[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全359件の8ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:359件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/5578/
歴史
このテーマについて
歴史に関するノンフィクション本・フィクション本/小説・人物伝などなど、歴史という分類に該当すると思われる書籍・雑誌について
このテーマの作成者
作者のブログへ:「takkypenny」さんのブログ
その他のテーマ:「takkypenny」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

工作員の黄昏【こうさくいんのたそがれ】

近代史探求シリーズで旧大日本帝国の詳細を調べて回ると、少なからず軍直属の情報機関や工作員(いわゆるスパイ)と呼ばれる暗躍する人々の影が浮上する。直近の「帝国の功罪(11)」では、日本軍慰安婦の件を取り上げたが、日本側に甚だしく人道上逸脱した客観的事実が残っていないのと反面、相当ひどい待遇や環境でも「犯罪にならないかぎり」周知されない、あるいは検挙されないこともあって、必ずしも日本側に一切の非はないとは言い切れないものもある。 時代的背景として、いや、現実的な問題として、それを問題視したところ...

現代用語のクソ知識2015 @ 非 有吉弘行 | 2015.04.10 Fri 20:43

帝国の功罪(11)【ていこくのこうざい(じゅういち)】

日本軍の慰安所と慰安婦 世界がそうであったように日本にも歴史的に「体を売る」職業が存在していた。日本が近代化した時も、性の近代化は、世界的な「奴隷解放運動の一環〜廃娼運動」としてその精神は輸入したものの、実態はそれ以前の状況からは中々変化しなかったと見るのが妥当だろう。それでも規制や法令が整備され、犯罪性の強い「強制」は排除される流れになっている。 ここでの問題点は唯一つ。人身売買あるいは売春の廃絶といった問題解決がその主目的ではなく、「近代国家としての世界共通の倫理観を持つアピール」「...

現代用語のクソ知識2023@非 有吉弘行 | 2015.03.16 Mon 23:33

帝国の功罪(10)【ていこくのこうざい(じゅう)】

職業売春婦と慰安婦 前回は、歴史的に貧困が人身売買と売春の最大原因足りえることを再確認したわけだが、ひとつの数値を思い出していただきたい。 大正末期の無名の娼妓の手記と近代公娼制度について:Kousyoublog 「東京の下層社会」によると、大正末期から昭和初期の全国の公娼数は約五万人、それと別に酌婦と呼ばれる料理店で客に酒を注ぐ女性たちが十一万人おり、その酌婦のうちおよそ七万人は売春に関係があると推測され、さらに私娼やカフェーの女給のうち売春に従事していると思われる者などを含めて十万人、計十五万人...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2015.03.04 Wed 16:46

帝国の功罪(9)【ていこくのこうざい(きゅう)】

売春婦と人身売買 明治維新は主に支配階級の革命であったとはいえ、武家政権の交代による動乱以上に庶民生活も激変した。直接的な生産活動は変化が比較的緩やかではあったが、納税方法が米を直接納める「年貢」から「租税」に変更される。現在の固定資産税の原点である。地租として実質増税されたことで農民の負担は増し地租改正反対一揆まで起こる事態となる。 地租:wiki 地租改正によって明治政府は秩禄処分や常備軍設置、殖産興業の行うための安定した財源を確保したものの、農民の負担は従来と変わらず、むしろ小規模農家...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2015.02.10 Tue 11:49

帝国の功罪(8)【ていこくのこうざい(はち)】

廃仏毀釈と士族の冷遇 明治維新直後に顕著だったのが廃仏毀釈と言われている。実際にはキリスト教などの外来宗教を公式に認めただけでなく、外国文化を広く受け入れた時期だけに、旧来の神仏習合的な日本文化への冷遇は想像できるとはいえ、この時期の廃仏毀釈はそれを超えて極度に仏教が攻撃されたらしい。 私の住む奈良県は仏教寺院が多く残っているものの、明治時代には有名寺院でさえこの廃仏毀釈の被害のため廃寺となったものもあったようだ。 内山永久寺:wiki 奈良県天理市杣之内(そまのうち)町にかつて存在した寺...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2015.01.16 Fri 19:02

帝国の功罪(7)【ていこくのこうざい(なな)】

沖縄県民の歴史と感情 先の沖縄県知事選挙では、辺野古への普天間飛行場移設反対派の翁長雄志(おなが・たけし)氏(64)が当選。その結果、辺野古の地元名護市と併せて当該地方自治体の両方が反対に回り、政府の移設工事を了承させる工作が一層難しくなってしまった。 政府の沖縄への対応の不味さは、古い自民党時代に始まり、政権交代後の民主党によって更に拍車をかける形になった。当時民主党代表で首相でもあった鳩山由紀夫の「非現実的な政策」が、却って日本や沖縄の相互理解と協力関係を遠ざけ、問題を複雑化してしまっ...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2014.12.02 Tue 16:12

帝国の功罪(6)【ていこくのこうざい(ろく)】

北海道開拓使の時代 蝦夷共和国:wiki 江戸時代後期、慶応3年(1867年)に15代征夷大将軍徳川慶喜が大政奉還を行って江戸幕府が消滅し、山岡鉄太郎の斡旋により新政府軍の大総督府参謀である西郷隆盛と徳川家陸軍総裁の勝海舟の会談で江戸城の無血開城が決定する。徳川慶喜の静岡下向を見届けた海軍副総裁榎本武揚は旧幕臣の保護と北辺防備を目的として慶応4年(1868年)8月19日に品川沖から開陽丸を旗艦に8隻の軍艦を率いて江戸を脱出し、蝦夷地に向かった。途中仙台で会津戦争で敗走した伝習隊、旧新選組や彰義隊の残党を吸...

現代用語のクソ知識2021@非 有吉弘行 | 2014.11.28 Fri 00:34

ザビエル

JUGEMテーマ:歴史 ザビエルってミイラとして保管してあったの? 知らなかった…あのザビエルをミイラではあるけど 現代で見る事ができるっていうのは凄い!

のんびり日記 | 2014.11.24 Mon 17:03

昔の人の日常が伝わる、古典入門「ビギナーズ・クラシックス今昔物語集」

ビギナーズ・クラシックスとは 古典文学には興味はあるが、なかなか難しくて手を出せない…(;´Д`) 私を含め、そう思う人は多いのではないでしょうか。 そんな知りたい、でも面倒くさいと言う人にぴったりなのがこの「ビギナーズクラシックシリーズ」です。 至れり尽くせりの古典テキスト このビギナーズクラシックは、現代訳、それもやや砕けた言い回しの文章と、原文の両方を掲載しているので、物語の概要を現代文で、古典の雰囲気を原文で楽しめます。 内容がわかってから原文を読むことで、古文への理解を深めることも...

日々の書付 | 2014.11.23 Sun 19:23

ナポレオン

JUGEMテーマ:歴史 ナポレオンが着用していた帽子 約2億7500万だってw 予想の5倍の高値で落札だったらしい。 どんな人が買ったんだろうねw

ミハネ日記 | 2014.11.17 Mon 12:29

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全359件中 71 - 80 件表示 (8/36 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!