[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 山行記録のブログ記事をまとめ読み! 全2,102件の74ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

山行記録

このテーマに投稿された記事:2102件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c32/20611/
山行記録
このテーマについて
トレッキング、山歩き、登山の記録
このテーマの作成者
作者のブログへ:「montessa」さんのブログ
その他のテーマ:「montessa」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 >

阿蘇山

2018.06.07   阿蘇火山火山規制の自主規制が4/24に解除されて、中岳に登れるようになりました。 (田中ようきが登る前日です)   前日の雨も上がり、 休暇村の前からは、 右に阿蘇高岳、左に根子岳         登山口まで移動して (途中の山肌は、地震の影響か相当痛んでいますし、災害復旧工事もあちこちで行われています)   がらんとした駐車場   火口のほうから噴煙が上がっています   遊...

石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2018.06.12 Tue 09:39

久住山 2

2018.06.06   予定では、法華院温泉~三俣山~牧ノ戸峠の予定でしたが、 朝から雨     しっかりと雨対策   フードもしっかりとかぶり   すがもり越に向かいます (昨日、下ってきました)           少し上がると霧も上がり、大船山も見えます   平治岳のミヤマキリシマもピンクです   昨日下ったルートです       &nb...

石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2018.06.11 Mon 17:19

静かに佐渡の山

報告者:Gny 年月日:2018/06/10 山 域:尻立山(佐渡ヶ島) 天 候:曇り時々晴れ メンバー :タジー、G兄   コースタイム  6:55   ドンデン登山口   8:10   アオネバ十字路   9:00   ドンデン池   9:15   尻立山(10)   9:45   ドンデン荘(15) 10:15   アオネバ十字路 11:30 ドンデン登山口   行動時間:4時間35分   早春から5月にかけて次から次へと花が咲く佐渡の山には、百花繚...

MONTESの山行記録 | 2018.06.11 Mon 10:49

久住山 1

2018.06.05   日本百名山の大分県の久住山へ登りました   梅雨入りしたばかりで、雨の予報です。   昼前からの登山開始です。 雨の中、牧ノ戸峠で準備   登山口                   駐車場が眼下に   久住山方面は見えません                   &nb...

石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2018.06.10 Sun 11:31

屋久島 島内観光編

2018.05.28   最終日、島内観光です。 島内を一周しましたが、時間の制約と天候が雨で限られたところのみです。 また、西部林道も鹿を猿もほとんど居ませんでした。   写真は、雨の多い屋久島ですので、有名な滝は多いのですが、2カ所を見学しました。   千尋の滝                     続いて、大川の滝       どちらも、雨の影響...

石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2018.06.09 Sat 10:23

白髪山・カヤハゲ 2017.12.24

JUGEMテーマ:山行記録 12月24日、クリスマスイブの週末に「忘年登山」を実施。 予報は「雨」で降水確率が高い生憎の天気の中、白髪山北尾根を登り、雨が降り出す前にカヤハゲから下山という短い周回コースで年忘れ登山を楽しんだ。   <白髪山> ■行先・位置 白髪山(三等三角点 [白髪山] 1769.8m) 高知県香美市/北緯33度48分36秒・東経133度59分35秒 カヤハゲ(標高点 1720m) 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度49分41秒・東経133度59分25秒 ■(*)コースタイム 西熊林道P 6:42...

三嶺さんぽ通信 | 2018.06.09 Sat 06:27

クリーンハイク生駒山

JUGEMテーマ:山行記録   報告者:ぷく 年月日:2018/6/3 山域:生駒山(奈良県) 天候:晴れ メンバー:崖美、じゅんやん、タジー、Gny、マツ、コン、ぷく   [コースタイム] 09:00   枚岡駅     枚岡神社 10:00 額田山展望台     山上遊園地 11:45 山頂駐車場(ゴミ置き場) 12:10 ランチ             ロープワーク 14:00 下山開始 14:50  石切駅    

MONTESの山行記録 | 2018.06.07 Thu 20:08

笹ヶ峰 2017.12.17

JUGEMテーマ:山行記録   「冬に登りたい山」の候補の一つにあげられる笹ヶ峰。 天気が良ければ伸びやかなササ原とコメツツジが広がる一等三角点の山頂から四国全域を望むことができる。 比較的楽なアクセスと手頃なコースタイムで冬山を楽しむことができる。   <笹ヶ峰山頂>   ■行先・位置 笹ヶ峰(一等三角点 [笹ヶ峰] 1859.5m) 愛媛県西条市・高知県いの町/北緯33度49分41秒・東経133度16分29秒 ■(*)コースタイム 登山口 8:31(46分)→ 宿 9:17/9:19(32分) &...

三嶺さんぽ通信 | 2018.06.03 Sun 21:32

屋久島 宮之浦岳(往復)

2018.05.27   天気予報が良い方向に外れ   淀川登山口から往復です。 登山口の駐車場もほぼ一杯で、我々より後の人は逆戻りで駐車していました。           サクラツツジ   昨日の縄文杉コースと異なり、追い越しでせかされることもなく   世界遺産も線引きされています           淀川避難小屋   きれいな水、昨日の大雨も感じ...

石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2018.06.02 Sat 10:23

屋久島 縄文杉

2018.05.26   屋久島滞在2日目です。   予定を変更して、縄文杉往復です。 朝弁と昼弁を持ってですが、雨なので宿で朝弁を食べて出ます。   昨夜の天気予報です     今朝の天気予報です非常に悪くなっています。 (半日先が判らないのが今の天気予報です)   屋久杉自然館まで車で移動して、バスに乗り換えです   朝弁当を宿で食べてきたので、もう最後の方です。   四台目くらいのシャトルバスに乗りました ...

石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2018.05.30 Wed 22:21

このテーマに記事を投稿する"

< 69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 >

全1000件中 731 - 740 件表示 (74/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!