[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 杖道のブログ記事をまとめ読み! 全167件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

杖道

このテーマに投稿された記事:167件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c32/23023/
杖道
このテーマについて
「突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀、杖はかくにもはずれざりけり」
流祖、夢想権之助。神道夢想流杖術及び制定杖道について
このテーマの作成者
作者のブログへ:「makabe-jodo」さんのブログ
その他のテーマ:「makabe-jodo」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

4メートルステンレス物干しざお半跏趺坐からの丹田訓練デビュー(∩.∩)

                       - -   簡易裁判の準備やらバイトの疲れ&母親の手術で動画コンテンツを某ASPにアップは延期となりました。 8 月頃には月数百万の収入を得れるのではと勝手におもっていま す。 現在リアルの仕事は全滅状態ですが、この価値ある情報はネットという場を通して社会に世界に貢献されるべきものです。 月2百万円超えた時点でプロデュースもします。本人自身が、自ら持っているその価値を気が付いていないことも多々あります。 また、わたしのように埋もれているすばら...

下流極貧貧民ダイエットブログ | 2017.05.04 Thu 12:55

本日の稽古内容。

JUGEMテーマ:杖道 9:00〜  古流、表 右貫を中心に技の要点を学びました。 10:00〜12:00 基本十二本、制定形 昇段審査受験者はその為の稽古や、新しい形を学ぶ方は個別指導など。 個人的にはどうしたらより鋭く威力のある突きを放てるのか、考えながら稽古しました。 初めて都大会に参加した時、観覧席からみたある先生の一撃が未だに忘れられません。 相手の水月に杖先が一直線に吸いこまれていくような、鋭く速い突きでした。あの様にまさに一撃必殺の一閃を放てるようになりたいと常に思います。 ※真壁杖道会 ...

真壁杖道会 | 2017.02.18 Sat 21:10

十二本目の稽古。

JUGEMテーマ:杖道 制定杖道には十二本の形がありますが、最後の「乱合」(らんあい)は他の形と比べて長く複雑です。その為に最初は二分割や三分割して動きを覚えたものでした。 中段繰付、拂留、繰放など、十二本目にだけ出てくる技や応用の動きがたくさんあります。 きちんと扱えるならば杖というものが理に適った武器で、太刀と槍と薙刀の動きができると古歌に詠まれているのもよく分かります。 ひとつの形の中には学びきれないほど色々な要素が詰まっているようにも思いますが、やはり大切なのは基本。基本ができなけ...

真壁杖道会 | 2017.01.22 Sun 10:57

初稽古。

JUGEMテーマ:杖道 本日は土曜日の稽古としては 2017年最初の日でした。朝の冷え込みはいつも以上で、一時間早い古流の稽古の時は足が全く温まりませんでした。 先生と一対一で中段の技を二本ずつ、要点の説明をしていただきながら。 速さと正確さも必要でどの形も動きが多く「体を練る」為の修行の段階である事がよく分かります。 頭では分かっていてもまだ全然できていないのですが、制定形も同じく、どれだけ学んでも学びきれないほど奥深く感じます。 メンバーのほとんどが用事などで不参加でしたので、かなり久しぶ...

真壁杖道会 | 2017.01.14 Sat 18:11

顕彰碑へのお参り。

JUGEMテーマ:杖道 明けましておめでとうございます。今年も良い年になりますようにとの気持ちを込めての、最初のブログです。 昨日の大晦日は師匠の増渕先生と共にお参りをしました。 自在庵門下一同と八段範士の椎屋先生はじめ、多くの方々のご協力を受けて建てられた創始者夢想権之助の顕彰碑。生誕の地とされている桜川市真壁庁舎の入り口にあります。 一年の締め括りに、毎年先生と共に挨拶に行くのが通例となっております。 榊とお神酒をお供えしてまた一年間杖を学び腕を上げられるようにと、お参りしました。 ...

真壁杖道会 | 2017.01.01 Sun 07:37

今年最後の稽古。

JUGEMテーマ:杖道 先日の土曜日は 2016年最後の稽古日、特に先生による十二本目(色々な技が複合されていて、形としても長い) の指導を重点的に受けながら励みました。 夕方からは恒例の忘年会。 美味しい食事をしながらなので話が弾みます。 個人的な事ですが、今後、制定形と共に古流の方でも指導して下さる先生の気持ちに応えられるよう腕を上げたいと考えています。その為にもっとしっかり見て、聞いて考えて稽古しなければいけません。 杖道会としては高段者が多くなりましたので来年は入門してくる方が増え、更に...

真壁杖道会 | 2016.12.26 Mon 06:42

本日の稽古内容。

JUGEMテーマ:杖道 古流入門者は一時間早く、「表」の最初の技を中心に稽古。 太刀と杖と、交代しながら技の要点をしっかりと確認しながら反復しました。 通常の開始時間になってからは制定形の稽古。 全員で準備体操〜基本〜個々の稽古。 それぞれの組を先生が見て回り、注意や指導、細かな説明を加えた見本をいただいて、何度もできるまで繰り返します。 形は動きを覚えるだけでは駄目で、技が技として成立するように、攻撃と防御のタイミングを的確に把握して学ばないといけません。難しいですが奥深く、楽しいです。...

真壁杖道会 | 2016.12.10 Sat 13:12

鹿島神宮での演武。

JUGEMテーマ:杖道 報告が大分遅くなってはしまいましたが、10/2 に「第7回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会」が行われました。そこで神道夢想流杖術からは真壁杖道会の増渕先生、三和の関先生が演武されました。両名とも茨城の若手であり全国大会制覇や都大会連覇の経験がある先生方です。 日本中のあらゆる古武道から選出された代表者が集う、武道の神を祭る鹿島神宮で行われる大会です。今年は 36の流派が参加しました。 神道夢想流杖術は実戦的な形の中で、太刀と杖を交換しながらそれぞれの扱いを身につける独特...

真壁杖道会 | 2016.11.20 Sun 08:06

佐野から。

JUGEMテーマ:杖道 本日の稽古ではブログをみて、栃木県の佐野市から見学に来て下さった方がおりました。数年前に杖道を経験し、一級をとったそうです。が、その後仕事などで忙しく続ける機会がなかったそうです。 近くでは時間的な都合で通える道場がなかったので、遠くではありますが真壁までわざわざ足を運んで下さいました。 道着と袴もお持ちでしたので、神林五段の指導で基本十二本の稽古をしていただきました。なんとなく覚えているとの事でしたが、続ければすぐに上達できる雰囲気でした。 用事などで欠席者が多...

真壁杖道会 | 2016.10.29 Sat 16:23

昇段審査合格。

JUGEMテーマ:杖道 昨日は東京都において、四段、五段の昇段審査がありました。真壁杖道会からは四段の部に男性二名、五段の部に女性一名が出まして、三名とも全員が無事に合格しました。 やはり日頃の稽古でいかに基本を大切に、正確に身につけているのかが重要であります。その成果が出たからこその全員合格という結果につながりました。 五段は制定形の最後、十二本目「乱合」も審査対象。様々な基本技と応用が入り、他の形と比べても長く複雑です。 全てに共通して言える事ですが、定められた動きをただ単に覚えるだ...

真壁杖道会 | 2016.10.09 Sun 16:17

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全167件中 11 - 20 件表示 (2/17 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!