[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
【送料無料】SANYO(サンヨー) ワンセグ内蔵SSDポータブルナビ NV-SD585DT [GORILLA ゴリラ]5.8V型ワイドモニター搭載 セット内容(本体+標準アクセサリー) NVSD585DT 価格:61,800円 ≪商品の特長≫◆リアルな3D表示などを豊富に収録し、不慣れな道もわかりやすくガイド。 ◆高速処理の新しい「GORILLAエンジン」で、美しく素早い描画を実現。◆約4,000万件の電話番号検索などで、目的地が簡単にみつかります。◆道幅優先を加えた5ルート探索。WEBと連携すれば、最新情報も!≪商品の仕様≫品番NV-SD585DTモニターサイズ5.8V型ワイド画素...
ゴジラブログ | 2009.05.30 Sat 21:26
高速バス 価格:1,890円 著者:堀内重人出版社:グランプリ出版サイズ:単行本ページ数:188p発行年月:2008年04月この著者の新着メールを登録する【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 高速バスの概要/第2章 日本の高速バスの沿革/第3章 JRグループの高速バスの特徴と事例/第4章 西鉄グループの高速バスの事例紹介/第5章 高速バスの立役者「ノクターン」/第6章 格安ツアーバス/第7章 台湾の高速バス事情【著者情報】(「BOOK」データベースより)堀内重人(ホリウチシゲト)昭和42年生まれ。 立命館大学大...
ゴジラブログ | 2009.05.30 Sat 11:55
この季節、たくさんの草花がそこここに咲いていて、私を楽しませてくれている。家の近所の玉川上水沿いは、舗装されていない自然の散歩道が残っていて、この前までは鳴子百合の群生を見ることができた。白い小さな蕾をたわわにぶら下げ、風に揺られている様子がとてもかわいらしくて、私は買い物の行き帰りに少し遠回りをしては眺めたものだった。また、自宅から駅に行く道の、なんでもないふつうの和菓子舗が育てている藤の花。店の上に掲げた看板にからみつくようにして、立派な藤の花が次々に咲いていた。この地に住み始めて10年以...
一より習ひ | 2009.05.28 Thu 18:08
今年から、裏千家淡交会組織のY青年部に入れていただいた。裏千家には淡交会という巨大組織があって、HPには組織の意義目的がこのように記されている。また修道課程でいただく許状と淡交会の会員種はリンクしていて、ある程度のランクの許状をもらうためには、こちらの会員になるのが決まりでもある。淡交会に入らずして、上の点前を学ぶことはできない。淡交会に入ると、どういう特典があるかといえば、まず年に何回かおこなわれる研究会で家元名代の業躰から、正しい点前を学ぶことができる。また宗家家元行事や献茶式などの茶会にも...
一より習ひ | 2009.05.26 Tue 12:29
通常どおり、お茶のお稽古へ。今日の最高気温は29度らしい。「お茶の季節は、5月から風炉で夏仕様、11月からは炉で冬仕様。きものの衣更えも、お茶の変化と同調して、5月から単衣でいいわよね」と、稽古場に集まった皆が鼻に汗をかきかきおしゃべりをする。炭手前をしているだけで異常に暑い。今日は、4月に入られた初心者のSさんの盆略点前を見せていただく。このSさん、4月から私と何度か割稽古をしているのだけれど、なんというか物覚えが少々悪いらしい。お稽古の日にちが1週間空いているからお忘れになっているのかと思っていたら...
一より習ひ | 2009.05.24 Sun 19:57
JUGEMテーマ:茶道 以前書いた、幼稚園から依頼された置き床を作りました。販売しているものでは、サイズがない特殊な寸法です。
まぁ〜い〜日 ぶろぐ | 2009.05.20 Wed 21:12
このところ、午前中に時間に余裕があるときに、灰形の練習を1時間ほどおこなう。といっても毎日ではない。ボチボチである。風炉を窓際に持ってきて二文字押切をつくるが、私の課題は灰形をつくるのに時間がかかることなので、となりに時計を置いて、前をつくるのに20分、後ろをつくるのに10分、底をつくるのに20分、藤灰を蒔くのに5分と、約1時間ほどで完成するのを目安にしている。前の斜面をつくったときに、「今日の出来」みたいなものが予測できるのだが、今日も冴えない。嗚呼、もう。JUGEMテーマ:茶道
一より習ひ | 2009.05.20 Wed 09:16
今日はお茶のお稽古で、先生のお宅の床の間には、「こばの ずいな」というお花が活けてありました。イメージは、凛として、涼しげな…風に、そよそよと優しく揺れそうな…「とらのお」に似ていますが、微妙に色や形が違うとのこと。白いというか、白金というか、そんな美しい色をしていて、それがまた、緑の葉っぱに映えるんですね!それにしても「こばの ずいな」 一体どんな漢字を描くのでしょ???以下、私の仮説↓「こばの」はきっと、「小さな葉っぱの」という意味で、「ずい」は「瑞」かな?で、「な」は「菜」。つまり…「小葉...
東京イラスト&ルポ | 2009.05.19 Tue 22:07
曇りだけれど、袷のきものを着るにはほどよい気温だった。お茶のお稽古にうかがう。今日は初炭を見ていただいたあとに、続き薄茶をする。お茶の1年は、5〜10月を「風炉」、11〜4月を「炉」に分けている。それにともなって道具や点前が若干変化する。いちばん大きな変化は、火(釜周辺)の違いである。風炉の季節は、点前座に板を敷いて、風炉といううつわに乗せた釜をその上に置く。炉の季節は、点前座の一部の畳に炉が切られ、そこに釜を据える。点前道具も、風炉の季節は柄杓の合(ごう。湯を汲むコップのところ)が小ぶりになったり...
一より習ひ | 2009.05.16 Sat 22:30
昨日は荻江節の会へ行ったのちに、先日ゴールデンウィークにおこなわれた「寝る子は育つ」茶会の打ち上げのために、恵比寿の「ゆめの庵」に行く。ゆめの庵は、海田茶席の点前を一手に引き受けていた岸泰一郎さんのお店。わたくしははじめてうかがったのだけれど、とてもよいお店だった。おいしい料理を心ゆくまでいただいて、茶会の楽しかった時間に思いを馳せる。そうしたところ、海田さんから裏方助っ人ひとりひとりにお手製の会記がプレゼントされた。みな大喜びである。元の会記は和綴じ本つくりで、素敵な裂地の表紙がついていた...
一より習ひ | 2009.05.15 Fri 15:09
全996件中 741 - 750 件表示 (75/100 ページ)