[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:社会教育 先日のつづき・・・事例2は「親子の絆が深まる家庭読書の実践」 箕輪北小 中島先生 であった。先生の経験から、親子で同じ本を読んだことで、共通の話題ができ、普段無口な子どもも好きな本の話題になると、途端に目を輝かせて話し始めたそうだ。 メディアと違って、本は想像力豊かになる(個人個人のイメージが育める)、いろんな人の疑似体験がその想像の中でできるというただ与えられるだけの情報でなく、頭の中での「創造」も楽しめるであろう。それが、原作とその映画版との違いとも言えるか...
LIFE IN NAGANO, JAPAN | 2009.11.16 Mon 12:40
JUGEMテーマ:社会教育 11月12日(木) 上伊那社会教育関係者懇談会が開かれる。この懇談会は上伊那地区の社会教育委員、公民館、教育委員会、PTA等、社会教育に関わるメンバーが年1回集まり、テーマに沿って講演、パネルディスカッション、事例発表を行うのであるが、私は、社会教育委員という立場で参加した。 「社会教育委員」なる存在、あまり耳慣れない方もいるかもしれない。 実際、私もこの職に推薦された時、ハッキリ言ってその存在すら知らなかったのである。 が、現在2年目にして何となくこの委員の意味が、...
LIFE IN NAGANO, JAPAN | 2009.11.14 Sat 18:09
全52件中 51 - 52 件表示 (6/6 ページ)