[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全364件の8ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:364件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/5578/
歴史
このテーマについて
歴史に関するノンフィクション本・フィクション本/小説・人物伝などなど、歴史という分類に該当すると思われる書籍・雑誌について
このテーマの作成者
作者のブログへ:「takkypenny」さんのブログ
その他のテーマ:「takkypenny」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

秋篠寺 『続日本紀』に宝亀11年(780年)、光仁天皇が秋篠寺に食封(じきふ)一百戸を施入 

『日本後紀』によれば、延暦25年(806年)に崩御した桓武天皇の五七忌が秋篠寺で行われたことが見え、秋篠寺は、天皇家とも関連の深い寺院であったことがわかります。 秋篠寺は平安時代後期から寺領を増大させ、南に位置する西大寺との間にはたびたび寺領をめぐる争論があったことが、西大寺側に残る史料からわかります。 保延元年(1135年)には火災により講堂以外の主要伽藍を焼失し、現存する秋篠寺本堂(国宝)は、旧講堂の位置に建つが、創建当時のものではなく、鎌倉時代の再建です。 秋篠寺(あきしのでら)は、奈良県...

SCL's Trend News | 2015.08.07 Fri 05:11

岐阜城 尾張国小真木山より濃州稲葉山へ御越しなり 『信長公記』

岐阜城は、山城で、京都に対して東の要所に位置し、難攻不落の名城として知られていますが、実際には歴史上5回の落城にあっています。山頂部の平坦面は少なく、井戸も雨水を蓄えるもので、戦国時代末期の大人数による長期籠城戦には本質的に不向きでした。但し、兵糧攻めにより落城した記録は無いです。 織田信長時代には、岐阜城の山頂部には信長の家族や人質が暮らしていたことが、1569年(永禄12年)来岐した宣教師ルイス・フロイスの書簡から伺えます。その構造は斎藤道三時代に遡り、岐阜城は小牧城、安土城と同じく、城下町を...

SCL's Trend News | 2015.08.06 Thu 04:57

前文が 示すあなたの お国柄【ぜんぶんが しめすあなたの おくにがら】

先日より続けている「帝国の功罪」シリーズの更新を現在休止している。やはり書く以上は十分に調べてからでないと極端にトンデモなことを書きかねないし(^^;)・・・多少はトンデモが入ったとしてもそれはそれで面白ければいいかとも思うが(爆)・・・基本は事実に則したものでないと、朝日新聞以下の(自分自身再読する気が無くなるほどの)本当にタダの駄文になってしまう(^^;) 現在充電期間中として資料整理を行っているのでそのうち再開できると思う・・・って、これを楽しみにしている人もまぁ居るまいが(爆) 本日の...

現代用語のクソ知識2015 @ 非 有吉弘行 | 2015.06.14 Sun 10:54

歴史家の言い訳【れきしかのいいわけ】

安倍総理のアメリカ議会での演説後、ある声明が発表され「予想通りの反応」が関係する方面から見られた。 ※画像はエントリとは全く関係ありません。ただの悪意です(^^;)<画像元:復活! 強い日本へ!> 歴史「偏見なき清算を」 米の日本研究者ら187人声明:朝日新聞デジタル  米国の日本研究者や歴史学者ら187人が、戦後70年間の日本と近隣諸国の平和を称賛し、第2次世界大戦以前の「過ち」について「全体的で偏見のない清算」を呼びかける声明を発表した。  米国の歴史研究者らが公表した声明の全文は次の...

現代用語のクソ知識2015 @ 非 有吉弘行 | 2015.05.17 Sun 11:27

慰安婦神話の脱神話化【いあんふしんわのだつしんわか】

何度か紹介しているWJFの日本を貶める韓国の謀略「従軍慰安婦問題」に対する反論動画シリーズがようやく完結。とりあえず私がグダグダ言うより見てもらったほうが早い。 全動画共通でフルスクリーンモードでの閲覧をおすすめする。読ませる文字量も多いので、停止ボタンを活用しながら見られたほうが良いだろう。 WJF Project (main):youtubeアカウント 『慰安婦神話の脱神話化』序章 『慰安婦神話の脱神話化』第1部: 実際に何が起きたのか 『慰安婦神話の脱神話化』第2部:実際に何が起きなかったのか ...

