[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:人生論 「文句」 何か事があると 出てしまうのが 文句の言葉 どうしてそんなことを しなくてはいけないのとか あまりに 失礼な言い方 あなたは 私の苦労がわかっているのと 様々に 文句が出てくる それは 自分が思うように ならないから 人生は まずそういうものだと 看破しなくてはならない 思うようにいかなければ その状況を見て 受け入れるか それとも 努力を重ね...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.29 Wed 06:59
JUGEMテーマ:人生論 「なまける」 人はなまけることが上手で つい辛いことから 逃げてしまう やるぞと思っても 長続きせず ついなまけ心がでてしまう そして 一生を振り返り もっと勉強しておけば よかったとか もっと 本を読んでおけばよかったとか できれば 人の役立つことを しておけばよかったと 後悔してしまう なまけることはたやすいが 研鑽を積み 努力を積み重ねていくことは 難しい &n...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.28 Tue 07:43
JUGEMテーマ:人生論 「もう少し」 もう少しには 大きく分けて 二つの意味がある 一つは欲を出して それくらいがちょうどよいのに もう少しと言って やがて 身体を壊したり 相手を気づつけてしまう もう一つは もう少し頑張れば 達成できたのに やめてしまう もう少し努力すれば 事が成ったのに 結局 何も成果が上がらかったりする さままざに 生きていくためには 知恵がいる この もう少しさ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.27 Mon 06:59
JUGEMテーマ:人生論 「ほどほど」 何事も やりすぎが心も身体も 崩してしまう 食べ過ぎ 飲み過ぎ 働き過ぎ 運動のしすぎ あるいは 怠り過ぎ 怠(なま)け過ぎと たくさんでてくる 何ごとも ほどほどがよいかもしれない しかし このほどほどが曲者(くせもの)で 人によって ほどほどが違ってくる できるならば 正しい教えにしたがって それを生きえる目安にして 生きていく その教...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.26 Sun 07:01
JUGEMテーマ:人生論 「考える葦(あし)」 人間は考える葦であると パンセにある 弱い存在だが 考えることで 偉大な力を得ることができる 考えることで さまざまな物を作り上げ 文化の発展に貢献してきた 人生においても 考えることで 正しい人生をおくれるか 過てる人生になるかの道が 分かれてしまう できることならば 思いやり深いおもいを抱きながら 今日という日を 生きていく 考えるそのものが ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.25 Sat 07:00
JUGEMテーマ:人生論 「不徳」 不徳とは徳のないこと 私は徳があるなどという人は 少ないと思われる 徳を培う基本は 分け与える思いが あるかないか そして それを言葉だけでなく 行動に移せるか 分け与える思いのない人は 自分のことを多く考える 自分が得をして 幸せになれるのは その通りだが そこに徳は養われない 自らを律して 相手の幸せを思い 分け与える そこに 徳は発生する ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.24 Fri 06:59
JUGEMテーマ:人生論 「不信」 不信とは 信じないこと 不信から出てくる思いは 疑いの思い また自己本位の思いも 漂ってくる 相手を信じない 神仏を信じない そこに人としての尊さは 感じられない 相手のやさしさを信じる 相手の努力を信じる 見えない世界の方々を信じて 謙虚に生きる 素直に 大いなる存在の息吹を 感じ取り 日々をたんたんと まっすぐ生きていく
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.23 Thu 07:02
JUGEMテーマ:人生論 「不和」 桜の咲くころ 雪が降ったり 夏の暑い日に 福寿草が咲いたり 秋の日に ヒマワリが咲いたりと そうなると なぜか不和を思う 人もそうで みんが笑顔でいるのに 一人怒っていたり みんなが悲しんでいるのに 高笑いしたり そんな不和もある 和するというのは 自分の欲求を少し抑えて 相手の気持ちを察して 和が保たれる 不和を避け 和する日々を 作り上げていく
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.22 Wed 07:04
JUGEMテーマ:人生論 「悩む者」 悩むことは 誰しもが体験していること 今 悩みの中にある人も いるであろう その悩みの原因は どこからくるのか 必ずその原因があるはず その原因を見つければ それを取り除けば 悩みも解決できる すぐにはいかなくても 時間をかけて 悩みを解いていく その悩みを 自分のことのように 受けとめている存在を 信じて 今日も その悩みと対峙していく
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.21 Tue 07:00
JUGEMテーマ:人生論 「壁(かべ)」 前に困難という壁がある どうするか この壁が崩れるのを 待つか それとも 重機を使って壊すか あるいは どこかこの壁に 穴があているかを探すか それとも どこか抜け道があるかを 探す キツネとブトウのように 壁の向こう側には 不幸があると 思ってしまうか なかなか難しい しかし 支えてくれる人 手伝ってくれる人達を探し 協力して 壁の前に...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.03.20 Mon 07:03
全1000件中 291 - 300 件表示 (30/100 ページ)