た。 「親のたばこをやめてもらう」 「検診を受けに一緒に行く」 「健康によい食事を一緒に作る」 聞いていて楽しくなった。 若いうちから正確...
秋田の山と医療 | 2021.07.08 Thu 22:59
【ピアサポーターフォローアップサロン 〜愛媛の松本さんのお話から学び合い〜】 日時:2021年8月 29 日 13:00〜15:00 方法:オンライン(Zoom を利用)で開催 参加費:参加費無料 対象:これまでにNPO法人がんサポートかごしま主催のピアサポーター養成講座を受講したことがある方 第1部:13:05〜14:10 講義「ピアサポーターとして大切にしていること」 講師 松本陽子さん (NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会理事長) 第2部:14:10〜...
NPO法人がんサポートかごしま | 2021.06.30 Wed 11:34
JUGEMテーマ:がん全般 看護学校の講義の他に試験問題を作成しなければならない。 講義中に試験に出す部分は毎回強調しておいた。 試験を行うと採点も講師がしなければならない。 これが結構大変なのだ。 ○×だけでなく、どのような回答を求めているのかを 答案を返却しなくてはならない。 講師の思いが少しでも伝わればよい。 夏山では石楠花が咲き出した。 高嶺の花のシャクナゲ。 左はウラジオヨウラクかな。 季節は夏に向かっている。H
秋田の山と医療 | 2021.06.28 Mon 22:43
(コロナ感染症対策としてZoomで開催) 【日時】令和3年6月26日(土)午前10時〜11時35分 【場所】Zoom 【内容】?「いい覚悟で生きる」の読み合わせ テーマ「愉快に過激に品性を持って」 感想及び近況トーク 10:00〜10:55 ?休憩 10:55〜11:05 ?フリートーク 11:05〜11:35 【参加者】5名(スタッフ2名含む) 「愉快に過激に品性を持って」感想トーク がん細胞は内なる敵と考えて、共存する道を考える。 愉快で...
がん哲学外来カフェ柿田川 | 2021.06.27 Sun 09:59
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)