現代用語のクソ知識2015 @ 非 有吉弘行 | 2015.05.06 Wed 11:08

工作員の黄昏【こうさくいんのたそがれ】

近代史探求シリーズで旧大日本帝国の詳細を調べて回ると、少なからず軍直属の情報機関や工作員(いわゆるスパイ)と呼ばれる暗躍する人々の影が浮上する。直近の「帝国の功罪(11)」では、日本軍慰安婦の件を取り上げたが、日本側に甚だしく人道上逸脱した客観的事実が残っていないのと反面、相当ひどい待遇や環境でも「犯罪にならないかぎり」周知されない、あるいは検挙されないこともあって、必ずしも日本側に一切の非はないとは言い切れないものもある。 時代的背景として、いや、現実的な問題として、それを問題視したところ...

現代用語のクソ知識2015 @ 非 有吉弘行 | 2015.04.10 Fri 20:43

帝国の功罪(11)【ていこくのこうざい(じゅういち)】

日本軍の慰安所と慰安婦 世界がそうであったように日本にも歴史的に「体を売る」職業が存在していた。日本が近代化した時も、性の近代化は、世界的な「奴隷解放運動の一環〜廃娼運動」としてその精神は輸入したものの、実態はそれ以前の状況からは中々変化しなかったと見るのが妥当だろう。それでも規制や法令が整備され、犯罪性の強い「強制」は排除される流れになっている。 ここでの問題点は唯一つ。人身売買あるいは売春の廃絶といった問題解決がその主目的ではなく、「近代国家としての世界共通の倫理観を持つアピール」「...

現代用語のクソ知識2023@非 有吉弘行 | 2015.03.16 Mon 23:33

帝国の功罪(10)【ていこくのこうざい(じゅう)】

職業売春婦と慰安婦 前回は、歴史的に貧困が人身売買と売春の最大原因足りえることを再確認したわけだが、ひとつの数値を思い出していただきたい。 大正末期の無名の娼妓の手記と近代公娼制度について:Kousyoublog 「東京の下層社会」によると、大正末期から昭和初期の全国の公娼数は約五万人、それと別に酌婦と呼ばれる料理店で客に酒を注ぐ女性たちが十一万人おり、その酌婦のうちおよそ七万人は売春に関係があると推測され、さらに私娼やカフェーの女給のうち売春に従事していると思われる者などを含めて十万人、計十五万人...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2015.03.04 Wed 16:46

帝国の功罪(9)【ていこくのこうざい(きゅう)】

売春婦と人身売買 明治維新は主に支配階級の革命であったとはいえ、武家政権の交代による動乱以上に庶民生活も激変した。直接的な生産活動は変化が比較的緩やかではあったが、納税方法が米を直接納める「年貢」から「租税」に変更される。現在の固定資産税の原点である。地租として実質増税されたことで農民の負担は増し地租改正反対一揆まで起こる事態となる。 地租:wiki 地租改正によって明治政府は秩禄処分や常備軍設置、殖産興業の行うための安定した財源を確保したものの、農民の負担は従来と変わらず、むしろ小規模農家...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2015.02.10 Tue 11:49

帝国の功罪(8)【ていこくのこうざい(はち)】

廃仏毀釈と士族の冷遇 明治維新直後に顕著だったのが廃仏毀釈と言われている。実際にはキリスト教などの外来宗教を公式に認めただけでなく、外国文化を広く受け入れた時期だけに、旧来の神仏習合的な日本文化への冷遇は想像できるとはいえ、この時期の廃仏毀釈はそれを超えて極度に仏教が攻撃されたらしい。 私の住む奈良県は仏教寺院が多く残っているものの、明治時代には有名寺院でさえこの廃仏毀釈の被害のため廃寺となったものもあったようだ。 内山永久寺:wiki 奈良県天理市杣之内(そまのうち)町にかつて存在した寺...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2015.01.16 Fri 19:02

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全364件中 71 - 80 件表示 (8/37 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!