[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:コンピュータ 音を出すにはやっぱり、リモートデスクトップ接続しかないのではないか。といろいろ調べてみた。 KVMではSPICEとやらで音も出せるらしいが、クライアント側どうなのよってわけで、Virt-Viewerがあると良いのだがhomebrewで入れられるらしい。MountainLionでは、X11Quartzがいるとかなんとか。ちょっとここを追求するのはやめた。 リモートデスクトップ接続。2025年1月現在、MicrosoftではWindowsAppというアプリでリモートデスクトップ接続できるのだけれども、MountainLionは対応していない...
青 | 2025.01.22 Wed 21:58
JUGEMテーマ:コンピュータ 順番が逆になりましたが、今回はAMDの新しいチップセット、「X870E」と「X870」の2種類を取り上げます。 こちらもPCI Express 5.0・USB 4搭載・WIFI搭載が最低条件です。 AMDはRyzen7中心に売れていますが、マザーもATXと少しだけMini-ITXが発売されているだけで、仕様上使い易いタイプを選びました。 ▲ATXサイズ ◎ASUS PRIME X870-P WIFI-CSM(37,900円前後) ◎MSI PRO X870-P WIFI(38,600円前後) ◎ASROC X870 Pro RS WiFi(39,800円前後) &nbs...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2025.01.22 Wed 18:13
JUGEMテーマ:パソコン教室 京急線大森海岸駅から徒歩5分、JR大森駅東口から徒歩7分 大田区のハロー!パソコン教室イトーヨーカドー大森校 インストラクターの中島です。 Windows10をお使いの皆様、ご存じでしょうか? 2025年10月14日、MicrosoftはWindows 10の公式サポートを終了するんです。 これにより、セキュリティアップデートや機能更新が停止し、ユーザーにとっていくつかの重要なリスクや対応が必要となります。 まだ、10か月先のことだと思われているかもしれませんが、時間の流れなどあっとい...
ハロー!パソコン教室 イトーヨーカドー大森校 | 2025.01.22 Wed 02:16
プリンタの詰め替えインクを買ってみました。 そんなに頻繁にプリンタを使うわけではなく 年に1度か2度位の交換なのでカートリッジごとの交換でもよかったのですが、 何かちょっと面白そうだし値段も安いので試してみました。 ELECOM 詰め替えインク BCI-6(5)C/M/Y対応 作業は難しくなく、ばらしたりなんだりする作業は好きなので結構面白かったです。
How do you like them apples ? | 2025.01.21 Tue 20:55
Wireless Mighty Mouseを使っています。 http://www.apple.com/jp/mightymouse/ 最初、「かっこわる」ってバカにしてたんですけど、 G5についてきたワイヤアリを使ってみると思いのほか使いやすくて、 後から出たWirelessを発売と同時に注文購入しました。 そんなMighty Mouseが今朝、突然反応しなくなりました。 何のことはなく電池切れだったのですがちょっとびっくりしました。 ワイヤレス使いの皆さん電池はストックしておきましょう。 Wireless Mighty Mouse
How do you like them apples ? | 2025.01.21 Tue 20:48
またもマウスの話。 Winパソがどうも調子悪い。 急にファイルが開いたり、ドラッグ&ドロップ途中に落下したり。 色々調べたらどうやらマウスが悪いらしい。 「マウスなんか修理に出さねぇよ!」と豪快な理由で新しいマウスを検討。 「毎日使うもんだから気に入ったものがいい」とこれまた豪快な理由で 最新のかなり高価なマウスを購入しちゃいました。 Logicool MX Revolution ルックス重視でしたが結構快適に使えます。 新しいもの好きですが、車やバイクは古めの方が好きだったりします。
How do you like them apples ? | 2025.01.21 Tue 20:36
マウスって簡単に壊れちゃうものなのでしょうか? 前回と同じように 急にファイルが開いたり、ドラッグ&ドロップ途中に落下したり。 ゲームのコントローラーは、イラッとして投げちゃったりした事は ありますが、マウスは普通に使っているつもりなんですけど。 Mighty Mouseのワイヤレスをmac、ワイヤアリをwinでしばらく使ってみます。
How do you like them apples ? | 2025.01.21 Tue 18:41
先週くらいから電池残量の警告が出始めました。 いつもならすぐに交換するのですが、 どこまでもつかチャレンジしてみました。 警告は出るものの約一週間位使えました。 本日、警告もなくカーソルが無反応になったのでついに交換しました。 結構使えんじゃん。
How do you like them apples ? | 2025.01.21 Tue 18:40
JUGEMテーマ:コンピュータ 今回は特集の最後となりますが、AI処理の関係もあってできるなら最新のマザーに、最新のCPUを搭載させたいと思います。 ATMサイズとExtendedサイズのベスト1を選んでみました。 ◎Intel Extended★ASUS ROG MAXIMUS Z890 EXTREME(156,300円前後):Thundarbolt5搭載ですが価格は高すぎです。 ◎AMD Extended★ASROC X870E Taichi(88.000円前後):USB4搭載で価格が手頃でゲーミング...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2025.01.20 Mon 18:43
2025年1月18日(土曜日)。ArchiBase.coからダウンロードした丸太の3Dモデリングデータ"Logs N030718"を、"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。 ダウンロードページのキャプチャ画像。 ダウンロードファイル名は"255144506d0ce0552d1a47fdb1ee8739.zip"、そのファイルサイズは67.2MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットは、3dsとgsmの2種類。この内、私のアプリ環境で扱えるフォーマットは、3dsの方です。 3dsフォーマッ...
KOKAのつぶやき | 2025.01.18 Sat 17:01
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)