[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵本紹介のブログ記事をまとめ読み! 全3,093件の24ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵本紹介

このテーマに投稿された記事:3093件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c218/1258/
絵本紹介
このテーマについて
(田島征三さんの原画)
 絵本を通して心癒され、そんな絵本に出会えた感想や、作家さんや、本屋さん、イベントの感想を不定期に記録しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akizikan」さんのブログ
その他のテーマ:「akizikan」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

「の」しか読めないあなたへー【連載:誰かに贈りたい絵本2】

「の」しか読めないってなんじゃい、 って話ですが、   娘です。うちの3歳の娘。 娘が今自分で読める文字は、 自分の名前の頭文字「の」だけ。 そんな娘に贈った今年のクリスマスプレゼントの絵本。   その名も、『の』   ( junaida 作/福音館書店 )   華やかでちょっと変わった帽子をかぶった少女の表紙が美しいこの作品。 タイトルが「の」だけなんて変わってますよね。 これは「の」だけでお話が繋がっていく、"極上のファンタジー"です。 &nb...

思い出の絵本をツクロウ | 2019.12.29 Sun 03:33

ホリデー・シーズンに生まれたあなたへー【連載:誰かに贈りたい絵本1】

いろいろ絵本を読んでいると、 あーこれあの子の好みだろうな、とか。 あーこれ今のあの人にぴったりだな、とか。 思いつくことが結構あるわけです。 もうなんか、頼まれてもいないのに勝手に選書してて。   贈りたくなるくらいなので、どれも良い本だと思うんです。 贈りたいと思うに至る思いがあるわけです。 そんな徒然をここに残していこうと思います。   *   先週ね、学生時代の先輩のところに赤ちゃんが生まれたんです。 先輩は男性ね。だからその奥さん出産されたん...

思い出の絵本をツクロウ | 2019.12.22 Sun 14:39

【絵本の紹介】「くろうまブランキ―」【355冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するクリスマス絵本は堀内誠一さんの絵本デビュー作でもある「くろうまブランキ―」です。 再話:伊東三郎 絵:堀内誠一 出版社:福音館書店 発行日:1967年11月1日(こどものとも傑作集)   再話者が伊東三郎さん、ということはこれは海外の民話か何かかと思ったら、フランスの学校の子どもたちが作ったお話だそうです。 そう言われると納得の、いい意味でのシンプルなストーリーです。 無駄が一切なく、しか...

えほにずむの絵本棚 | 2019.12.20 Fri 11:57

【絵本の紹介】「クリスマスまであと九日」【354冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   師走真っ只中。 年々巡りは早くなるけれど、忙しさは増えて行くように感じます。 やることが多いのは幸せでもあるんですけどね。   さて、いよいよクリスマスが近づいてまいりました。 今日は16日、「クリスマスまであと九日」ですね。 作:マリー・ホール・エッツ&アウロラ・ラバスティダ 絵:マリー・ホール・エッツ 訳:田辺五十鈴 出版社:冨山房 発行日:1974年12月5日   エッツさん、し...

えほにずむの絵本棚 | 2019.12.16 Mon 11:23

【絵本の紹介】「サンタクロースと小人たち」【353冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   北欧の国フィンランドで、34歳の女性首相が就任しましたね。 閣僚の半分以上が女性、平均年齢47歳という、これぞ先進国という布陣。   やっぱり期待感が違いますよね。 日本の閣僚集合写真なんか見ても、狐狸妖怪の集会みたいでフレッシュさというものがないですものね。   フィンランドと言えば教育水準の高さが今や世界トップクラスであることでも有名で、私も大いに興味を持っています。 学費は無料、校風は自由、受験...

えほにずむの絵本棚 | 2019.12.13 Fri 11:03

愛犬の旅立ちに手に取った本

先月の話ですが、 実家で飼っていた愛犬が亡くなりました。   ポポロ。18歳と4ヶ月。 小型犬としても、とても長生きしたと言えると思います。   私が大学生の時に飼い始めた犬で、 卒業後転勤で家を出たので、 それほど長く一緒に暮らしていたわけではありません。   それでもやっぱり悲しいし、涙は出ます。   *   「もう今週くらいしか持たないかも」   母から電話が来たのは、その週の初めでした。 もう、何も食べないし、水も飲まない。 ...

思い出の絵本をツクロウ | 2019.12.12 Thu 15:10

【絵本の紹介】「クリスマスのものがたり」【352冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回は数あるクリスマス絵本の中でも最も正統派と呼びたい一冊を紹介します。 フェリクス・ホフマンさんによる「クリスマスのものがたり」です。 作・絵:フェリクス・ホフマン 訳:生野幸吉 出版社:福音館書店 発行日:1975年10月10日   クリスマスとは何か、我々日本人は実はほとんど知らないのでしょうか。 もちろん、クリスチャンでなくともクリスマスが本来イエス・キリストの降誕祭であることくらいは常識で...

えほにずむの絵本棚 | 2019.12.09 Mon 10:26

【絵本の紹介】「フェリックスの手紙4 サンタクロースとクリスマス旅行」【351冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するクリスマス絵本は、ドイツの人気シリーズ「フェリックスの手紙」より「フェリックスの手紙4 サンタクロースとクリスマス旅行」です。 作:アネッテ・ランゲン 絵:コンスタンツァ・ドロープ 訳:栗栖カイ 出版社:ブロンズ新社 発行日:1997年11月30日   ずっしりと分厚く丈夫な装丁。 理由は、中に「手紙」がたくさん入っているから。   簡単にシリーズの特色を説明しますと、まず「フェ...

えほにずむの絵本棚 | 2019.12.05 Thu 12:02

【絵本の紹介】「めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス」【350冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   いよいよ師走。 もうクリスマスか……。年々早くなるのはどうしてでしょう。   今年もクリスマス絵本を紹介していきます。 おとぼけキャラクターが人気の「めがねうさぎ」シリーズより「めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス」です。 作・絵:せなけいこ 出版社:ポプラ社 発行日:2002年11月   私も息子が眼鏡っ子になってから、よりこのめがねうさぎに親近感を覚えるようになりました。 ...

えほにずむの絵本棚 | 2019.12.03 Tue 12:26

【絵本の紹介】「カニツンツン」【349冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは「カニツンツン」です。 作:金関寿夫 絵:元永定正 出版社:福音館書店 発行日:2001年10月31日(こどものとも傑作集)   絵を見ただけでわかるでしょうけど、作画はあの魔術的中毒性を持つ伝説絵本「もこもこもこ」の元永定正さんです。   ≫絵本の紹介「もこもこもこ」   名作絵本は数あれど、他を冠絶するリピート率はもはや異常。 この「カニツンツン」も「もこもこもこ」に...

えほにずむの絵本棚 | 2019.11.27 Wed 10:25

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全1000件中 231 - 240 件表示 (24/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!