[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 浄土真宗のブログ記事をまとめ読み! 全82件の6ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

浄土真宗

このテーマに投稿された記事:82件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/26297/
浄土真宗
このテーマについて
親鸞聖人の明らかにされた浄土真宗のテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sakyamuni」さんのブログ
その他のテーマ:「sakyamuni」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

環境が変わっても分からないこと

こういう歌があります。   本年も授かる使命果たすのみ 雨降らば降れ風吹かば吹け   今年も昨年も同じだけど、 年は変わっても生きる目的は変わりません。   本当の生きる目的は後生の一大事の解決です。 使命は命を使ってでもなさねばならないことは、 我が身の後生の一大事の解決です。   そして我利我利亡者では助かりません。 一人でも多くの人にこの素晴らしい教えを知っていただくのです。 私たちすぐ、生きる目的を見失なってしまいますから、 ゆめわすれてはなら...

仏教とは? | 2018.03.04 Sun 10:40

立ち上がれ悔いなき報謝誓う春

立ち上がれ悔いなき報謝誓う春   信心決定すると、今年もご恩報謝の活動です。 悔いのないご恩報謝の年にしたい。 後悔のない一年としなければなりません。   これが信前であれば、ここを後悔なき聞法誓う春と、 お互い決意新たにしなければならないと思います。   後悔のない聞法とは、 これ以上、力が出ませんというところまで聞法したら 求道したら、後悔のない聞法です。   これ以上できませんと言うところまで求めさせられてこそ、 自力が廃り、そして他力不思議に...

仏教とは? | 2018.03.03 Sat 10:54

仏教の先生を通して知る阿弥陀仏の御心

元旦やただひたすらに死線こえ   これは阿弥陀仏の本願を説く 仏教の先生のお気持ちです。   いわゆる命懸けのお叫び。 なぜなら阿弥陀仏の本願は、 若し生まれさせることができなければ 命を捨てるという命懸けのお約束ですから、 説く人は当然命懸けで話をしなければなりません。   だから黒板で字を書く場合でも半身です。 完全に背を向けたらやられてしまうからです。 仏教講座の会場は命懸けの場です。 だから居眠り聴聞なんかあってはなりません。   聞...

仏教とは? | 2018.03.02 Fri 12:17

19願の別名

阿弥陀如来の19願の別名を いくつかあげてみましょう。   既にして悲願有す、 「修諸功徳の願」と名く、 復「臨終現前之願」と名く、 復「現前導生之願」と名く、 復「来迎引接之願」と名く、 亦「至心発願之願」と名く可きなり。 (『教行信証』) 「有す(います)」とはある、ということです。 「修諸功徳の願」とは、善をしなさいということです。 こういう種まきをしなさい、 というのが修諸功徳という名前です。 結果について、次に3つあげられている。 後の3つが結果から表し...

仏教とは? | 2018.02.27 Tue 12:30

自業自得が分からない人の死後の世界

  「ナワを恨む泥棒」というのは、 自分がナワに捕まって苦しんでいるのは、 このナワのせいだと思っている泥棒のことです。 馬鹿な泥棒、誰のことだ?   と一笑に付しがちですが、 実はこの縄というのは、 「あいつのせい、こいつのせい」 という考えすべてが縄です。   全人類が自業自得の因果の道理が分からず、 迷っています。   ナワを恨む泥棒はバカだと思いますが、 笑える人いるでしょうか? 泥棒にとったら自分の自由を縛っているのは、この縄だ。 ...

仏教とは? | 2018.02.25 Sun 13:12

後生の一大事は自分に解決できるのか

「後生の一大事は自分に解決できるのだろうか」 と思わないでしょうか?   自分には才能もないし、智恵もないし、体力もない。 経験も浅いし、学問もない。 そんな私が解決できるのだろうか。   そういう心を「自力」といいます。   もし自力で後生の一大事解決できるのなら、 才能や能力か問題になってきます。   しかし、私たちがどうあがいたって、 自分の力で解決できないのが、後生の一大事です。   後生の一大事解決できないと思います。 信仰を比べていま...

仏教とは? | 2018.02.17 Sat 12:00

仏教を聞く原点

浄土真宗の葬式で読まれる有名な白骨の章に 「朝には紅顔あって、夕べには白骨となれる身なり」 とあります。   朝は紅顔ですから、 朝は血色のいい顔です。   では、夕方もそのままでいられるでしょうか。 どうなるか分かりません。   諸行無常ですから、一切は続きません。 白骨になって帰ってきます。 それだけガラッと変わるということです。   浄土真宗を明らかにされた親鸞聖人は わずか9歳でしたが、両親を亡くされて、 「次は自分の番だ」と思われました。 ...

仏教とは? | 2018.02.16 Fri 10:51

浄土真宗が日本最大の宗派になった理由

一代で現在、日本最大の宗派となった浄土真宗の基礎を築かれた 蓮如上人は、御遺言に 「あわれあわれ存命の内に皆々信心決定あれかしと朝夕思いはんべり」 とおっしゃっています。 これは蓮如上人の御遺言です。   「あわれあわれ」というのは、 かわいそうだなあ、不憫だなあということです。 悲しんでおられます。   「存命のうちに」、ですから、命のあるうちが勝負ですよ。 命のある内にあなた、信心決定して下さいよ。   それはなぜでしょうか。   信心決定し...

仏教とは? | 2018.02.15 Thu 11:58

人間の慈悲の3つの欠点

お母さんが子供に対して愛情を注ぎます。   しかし、その慈悲も欠点があります。 1相続しない、 2我がついている、 3盲目の慈悲 という3つです。   続かないし、 自分の子供は、他人の子供より差別するし、 溺愛してダメにしてしまう、 可能性がある、ということです。   母親の慈悲は人間で一番強い慈悲です。 それでも欠点があります。   人間には本当の慈悲の心はない、ということです。 慈悲は「この心人の心に非ず」と読みます。 仏は「人に非ず」と読み...

仏教とは? | 2018.02.14 Wed 13:06

大宇宙一の幸せ者になる

親鸞聖人は、こう教えられています。   無慚無愧のこの身にて まことの心はなけれども 弥陀の廻向の御名なれば 功徳は十方にみちたまう (悲歎述懐和讃)   「無慚無愧」とは、 他人に恥じる心も自分に恥じる心もない ということです。 「無慚無愧のこの身にて、まことの心はなけれども」 これは真実の自己です。 まことの心はありません。   しかし、阿弥陀如来が南無阿弥陀仏を私たちに差し向けて下されるから、 その功徳は大宇宙に満ちます。 功徳が大宇宙に満ちると...

仏教とは? | 2018.02.13 Tue 13:11

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

全82件中 51 - 60 件表示 (6/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!