[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ミステリ モンス・カッレントフト著 モーリン・フォシュ・シリーズ 今回は、異常な暑さと森林火災に 見舞われたリンショービンの街で、 少女の行方不明事件が連続して… 一人娘のトーヴェは、 前夫ヤンネと共にバリへ〜 寂しさを捜査に向けていくが、 なかなか犯人像に迫れない… 1人は解放され、1人は殺害され、 さらに、犠牲者は増えていく… 前作と同様、犯行の背後には、 悲惨な過去が...
大河の一滴 | 2018.02.05 Mon 17:46
フィリップ・マーロウに憧れて私立探偵になった最上俊介。しかし、小説のような事件は持ち込まれず依頼されるのはペット探しばかり。立て続けに入った二件の依頼もいつもと同じ猫探しだったが依頼主が和服美人とヤクザの組長といつもとは少し違った人たちで。成り行きで雇うことになった金髪の秘書と共に二匹の猫の捜査を進める最上だったが……。 「ハードボイルド・エッグ」に続く軽ハードボイルドシリーズ二作目。今の所はこの作品が最終作となってる。続きを読みたいもののシリーズの行き詰まりを...
敬称略にてお願いします | 2018.01.25 Thu 17:19
JUGEMテーマ:ミステリ アンドレアス・グルーパーの作品 ドイツのライプツィヒの刑事と スイスのウィーンの弁護士の 「夏を殺す少女」の3年後の事件 若い女性の遺体が見つかり、 刑事ヴァルターは、遺族に連絡する… 弁護士エヴェリーンは、殺人の疑いを かけられた医師の弁護を依頼される… 遠く離れた街で起きた複数の殺人の 犯人は同一人物なのか? なぜ、被害者は血液を抜かれたのか? 全身の骨を折られ、指を...
大河の一滴 | 2018.01.23 Tue 20:25
JUGEMテーマ:ミステリ フォルカー・クッチャー ラート警部シリーズ 今回は、恋人のチャーリーが 重要な役回りを担います。 百貨店荒らしの窃盗犯が 警察に追われ、1人が転落死〜 ベルリンを牛耳る二つの組織の それぞれの幹部が行方不明〜 ラートは、副警視総監ヴァイスから アメリカから来たマフィアの殺し屋を 見張る仕事を命じられる〜 チャーリーは窃盗犯の少女を なんとか保護しようとする〜 無関係と思...
大河の一滴 | 2018.01.18 Thu 20:51
JUGEMテーマ:ミステリ 〇説明 千葉大学推理小説同好会の2014年〜2017年の間に活動していた鯉江榎氏の短編の感想をまとめたものである。 『鍵と錠vol.21』より 「新月の女神」☆☆☆ 初読時は中々出来が良いと感じたが、全部読み終えて改めて考えると、 やりたい要素をとりあえず詰め込んでいて、一つ一つが上手く融和していないようにも感じた。 オチは強引だとは思うが収まるところに収まったので不快感は薄い。 大学一年生の書いた推理小説だと思えばこれで十分なの...
のーみそコネコネ | 2018.01.14 Sun 16:39
JUGEMテーマ:ミステリ 〇内容 ドラゴンに踏みつぶされた惨死体。五年前に密閉された小屋から発見された白骨。 ユニコーンに突かれ、ペガサスに落とされた兄弟。生命を再生し若返らせる館…。 幻獣たちが跳梁し、奇蹟が現実のものとなる奇々怪々の事件に、“世界の伝説と奇観”を取材するフリーカメラマン南美希風が挑む。 幻想と論理が融合する柄刀ミステリーの真骨頂。 〇感想 「龍の淵」 ドラゴンに殺されるという謎はインパクト抜群だし「(ネタバレ反転...
のーみそコネコネ | 2018.01.14 Sun 03:32
JUGEMテーマ:ミステリ フォルカー・クッチャー著 ラート警部シリーズ〜 1930年代のベルリンで 無声映画からトーキーへ 時代は変わっていく中、 映画女優が次々と死んでいく… 政治問題は、きな臭くなり、 あちこちで暴動が起き、 共産主義者とナチがぶつかる… ラートは相変わらず、独断専行〜 ベーム上級警部やブレナー警部と うまくいかず、摩擦を繰り返す… 最後は、スリリングな展開が〜
大河の一滴 | 2018.01.10 Wed 22:22
JUGEMテーマ:ミステリ 〇内容 商店街で雇った三人のサンタクロース。その内の二人には問題となる時刻に確かなアリバイがあった。 だが、当日に限って三人の女子大生とも化粧が濃く、その二人が誰と誰なのかは識別できない。 A、B、Cの三人の内のどの二人にアリバイがあり、誰にないのか? 続いて起こる第二の殺人。 だが、容疑者と被害者とを結ぶ接点が見出せず、捜査陣に焦りの色が濃くなり……。 〇感想 「本作は初めからアリバイ崩し、それも論理による解明...
のーみそコネコネ | 2018.01.03 Wed 18:41
ニューヨークの音楽学校で起きた殺人事件。警察は出入り口を封鎖した後、犯人が立て籠もったリサイタルホールに踏み込むが犯人の姿は消え失せていた。ニューヨーク市警に協力を要請されたリンカーン・ライムは犯人にマジックの心得があると気が付くが……。 リンカーン・ライムシリーズの第五作目。ニューヨークを離れた「エンプティーチェア」、中国人刑事とタッグを組んだ「石の猿」と変化球気味の作品が続いたが本作は久々に王道のライムVS知能犯が楽しめる。今回の犯人は読心術にピッキング、ルパ...
敬称略にてお願いします | 2017.12.20 Wed 22:12
JUGEMテーマ:ミステリ フロスト警部シリーズ 相変わらず、次々と事件が起き、 フロストはカンのままに右往左往 今回の相棒のモーガン刑事は、 失敗続きで、役に立たないが… 幼女の連続殺人と娼婦の連続殺人 〜容疑者は次々に見つかるが、 見当違い? ムダ足、ムダ骨… 相変わらず、マレット署長の 叱責と糾弾は激しく、 おとり捜査も失敗に終わる… 最後は、緊迫の追跡〜 枕カバー窃盗犯も無事逮捕。 ...
大河の一滴 | 2017.12.20 Wed 10:10
全1000件中 211 - 220 件表示 (22/100 ページ)