[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
アスペルガー者は運動が苦手ということで知られているが、ADHD者もまた、アスペルガー者ほどではないにしろ手先が不器用なことがわかっている。 自分の場合は球技以外の運動神経はそこそこ良かったのに対し、球技についてはめっぽうダメであった。 最近だと、自分の書く文字が汚いことが気になっていろいろ練習を試みたのだけど、ゆっくり書いても線が思ったように動かず、筋力の使い方の不器用も自分の特性のうちかもしれないと思ってあきらめてしまった。
俺氏ADHD | 2016.05.01 Sun 20:42
過去の出来事について記憶力が良い人も悪い人も居るかと思うけど、自分の場合は特に小中高の記憶についてほとんど断片的にしか覚えていない。 小学校のとき、3年間だけ他県の学校に転校していたことがあるのだけれど、そのときに起こった出来事なんかは指折り数えられる数しか覚えていない。 そんなこんなで、自分の歴史の無さ(本当はあるのだろうけど、想起できない)を考えるたびに虚しい気持ちになってしまうのだ。
俺氏ADHD | 2016.05.01 Sun 20:36
俺はごく限られた範囲の興味の持てること意外はとてもノーマークになってしまう特性があり、一時期はファッションに興味を持とうと努力もしてみたものだけれど結局からっきしダメでした。高価な服を買っても、積んでしまうのよな。 結局、眉を整えるだとか、髪をセットするとか、それくらいのことしかできず、服装はいつも似たようなものばかり… そんなADHD当事者も多いのではなかろうか― ADHD者は「薄着が多い」という話もある。
俺氏ADHD | 2016.04.30 Sat 17:35
騒がしい場所でも目的の相手の言葉を聞き取ることができる能力を「カクテルパーティ効果」と言う。 俺はこのカクテルパーティ効果が弱いせいなのか、雑音のある場所では何度も相手の言葉を聞き逃してしまう。 なので、2〜3回聞き直してしまったら、もう諦めて「聞き取れたふり」をして適当な相づちを打ってしまうのだ。難儀だ。 発達障害のある人は、このカクテルパーティ効果が聞きづらいことが知られている。
俺氏ADHD | 2016.04.30 Sat 10:06
人の顔を覚えられないことを「相貌失認(そうぼうしつにん)」という。 発達障害を持っている人の多くにこの相貌失認はめずらしくなくよく見られる症状のようだ。 この相貌失認にも程度の差があるらしく、自分の場合は「興味のない人の顔を覚えられない」という程度のレベルだ。 例を挙げると、ゲームセンターでよく来ている常連の顔を覚えられない、なんてことがよくある。 一緒にゲームセンターに来ている友達は、よく来ている他の常連の顔をよく覚えているのに、自分だけは他の常連の顔をなかなか覚えられないのだ。 ...
俺氏ADHD | 2016.04.30 Sat 08:19
ADHDの特性なのか個人的な特性なのかはわからないけどとにかくつらつらと書き出してみる。 俺は午後になると、午前中にやったことをほとんど覚えていない。 同じように明日になると、今日やったことをあまり覚えていない。 あまりに不安になって、仕事ではひとつひとつやったことをメモ帳に書き出し続けていたこともあるくらいだ。 いや、「覚えていない」というのは少し言いすぎかもしれない。「意味記憶としては残っているけど、実感には乏しい」という状態に近いのだ。
俺氏ADHD | 2016.04.30 Sat 08:09
ADHDの特性として「飽きっぽい」というのがある。 「これは興味があるかも」と思ってとりかかった物事でも、ふとした瞬間に飽きてしまう。 「友達の家に遊びに行きたい」と思って友達の家に遊びに行くのだが、少ししたらもう退屈していて帰りたくなる。 退屈して、そこからはずっと暇つぶしに頭の中で考え事をしている。これがいわゆる「脳の多動」というやつなんだろうと思う。
俺氏ADHD | 2016.04.30 Sat 08:01
なんだろう、小さい頃から、年齢相応のことに興味を持てなかったもんだ。 小さい子、4〜6歳の子供と言えば、アンパンマンや戦隊ヒーローのおもちゃに興味を持つものだと思うんだが、 俺個人の記憶の中にはそのようなものに興味を持った記憶が一切無い。 母親に聞いてみたこともあるのだけど、そういうものに一切興味を持たない子供だったことは合っているようだ。 そのようなもの(戦隊ヒーローのおもちゃなど)を持っている友人というものは居たが、 それを見て「うらやましい」だとか思ったことも特になく、 あえて感想がある...
俺氏ADHD | 2016.04.29 Fri 21:52
JUGEMテーマ:ADHD ADHDと診断された子どもは、事故にあう確率が、 健常児よりも3倍も高いとされています。 道路での突然の飛び出しで危険な思いをしたり、ほんの一瞬目を離しただけで迷子になったり……。 多動性・衝動性の強い子どもとの外出には、 彼らの命を守るためにも、子ども用ハーネスの利用をおすすめします。 対象年齢:歩き始め〜3歳 ハーネスは取り外しが可能。 チェストは親が簡単に外せ、子供が外しにくい構造です。 肩紐は柔らかラッセル構造で、脇や肩に食い込みません。 色々なデザ...
発達障害情報局 | 2016.02.28 Sun 22:25
JUGEMテーマ:ADHD ストラテラなる薬を飲んでいます。 桜井もみじ☆です。 ADHDに処方される薬なんだそうです。 今のところ効果は絶大で、仕事中の居眠りがめちゃくちゃ減りました。 それまで耐えがたい眠気に悩んでいたのですが, それもどうやら頭にアドレナリンが回ってなかったようです。 レッドブルを4本飲もうが平気だったのが 今やコーヒー紅茶レッドブルを断った状態でも 一日居眠りせずにいられるようになりました。 あと、細々した確認とか、 それまでどう頑張っても出来なかったんだけど 集中力が上がっ...
☆ Heaven or Hell ☆ | 2016.02.25 Thu 00:50
全209件中 121 - 130 件表示 (13/21 ページ)