[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 浄土真宗のブログ記事をまとめ読み! 全82件の8ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

浄土真宗

このテーマに投稿された記事:82件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/26297/
浄土真宗
このテーマについて
親鸞聖人の明らかにされた浄土真宗のテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sakyamuni」さんのブログ
その他のテーマ:「sakyamuni」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

祭りには皆とはいえど気は娘

阿弥陀仏の本願とは、阿弥陀仏のなされているお約束です。 約束は一人ではできません。必ず相手があります。   では、誰と約束されているかというと、 阿弥陀仏の本願36文字の中に、約束の相手を誓われています。   それが十方衆生とあります。 十方衆生とは、すべての人ということです。   阿弥陀仏がすべての人と約束されていることを、 親鸞聖人はどのように味わっておられるか。   弥陀五劫思惟の願をよくよく按ずればひとえに親鸞一人がためなり。   「弥...

仏教とは? | 2018.01.09 Tue 09:04

救われた人のすべきこと

親鸞聖人は、 阿弥陀仏に救われた人はこのようにしなさいと 教えられています。   他力の信をえんひとは 仏恩報ぜんためにとて 如来二種の廻向を 十方にひとしくひろむべし(正像末和讃) 「他力の信をえん人は」とはは信心獲得した人は 「仏恩報ぜんためにとて」とは 阿弥陀仏に救われたご恩に報いる為に 「如来二種の廻向を 十方にひとしくひろむべし」とは、 阿弥陀仏の本願を広めなさいということです。   「如来二種の回向」=阿弥陀仏の本願です。 なぜなら 親鸞聖人の主著...

仏教とは? | 2018.01.08 Mon 14:15

限られた命での聞法

私たちは限られた命です。 限られた時間を体力をお金を いかに真実へ向けていくかが求道であり聞法です。   二河白道を進み南無阿弥陀仏と一体になります。 吸う息吐く息が喜びです。 普通の幸せは、色あせた記憶を過去においていくものばかりです。   ところが仏凡一体無碍の一道は、 今の一息が喜び尊い 生命の歓喜で満ち溢れる幸せです。   僧侶だった親鸞聖人は比叡山で求められましたが、 私たちは仏教講座に足を運び、 また日常生活で求めるのです。

仏教とは? | 2018.01.07 Sun 10:28

なぜ仏教は聞きがたいのか

お釈迦さまは仏法聞き難しといわれています。 仏教は聞きがたいということです。   どうして仏教は聞き難いかというと、 真実の仏教を教える先生が少ないからです。   仏教には、 真実と方便が教えられています。   聖道門と浄土門を教えられた仏教の事を真仮といいます。   教行信証後序に親鸞聖人は、 「諸寺の釈門、教に昏くして、真仮の門戸を知らず」 といわれています。 「諸寺の釈門」とは、日本中の寺に住まいする僧侶のことです。 日本中の坊主よ!おまえら仏教...

仏教とは? | 2018.01.05 Fri 11:21

浄土真宗のお寺の僧侶の死守すべきもの

親鸞聖人は名号を聞いて助かるのだから、 浄土真宗の正しい御本尊は名号だと教えられています。     親鸞聖人の教行信証は6巻になったのは、 名号本尊でなければならないのを教行信証に書かれてあるのです。   親鸞聖人の教えを正確に伝えられた蓮如上人も 浄土真宗の正しい御本尊は名号だと教えられています。   最も大切な御本尊について、 このような親鸞聖人や蓮如上人の明らかな教えを公然と踏みにじり、 金ピカの大きな仏像を仰々しく飾りたてているのは、 お賽銭にひびく...

仏教とは? | 2018.01.02 Tue 09:32

浄土真宗の蓮如上人の姿勢

親鸞学徒は親鸞聖人、蓮如上人のいわれる事に従っていきます。 それは蓮如上人がそういう方だからなのです。   蓮如上人へある人申され候。開山の御時のこと申され候。 「是れはいかようの子細にて候」と申されければ、仰せられ候、 「我も知らぬことなり、何事も何事も知らぬことをも、開山のめされ候ように御沙汰候」 と仰せられ候。(御一代記聞書159)   あるとき、ある人が蓮如上人にお尋ねしました。 開山とは親鸞聖人のことです。   「親鸞聖人がこんなことをなされた、 ...

仏教とは? | 2018.01.01 Mon 11:23

仏教で絶対曲げてはならないものは教え

仏教の教えをどうしたら効果的に伝えられるでしょうか。   これを考えるあまり、俗諦ばかり考えると、真諦まで曲げる人が出始めます。 絶対に曲げてはならないものは何か、ということを知らねばなりません。 親鸞聖人の決死的文章と言われる 主上・臣下、法に背き義に違し、忿を成し、怨を結ぶ このお言葉は天皇批判です。   菊タブー、鶴タブーというのがあります。 菊というのは天皇、 鶴というのは創価学会です。 創価学会というのは、日蓮宗から分かれた新興宗教です。 学会を叩く...

仏教とは? | 2017.12.31 Sun 11:21

本願成就文

「本願成就文」とは何でしょうか。   お釈迦さまがこの世にお生まれになられらたのは、 阿弥陀仏の本願一つを説かれるためでした。 有名な歎異抄には、冒頭に「弥陀の誓願」といわれているのが 阿弥陀仏の本願です。   阿弥陀仏の本願とは、 阿弥陀如来が漢字36文字で お約束された内容です。   しかし、どんなに素晴らしい本願を立てられても 私たち凡夫の浅知恵ではわからないところがいろいろあります。   阿弥陀仏が約束せられた本願文はその御心が深すぎて、 凡...

仏教とは? | 2017.12.26 Tue 12:30

親鸞聖人の教えられたこと

信心決定に最も大事なことは、三重廃立です。 これは浄土真宗を開かれた親鸞聖人の主著・教行信証に書かれている内容です。 三重廃立とは、三つの廃立ということです。   廃立とは、 廃はすてもの、 立はひろいもの、信ずべきものです。   三つというのは、 一つ目は内外廃立 二つ目は聖浄廃立 三つ目は真仮廃立です。   この二番目の聖浄廃立は、 仏教の中にも聖道門の仏教と浄土門の仏教と二つありますが、 聖道門の仏教(浄土門以外の一切の仏教で、出家して修行...

仏教とは? | 2017.12.25 Mon 09:11

死んだらどうなる

蓮如上人は、 まことに死せんときは、予てたのみおきつる妻子も財宝も、 わが身には一つも相添うことあるべからず。 されば死出の山路のすえ・三塗の大河をば、唯一人こそ行きなんずれ。(御文章) と言われています。   かねてから頼りにし、力にしていた妻子や財宝は、 死んでゆくときには、何ひとつ頼りになるものはない。 みんな剥ぎ取られて、一人でこの世を去らねばならない、 という意味です。   想像してください。 死んでいくときにあてになりますか。 生きているときは金...

仏教とは? | 2017.12.23 Sat 10:09

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

全82件中 71 - 80 件表示 (8/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!